パースニップとさやいんげんの南蛮漬け

《動画》白いご飯にもあうパースニップのおかず。野菜本来の甘さと、しっかり味のたれの相性が良く、いつもあっという間に無くなってしまいます。かぼちゃ、ごぼう、さつまいもなどでもどうぞ。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

パースニップ 2~3本(正味300g)
さやいんげん 100g
しょうが 20g
ねぎ 2本
(揚げ油用)サラダオイル 適宜
しょうゆ 大さじ4
みりん 大さじ2
デメララシュガー(ざらめ) 大さじ1.5
豆板醤 小さじ1/2
ホワイトワインビネガー 大さじ1.5

作り方

1
パースニップは皮をむき、長さを半分に、1cm角の棒状に切る。
2
アクぬき、変色を防ぐために一旦水に浸けてから、水気をよく拭き取っておく
3
さやいんげんは上下を切り落とし、長さを半分に切る。
4
しょうがはみじん切り、ネギは小口に切っておく
5
揚油を中火で熱し、パースニップとさやいんげんを素揚げする
6
<素揚げしている間に>
小鍋にしょうゆ、みりん、デメララシュガー、豆板醤、ビネガーを混ぜ合わせて、弱火にかける。
7
しょうがとネギを加えて火を止め、皿に移しておく
8
パースニップとさやいんげんが揚がったそばから、たれに漬け込む。たれを絡めて、器に盛れば出来上がり。

コツ・ポイント

揚げる前に野菜の水分はよく切ってくださいね。水気が付いていると、油がはねて危ないので。

パースニップとさやいんげんの南蛮漬け

《動画》白いご飯にもあうパースニップのおかず。野菜本来の甘さと、しっかり味のたれの相性が良く、いつもあっという間に無くなってしまいます。かぼちゃ、ごぼう、さつまいもなどでもどうぞ。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

パースニップ 2~3本(正味300g)
さやいんげん 100g
しょうが 20g
ねぎ 2本
(揚げ油用)サラダオイル 適宜
しょうゆ 大さじ4
みりん 大さじ2
デメララシュガー(ざらめ) 大さじ1.5
豆板醤 小さじ1/2
ホワイトワインビネガー 大さじ1.5

パースニップとさやいんげんの南蛮漬け

レシピID :1539 投稿日 12 JAN 2016

4人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 8,085
印刷数 109

お気に入り登録 3

《動画》白いご飯にもあうパースニップのおかず。野菜本来の甘さと、しっかり味のたれの相性が良く、いつもあっという間に無くなってしまいます。かぼちゃ、ごぼう、さつまいもなどでもどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2~3本(正味300g)
100g
20g
2本
適宜
大さじ4
大さじ2
大さじ1.5
小さじ1/2
大さじ1.5

作り方

準備
10min
調理
15min
1
パースニップは皮をむき、長さを半分に、1cm角の棒状に切る。
2
アクぬき、変色を防ぐために一旦水に浸けてから、水気をよく拭き取っておく
3
さやいんげんは上下を切り落とし、長さを半分に切る。
4
しょうがはみじん切り、ネギは小口に切っておく
5
揚油を中火で熱し、パースニップとさやいんげんを素揚げする
6
<素揚げしている間に>
小鍋にしょうゆ、みりん、デメララシュガー、豆板醤、ビネガーを混ぜ合わせて、弱火にかける。
7
しょうがとネギを加えて火を止め、皿に移しておく
8
パースニップとさやいんげんが揚がったそばから、たれに漬け込む。たれを絡めて、器に盛れば出来上がり。

コツ・ポイント

揚げる前に野菜の水分はよく切ってくださいね。水気が付いていると、油がはねて危ないので。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
ワンタンのようなつるつる感が美味しい 所要時間 25分
豚バラ肉, 白菜, ねぎ, ラザニア, 豆板醤, しょうが, 中華スープの素, 酒, 塩, ごま油, 水溶き片栗粉
PRO
編集部さんを撃沈から救えるかしら?ポルトガルのお菓子、パステル・デ・ナタですよー
冷蔵のパイ生地: puff pastry sheet, 牛乳: milk, バニラのさや: vanilla pod, グラニュー糖: granulated sugar, 薄力粉: flour, 卵黄: egg yolk, 卵: egg, レモンの皮: lemon zest
PRO
トマトとケッパーが淡白な魚の味を引き立てる
スケート(エイ)skate(小), プチトマト, ケッパー caper, パセリのみじん切り, オリーブオイル, バター, にんにく, アンチョビ, 塩コショウ, 小麦粉
PRO
熱々のご飯にも合う!
乾燥ポルチーニ porcini mushroom, マッシュルーム, にんにく, 玉ねぎ, バター, 白ワイン, 塩, コショウ, レモン汁, ダブルクリーム, フラットパセリ(刻んだもの)
PRO
胃腸が弱っている時にも子供のおやつにも便利 所要時間 20分
ステレッテ stellette, 干ししいたけ, にんじん, 冷凍小えび, 卵, ねぎ, だしの素, 酒, 塩
PRO
懐かしい味
リンゴ(グラニースミスなど), ポークフィレ肉, マッシュルーム, タマネギ, 赤ワイン, 薄力粉, バター, ビーフコンソメの素, グリーンピース(冷凍), 塩コショウ, [ソース], リンゴ, トマトピューレ, トンカツソース, しょうゆ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ
チックピー(水煮缶), なす, ピーマン(好みの色), ごま油, だし汁, A, 自家製中甘みそ, ライトブラウンシュガー, 酒
「まめに(=活発に)暮らせますように」…
黒豆(青仁烏豆), ゴールデンキャスターシュガー, しょうゆ, 釘など鉄分のあるもの
バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。 Butterbeans
バタービーンズ缶, グラニュー糖, ダブルクリーム, Puff Pastry(市販のパイ生地)
炊飯器にセットするだけ☆3合分
米, 昆布, 塩, 味醂, 白ワイン, young garden peas剥き身, 水
Nuko@York
HOME
お気に入りのバリエーションを見つけたい! 所要時間 15分
バタービーンズの缶詰, 【A】しょうゆ&オイスターソース, ごま油, しょうゆ, オイスターソース, 酒, トウガラシ, 【B】ハーブ&ガーリック, オリーブオイル, にんにく, タイム(ローズマリーでも可), 塩こしょう, 【C】カレー, サラダオイル, カレーパウダー, 塩, 【D】メープルシロップ, クルミ(もしくはピーカンナッツ), メープルシロップ
Mizue
PRO
試してガッテンで紹介されていた枝豆を甘くする裏技です。
冷凍枝豆, 塩(茹で用), 砂糖(湯で用), お湯, 塩(仕上げ用)
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO