スケート(エイ)のムニエル

トマトとケッパーが淡白な魚の味を引き立てる

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 10 min 調理: 20 min

材料

スケート(エイ)skate(小) 2枚
プチトマト 12コ
ケッパー caper 大さじ2
パセリのみじん切り 大さじ3
オリーブオイル 大さじ2
バター 大さじ2
にんにく 1片
アンチョビ 2切
塩コショウ 適量
小麦粉 大さじ2

作り方

1
プチトマトは半分に、パセリとケッパー、アンチョビは粗みじんに切り、にんにくはスライスしておく。
2
スケートは余分な水分をキッチンペーパーなどで拭き取り、軽く塩コショウをした後、小麦粉をまぶす。
3
フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し②のうちの1枚を入れ、3分程度焦げ目がつくまで焼いたら、裏返して2分ほど焼く。
4
もう1枚も同様に焼く。
5
スケートを取り出し火を弱めた同じフライパンにバターとガーリック、アンチョビを入れトマト、ケッパーも加えて3分ほど炒める。
6
仕上げにパセリを散らしさっと火を通したら、スケートの上にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

タラ(cod)やスズキ(sea bass)で代用しても可。

スケート(エイ)のムニエル

トマトとケッパーが淡白な魚の味を引き立てる

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 10 min

調理: 20 min

材料

スケート(エイ)skate(小) 2枚
プチトマト 12コ
ケッパー caper 大さじ2
パセリのみじん切り 大さじ3
オリーブオイル 大さじ2
バター 大さじ2
にんにく 1片
アンチョビ 2切
塩コショウ 適量
小麦粉 大さじ2

スケート(エイ)のムニエル

レシピID :609 投稿日 27 MAY 2015

2人分

準備 10min
調理 20min
閲覧数 10,289
印刷数 258

お気に入り登録 1

トマトとケッパーが淡白な魚の味を引き立てる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2枚
12コ
大さじ2
大さじ3
大さじ2
大さじ2
1片
2切
適量
大さじ2

作り方

準備
10min
調理
20min
1
プチトマトは半分に、パセリとケッパー、アンチョビは粗みじんに切り、にんにくはスライスしておく。
2
スケートは余分な水分をキッチンペーパーなどで拭き取り、軽く塩コショウをした後、小麦粉をまぶす。
3
フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し②のうちの1枚を入れ、3分程度焦げ目がつくまで焼いたら、裏返して2分ほど焼く。
4
もう1枚も同様に焼く。
5
スケートを取り出し火を弱めた同じフライパンにバターとガーリック、アンチョビを入れトマト、ケッパーも加えて3分ほど炒める。
6
仕上げにパセリを散らしさっと火を通したら、スケートの上にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

タラ(cod)やスズキ(sea bass)で代用しても可。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
おうちで簡単フィデウア *フィデウアfideuaはパスタを使ったパエリアでスペインではお馴染みの料理
ロングパスタ, 鶏もも肉, たらcod, えび, いか、ムール貝などお好みで(むき身で可), にんにく, ホワイトワイン, アンチョビ, ピーマンのマリネ瓶詰め(あれば), トマト, オリーブ, サフラン, パプリカ, フィッシュスープまたはチキンスープの素, レモン, オリーブオイル, 塩
PRO
チョコとチーズの好ハーモニー ※直径21センチのタルト型1個分(底が外せるタイプがお薦め)
フィロ, 無塩バター, リコッタチーズ , 砂糖 , 卵(中), バニラペースト , ミックスピール, チョコレート
PRO
ビールのつまみにも、お弁当のおかずにも便利です。
じゃがいも(King Edward など), 薄力粉, サラダ油, 豚ひき肉, コショウ(挽きたてのブラックペッパー), セージ, タイム, 塩
PRO
アップルクランブルのタラ版! 所要時間30分
タラ cod, 塩コショウ, 【クランブル】, 粒マスタード, パセリ(刻んだもの), ウォータービスケット, マヨネーズ , 【ホワイトソース】, 無塩バター, 薄力粉, 牛乳, チキン固形スープの素
PRO
超簡単でおしゃれな前菜
寿司飯, チコリchicory (外側の大きな葉) , バジル, モッツァレッラ(2センチ角の大きさ), 生ハム, エクストラバージンオリーブオイル, 黒コショウ
PRO
燻製の芳ばしい香りで美味しさアップ
寿司飯, スモークハドック smoked haddock, ステムブロッコリ stem broccoli, アスパラガス, 空豆、もしくは枝豆のむき身, がり, いりごま, きざみのり, 【錦糸玉子】, 卵, 砂糖, 酒, 塩
PRO

似たレシピ

風味を最大限に生かす
スズキ(内臓、うろこ、ひれを除いたもの), 塩, 水, [揚げネギソース], スプリングオニオン, にんにく, だし汁, レモン汁 , ベジタブルオイル, 塩コショウ
yhiranuma
PRO
人気のフィロ・ミルフィーユを動画にしてみました!
フィロペイストリー, たまねぎ, マッシュルーム, アンチョビフィレ, パルメザンチーズ, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
以前やったチキンマスタードソースの応用です。
Cod フィレ, 塩コショウ, 小麦粉, バター, サラダ油, 【マスタードソース】, 玉ねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンブイヨン, シングルクリーム, 粒マスタード, フレッシュパセリ
Tobuchan
HOME
今日のレシピは高級レストランを目指し、食材も良いものを使います。新鮮なアンコウとホタテ、ボルディエ海藻バター、黒トリュフなど。付け合わせはポテトピューレと温野菜。特別な食事にどうぞ。
アンコウ, ホタテ, ボルディエ海藻バター, 小麦粉、片栗粉, 黒トリュフ, ペストソース, オリーブオイル, マッシュポテト, 牛乳, 温野菜, 塩コショウ
スズキやタイとの相性バツグン!
白身魚(フィレ), サンファイア, こしょう, 小麦粉, バター, レモン
ラディッシュをおろして紅白風に
鯛, オリーブオイル, ニンニク, 玉ねぎ, ラディッシュ, 白ワイン, 塩, レモン汁, パセリ(みじん切り), コリアンダー(みじん切り)

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME