フィッシュフィンガー&クリスプスの裏巻き寿司

サクサクした食感が新鮮!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 20 min 調理: 15 min

材料

寿司飯 400g
のり(半分) 4枚
サラダ菜round lettuce 4枚程度
クリスプスready salted crisps 小1袋(25g)
フィッシュフィンガー(冷凍) 4本
きゅうり(1センチ角でのりの長さのもの) 4本
マヨネーズ 少々

作り方

1
フィッシュフィンガーに火を通す(220℃のオーブンで14分程度)。冷めたら縦半分(1センチ角)に切る。
2
きゅうりは1センチ角に、サラダ菜は、しんの部分を切り取ってから3センチ程度の幅に切る。
3
クリスプスは袋の口を少しあけてからすりこ木などで細かく砕いておく。
4
巻き簾にサランラップを巻き、のりを手前半分におく。
5
寿司飯100gを手前ギリギリから、向こう側のはしに1センチのあきを置いて均等に広げる。
6
砕いたクリスプスを振りかけ、手で軽く押さえる。のりの向こう側の端を持ち、手前にひっくり返す。
7
中央より少し手前部分にサラダ菜をおき、フィッシュフィンガー、きゅうりを並べる。
8
フィッシュフィンガーときゅうりの間にマヨネーズを絞る。
9
ラップごと巻き簾を持ち上げ、手前からクルクルとしっかり巻く。
10
最後まで巻き終わったら、巻き目がちょうど一番底にくるような位置にして、成型する。
11
ラップごと6等分に切ってから、ラップをはずし盛りつければ出来上がり。
12
寿司飯の作り方は【美味しい寿司飯の作り方】で検索してください。

コツ・ポイント

●英国のスーパーで購入できる一般的な太さのきゅうりは4つに切って、まずタネをとる。それを3等分にするとほぼ1センチ角になる。
●巻き簾は平らなほうが表。その上にのり、寿司飯を置いて巻く。
●⑤では、ご飯を押さえすぎないように注意。

フィッシュフィンガー&クリスプスの裏巻き寿司

サクサクした食感が新鮮!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 20 min

調理: 15 min

材料

寿司飯 400g
のり(半分) 4枚
サラダ菜round lettuce 4枚程度
クリスプスready salted crisps 小1袋(25g)
フィッシュフィンガー(冷凍) 4本
きゅうり(1センチ角でのりの長さのもの) 4本
マヨネーズ 少々

フィッシュフィンガー&クリスプスの裏巻き寿司

レシピID :408 投稿日 27 APR 2015

4人分

準備 20min
調理 15min
閲覧数 12,105
印刷数 205

お気に入り登録 3

サクサクした食感が新鮮!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
400g
4枚
4枚程度
小1袋(25g)
4本
4本
少々

作り方

準備
20min
調理
15min
1
フィッシュフィンガーに火を通す(220℃のオーブンで14分程度)。冷めたら縦半分(1センチ角)に切る。
2
きゅうりは1センチ角に、サラダ菜は、しんの部分を切り取ってから3センチ程度の幅に切る。
3
クリスプスは袋の口を少しあけてからすりこ木などで細かく砕いておく。
4
巻き簾にサランラップを巻き、のりを手前半分におく。
5
寿司飯100gを手前ギリギリから、向こう側のはしに1センチのあきを置いて均等に広げる。
6
砕いたクリスプスを振りかけ、手で軽く押さえる。のりの向こう側の端を持ち、手前にひっくり返す。
7
中央より少し手前部分にサラダ菜をおき、フィッシュフィンガー、きゅうりを並べる。
8
フィッシュフィンガーときゅうりの間にマヨネーズを絞る。
9
ラップごと巻き簾を持ち上げ、手前からクルクルとしっかり巻く。
10
最後まで巻き終わったら、巻き目がちょうど一番底にくるような位置にして、成型する。
11
ラップごと6等分に切ってから、ラップをはずし盛りつければ出来上がり。
12
寿司飯の作り方は【美味しい寿司飯の作り方】で検索してください。

コツ・ポイント

●英国のスーパーで購入できる一般的な太さのきゅうりは4つに切って、まずタネをとる。それを3等分にするとほぼ1センチ角になる。
●巻き簾は平らなほうが表。その上にのり、寿司飯を置いて巻く。
●⑤では、ご飯を押さえすぎないように注意。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
懐かしい味
リンゴ(グラニースミスなど), ポークフィレ肉, マッシュルーム, タマネギ, 赤ワイン, 薄力粉, バター, ビーフコンソメの素, グリーンピース(冷凍), 塩コショウ, [ソース], リンゴ, トマトピューレ, トンカツソース, しょうゆ
PRO
日本ですら外で食べる印象のあるごま豆腐ですが、イギリスで手に入り易い材料で作れますよ。
昆布: kimbu kelp, 水: water, タヒニ: Tahini, くず粉: arrowroot powder, 塩: salt
PRO
パースニップがこんなに和風に 所要時間 15分
パースニップparsnip, サラダオイル(揚げ油用), ダークブラウンシュガー
PRO
クセがなく何にでも変身してくれるコールラビは火を通しても美味しいのです。サクサクとした食感を生かして、ベーコン少々とのペペロンチーノ風でどうぞ〜
コールラビ: kohlrabi, ベーコン: bacon, ガーリック: garlic, オリーブオイル: olive oil, 塩コショウ: salt & pepper, トウガラシ: chilli, リングイネ(パスタ): linguine
PRO
具だくさんで、翌日食べても美味しい!
バター, たまねぎ, 鶏もも肉, 薄力粉, 固形チキンスープの素, 白ワイン, 水, 塩, ローリエ, ワイルドライス, にんじん, マッシュルーム, さやいんげん, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, 塩、白コショウ
PRO
魚ぎらいの人にも喜ん えるはず 所要時間 20分
鯖, しょうゆ, 酒, 薄力粉, 卵白, オートミールoatmeal, サラダオイル(揚げ油), リークleek, ごま油, 【A】, 豆板醤, 酢, 砂糖
PRO

似たレシピ

ヨーロッパ香るビートルート。苦手な日本人も多いけど、ヨーロッパの食を知るには欠かせない! ちょっとブサイクでごめんね。 所要時間:20分
寿司飯, 焼き海苔, ビートルートの酢漬け, Leaf spinach, きゅうり
Tobuchan
HOME
イタリアの食材と和のコラボ寿司
ツナ缶(Spring Water), サンドライトマト, バジルの葉, モッツァレラチーズ, 黒こしょう, バルサミコ酢, しょう油, 寿司飯, 寿司用焼きのり
テスコの「Asian Selection Mushroom」(シメジ、エリンギ、エノキ入り)を使えばムダ知らず、で手軽に作れます!
米, キノコ(何でもOK), ケール, ぎんなん, だしのもと, 塩, 酒
TESCOの鯖缶を使ってお安く調理♪わたくしtescoのまわしものではありません。 Recipe ID :749
お米, TESCO鯖かん, Aの出汁入りつゆ↓, 醤油, お酒, 顆粒かつおだし, みりん, ごま(お好みで)
ritsuki
CHEF
Rollmop Herringsとはニシンのピクルス。ちょっと酸っぱいけど案外使えます。 所要時間:15分 (ニシンの酢抜き時間除く)
酢飯, わさび, Rollmop Herrings, 本だし, 塩
Tobuchan
HOME
しょう油も巻き込むから食べやすい!
焼き海苔, ●寿司飯, ●寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン, 沢庵, バジルorシソの葉, 【たれ】(比率), ▼マヨネーズ, ▼しょう油, ▼練りワサビ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME