サマーフルーツのレアチーズケーキ

涼しげなグラスに盛っておしゃれな1品に!
所要時間10分
(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
3人分

材料

クリームチーズsoft cheese 1/2パック(125g)
カスターシュガー 40g
レモン汁 大さじ1/2
プレーンヨーグルト 50g
板ゼラチン 2枚(3g)
牛乳 大さじ2
クレームドカシスcreme de cassis 小さじ1/2
サマーフルーツ 100g
【飾り用】
ダイジェスティブ・ビスケット(プレーンチョコがけ) 30g(2枚)
クレームドカシス 小さじ1
レモン汁 小さじ1
サマーフルーツ 適量
ジャム 大さじ2
ミントの葉 3枚

作り方

1
ボウルにクリームチーズ、カスターシュガー、レモン汁、ヨーグルトを入れて、混ぜ合わせる。
2
板ゼラチンを冷水につけて5分程度置いてふやかす。
3
水分をよく吸って柔らかくなったら水を捨て、手で絞り、電子レンジで70℃程度に温めた牛乳を加えてよく溶かす。
4
③をクリームチーズの入ったボウルに入れて、よく混ぜ合わせ、クレームドカシスも加える。
5
フルーツを④に加えて混ぜ合わせる。グラスに取り分け、冷蔵庫で1時間程度冷やし固める。
6
ビスケットをビニール袋に入れて、麺棒で叩いて細かくしておく。
7
ジャムをクレームドカシスとレモン汁でゆるめ、固まったチーズケーキの上にのせる。
8
ビスケットやフルーツ、ミントの葉とともに飾れば出来上がり。
9
★サマーフルーツの葛餅の作り方はこちらから


レシピID:2020
10
★サマーフルーツのクレマカタラーナの作り方はこちらから


レシピID:2019

コツ・ポイント

●飾り用のビスケットは、プレーンチョコがけダイジェスティブ・ビスケットや、オレオ(黒い色がアクセントになる)などお好みでどうぞ。また、ジャムは、ストロベリー、ラズベリー、プラムなど赤い色のものがお薦め。

サマーフルーツのレアチーズケーキ

涼しげなグラスに盛っておしゃれな1品に!
所要時間10分
(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

3人分

材料

クリームチーズsoft cheese 1/2パック(125g)
カスターシュガー 40g
レモン汁 大さじ1/2
プレーンヨーグルト 50g
板ゼラチン 2枚(3g)
牛乳 大さじ2
クレームドカシスcreme de cassis 小さじ1/2
サマーフルーツ 100g
【飾り用】
ダイジェスティブ・ビスケット(プレーンチョコがけ) 30g(2枚)
クレームドカシス 小さじ1
レモン汁 小さじ1
サマーフルーツ 適量
ジャム 大さじ2
ミントの葉 3枚

サマーフルーツのレアチーズケーキ

レシピID :2018 投稿日 16 AUG 2016

3人分

閲覧数 9,928
印刷数 0

お気に入り登録 0

涼しげなグラスに盛っておしゃれな1品に!
所要時間10分
(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2パック(125g)
40g
大さじ1/2
50g
2枚(3g)
大さじ2
小さじ1/2
100g
30g(2枚)
小さじ1
小さじ1
適量
大さじ2
3枚

作り方

1
ボウルにクリームチーズ、カスターシュガー、レモン汁、ヨーグルトを入れて、混ぜ合わせる。
2
板ゼラチンを冷水につけて5分程度置いてふやかす。
3
水分をよく吸って柔らかくなったら水を捨て、手で絞り、電子レンジで70℃程度に温めた牛乳を加えてよく溶かす。
4
③をクリームチーズの入ったボウルに入れて、よく混ぜ合わせ、クレームドカシスも加える。
5
フルーツを④に加えて混ぜ合わせる。グラスに取り分け、冷蔵庫で1時間程度冷やし固める。
6
ビスケットをビニール袋に入れて、麺棒で叩いて細かくしておく。
7
ジャムをクレームドカシスとレモン汁でゆるめ、固まったチーズケーキの上にのせる。
8
ビスケットやフルーツ、ミントの葉とともに飾れば出来上がり。
9
★サマーフルーツの葛餅の作り方はこちらから


レシピID:2020
10
★サマーフルーツのクレマカタラーナの作り方はこちらから


レシピID:2019

コツ・ポイント

●飾り用のビスケットは、プレーンチョコがけダイジェスティブ・ビスケットや、オレオ(黒い色がアクセントになる)などお好みでどうぞ。また、ジャムは、ストロベリー、ラズベリー、プラムなど赤い色のものがお薦め。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
《動画》とにかく作ってみて!!絶対に美味しいから〜〜〜
じゃがいも(粉っぽいタイプ: Maris Piper), 水, 塩, 薄力粉, パプリカ, オールスパイス, ドライタイム, ガーリックパウダー, 黒コショウ, 炭酸水, サラダオイル
PRO
サクサクした食感が新鮮!
寿司飯, のり(半分), サラダ菜round lettuce, クリスプスready salted crisps, フィッシュフィンガー(冷凍), きゅうり(1センチ角でのりの長さのもの), マヨネーズ
PRO
アップルクランブルの超シンプル版!
バナナ, シナモンパウダー, 【クランブル】 , 薄力粉 , ライトブラウンシュガー , 無塩バター, アイスクリーム(お好みで)
PRO
スモークサーモンを使えばカンタン! 所要時間 30分
ほうれん草, スモークサーモン, にんにく, オリーブオイル, 冷蔵パイシート, 塩コショウ, 卵
PRO
チリとハチミツの意外な組み合わせが美味 所要時間20分
豆腐(固めのもの), ベーコン, 塩コショウ, オリーブオイル, レッドチリ, ハチミツ
PRO
春の野菜フェネルを天ぷらにすると、とっても美味しいですよ。みそがよく合います。
フェネル: fennel, 薄力粉: plain flour, 冷たい炭酸水: cold carbonated water, サラダオイル: salad oil, みそ: miso, 酒: sake, みりん: mirin, ブラウンシュガー: brown sugar
PRO

似たレシピ

手間いらずのおしゃれデザート
イチゴ, カスターシュガー, ダブルクリーム, メランゲ
Mizue
PRO
リュバーブの時期になると、毎年必ず焼くフランスの簡単おうち菓子です。
リュバーブ Rhubarb, バター(型に塗る用), 卵, 砂糖, 塩, 溶かしバター(生地用), 牛乳, 生クリーム(ダブル)
Nanita
PRO
ブルーベリーたっぷり ☆12個分☆
バター, グラニュー糖, 卵, 薄力粉, ベーキングパウダー, 牛乳, ドライブルーベリー
Nuko@York
HOME
バターの風味が決め手
卵, 砂糖, はちみつ, バター, 小麦粉, アーモンドパウダー, 洋酒漬けレーズン, バニラエッセンス
Rose Wine
PRO
焼き菓子の人気の定番!
無塩バター(室温に戻しておく), 砂糖, 卵黄, バニラエクストラクト, 卵白, 薄力粉, ラム酒漬けレーズン
motoko
HOME
15分で簡単、美味しい
レーズンパン, 【A】, 牛乳(フルファット), ダブルクリーム, 卵, メープルシロップ, 砂糖, オレンジ皮の擦りおろし, ラム酒, ミックススパイス(又はシナモン), fudge chunks(お好みで)
Yukiko
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME