アルジェリア風春巻き

子供も大好き

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 25 min 調理: 20 min

材料

じゃがいも 500g
ラム挽肉 300g
玉ねぎ 中1コ
にんにく 1片
2コ
ミントの葉(刻んだもの大さじ2程度) 3枝
塩コショウ 少々
春巻きの皮(20センチ角程度のもの) 8枚
薄力粉 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1
サラダオイル 揚油、炒り卵用
[スイートチリソース]
豆板醤 大さじ1
ホワイトビネガー 大さじ1
砂糖 小さじ1

作り方

1
じゃがいもを一口大に切り、水にいったんさらしてから約15分ほどゆでる。
2
ゆであがったら、ざるにあげ、また元の鍋に戻して弱火にかけ、水分を飛ばして粉ふきいもを作り、ボールに移しておく。
3
玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。
4
フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、にんにくと挽肉を入れて炒める。
5
肉の色が変わって来たら、玉ねぎも加えて透明になるまで約5分炒めて取り出す。
6
卵を小さなボールなどに割入れ、混ぜておく。⑤と同じフライパンに溶いた卵を流し入れ、箸でかき混ぜて炒り卵を作る。
7
①のボールに⑤と⑥を入れて合わせ、みじん切りにしたミントの葉、塩コショウを加えて調味する。
8
薄力粉を水(大さじ3)でよく溶いて「のり」を作っておく。
9
春巻きの皮を斜めに広げて置き、⑦の中身の1/8を手前にのせる。
10
一度巻いたら両端を折り、最後に角になる部分に⑧の糊をつけて空気が入らないようにぴっちり巻く。繰り返して8個分作る。
11
フライパンに油を入れて熱し、⑩を並べて置き、上下を返しながらパリッとするまで焼く。
12
スイートチリソースの材料を混ぜ、好みでディップして召し上がれ。

コツ・ポイント

●じゃがいもは「King Edward」など加熱するとホクホクになるタイプがおススメ。

アルジェリア風春巻き

子供も大好き

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 25 min

調理: 20 min

材料

じゃがいも 500g
ラム挽肉 300g
玉ねぎ 中1コ
にんにく 1片
2コ
ミントの葉(刻んだもの大さじ2程度) 3枝
塩コショウ 少々
春巻きの皮(20センチ角程度のもの) 8枚
薄力粉 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1
サラダオイル 揚油、炒り卵用
[スイートチリソース]
豆板醤 大さじ1
ホワイトビネガー 大さじ1
砂糖 小さじ1

アルジェリア風春巻き

レシピID :1309 投稿日 08 DEC 2015

4人分

準備 25min
調理 20min
閲覧数 8,281
印刷数 60

お気に入り登録 0

子供も大好き

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500g
300g
中1コ
1片
2コ
3枝
少々
8枚
大さじ2
大さじ1
揚油、炒り卵用
大さじ1
大さじ1
小さじ1

作り方

準備
25min
調理
20min
1
じゃがいもを一口大に切り、水にいったんさらしてから約15分ほどゆでる。
2
ゆであがったら、ざるにあげ、また元の鍋に戻して弱火にかけ、水分を飛ばして粉ふきいもを作り、ボールに移しておく。
3
玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。
4
フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、にんにくと挽肉を入れて炒める。
5
肉の色が変わって来たら、玉ねぎも加えて透明になるまで約5分炒めて取り出す。
6
卵を小さなボールなどに割入れ、混ぜておく。⑤と同じフライパンに溶いた卵を流し入れ、箸でかき混ぜて炒り卵を作る。
7
①のボールに⑤と⑥を入れて合わせ、みじん切りにしたミントの葉、塩コショウを加えて調味する。
8
薄力粉を水(大さじ3)でよく溶いて「のり」を作っておく。
9
春巻きの皮を斜めに広げて置き、⑦の中身の1/8を手前にのせる。
10
一度巻いたら両端を折り、最後に角になる部分に⑧の糊をつけて空気が入らないようにぴっちり巻く。繰り返して8個分作る。
11
フライパンに油を入れて熱し、⑩を並べて置き、上下を返しながらパリッとするまで焼く。
12
スイートチリソースの材料を混ぜ、好みでディップして召し上がれ。

コツ・ポイント

●じゃがいもは「King Edward」など加熱するとホクホクになるタイプがおススメ。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
パーティーのフィンガーフードとしても大活躍
カリフラワー, リーク, にんにく, じゃがいも, オリーブオイル, スティルトンチーズ, チャイブ
PRO
のどごし滑らか 所要時間 15分 冷却時間2~3時間
タヒニ(ペースト状のゴマ), ホイップクリーム, 牛乳, デメララシュガー demerara sugar , 蜂蜜, 粉ゼラチン
PRO
胃腸が弱っている時にも子供のおやつにも便利 所要時間 20分
ステレッテ stellette, 干ししいたけ, にんじん, 冷凍小えび, 卵, ねぎ, だしの素, 酒, 塩
PRO
ブランチにゆったり作りたい!
ナチュラルヨーグルト, 牛乳, 卵, バターナットスクウォッシュ, 薄力粉, ベーキングパウダ, 塩, キャスターシュガー, オレンジ, サラダオイル, バター、メイプルシロップ(お好みで)
PRO
塩コショウだけで旨みたっぷり
セロリ, 鶏ささみ chicken small breast, しょうが(スライスしたもの), 酒, 塩, コショウ, ごま油, いりゴマ
PRO
サクサクした食感が新鮮!
寿司飯, のり(半分), サラダ菜round lettuce, クリスプスready salted crisps, フィッシュフィンガー(冷凍), きゅうり(1センチ角でのりの長さのもの), マヨネーズ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ラグマンはウィグルやカザフ、ウズベキスタンなど中央アジア全域で食べられている手延べ麺。野菜たっぷり焼うどんのような見た目。コリアンダーやクミンの香りに中央アジアへの思いを馳せていただきます。
ビーフ(サーロインでもランプでも), トマト(大), パプリカ(できれば緑と赤), たまねぎ , セロリ, 白菜, にんにく, しょう油 , サラダ油, トマトソース(なければチューブのピューレ), 【スパイス】, コリアンダーパウダー, クミンパウダー, チリパウダー, ブラックペッパー, 塩
cookbuzz
PRO
ほっこりとして食べ応えがあります 下準備 20分 調理時間 15分
ラムレバー, new potatoes, ベーコン, スプリングオニオン, ニンニクすりおろし, カイエンペッパー cayenne pepper, 塩コショウ, サワークリームまたはグリークヨーグルト(お好みで)
Rose Wine
PRO
クスクスの食感が好アクセント
トラウト皮付きフィレ, クスクス, ウォータークレス、ロケットなど, ミニトマト, フムスhoumous, 【A】, レモン汁, クミンパウダー, コリアンダーリーフ(粗みじん切り), にんにく(すりおろしたもの), オリーブオイル, 塩こしょう
Yukiko
PRO
お弁当やピクニックにも重宝
ソフトトルティーヤ, ツナ缶(植物油づけ), クレソン(ウォータークレス), トマト, 玉ねぎ, チェダーチーズのすりおろし, ホースラディッシュソース, Branston Pickle
「ハイジの白パン」
強力粉, 薄力粉, 塩, 砂糖, スキムミルク, ドライイースト, 水(仕込み水) , ショートニング, 上新粉
monaka
PRO
「串」も丸ごと食べられちゃう!
ラムミンチ肉 (lamb mince), アスパラガス, 強力粉, 塩・胡椒, カレー粉
Nanita
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME