タラのムニエル マスタードソース添え

以前やったチキンマスタードソースの応用です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

Cod フィレ 2切れ
塩コショウ 少々
小麦粉 少々
バター 小さじ1
サラダ油 小さじ1
【マスタードソース】
玉ねぎ 1/8個
にんにく 1かけ
白ワイン 150ml
チキンブイヨン 100ml
シングルクリーム 250ml
粒マスタード 大さじ山盛り1
フレッシュパセリ お好みで

作り方

1
タラのフィレに軽く塩コショウをして10分くらいキッチンペーパーにくるんでおきます。
2
その間にソース作り。みじん切りにした玉ねぎとニンニクを炒めます。
3
しんなりしてきたら白ワインを入れて沸騰させ、アルコールを飛ばします。
4
次にチキンブイヨンを入れます。ここではクノールの固形ブイヨン1/4程度を使いました。
5
続いてシングルクリームを入れ、分離しないように中火で詰めていき、トロンとしてきたらマスタードと刻みパセリを入れます。
6
タラ全体にうっすらと小麦粉をまぶします。
7
フライパンに油とバターを入れ、中火でタラを焼いていきます。片面3分、ひっくり返して3分程度。
8
途中、油をスプーンですくって何度もタラにかけてやります。これをアロゼというそうです。魚がしっとりとします。
9
焼き終えたらお皿に盛ってソースを掛けて完成です。付け合わせに彩の綺麗な野菜のソテーなんぞ添えましょう。

コツ・ポイント

タラは味が繊細なので、あまりマスタードを強くするとソースにタラが負けてしまいます。ですので、味を見ながらマスタードを少しずつ足していってもいいかもしれません。

タラのムニエル マスタードソース添え

以前やったチキンマスタードソースの応用です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

Cod フィレ 2切れ
塩コショウ 少々
小麦粉 少々
バター 小さじ1
サラダ油 小さじ1
【マスタードソース】
玉ねぎ 1/8個
にんにく 1かけ
白ワイン 150ml
チキンブイヨン 100ml
シングルクリーム 250ml
粒マスタード 大さじ山盛り1
フレッシュパセリ お好みで

タラのムニエル マスタードソース添え

レシピID :1280 投稿日 30 NOV 2015

2人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 12,597
印刷数 152

お気に入り登録 3

以前やったチキンマスタードソースの応用です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2切れ
少々
少々
小さじ1
小さじ1
1/8個
1かけ
150ml
100ml
250ml
大さじ山盛り1
お好みで

作り方

準備
10min
調理
15min
1
タラのフィレに軽く塩コショウをして10分くらいキッチンペーパーにくるんでおきます。
2
その間にソース作り。みじん切りにした玉ねぎとニンニクを炒めます。
3
しんなりしてきたら白ワインを入れて沸騰させ、アルコールを飛ばします。
4
次にチキンブイヨンを入れます。ここではクノールの固形ブイヨン1/4程度を使いました。
5
続いてシングルクリームを入れ、分離しないように中火で詰めていき、トロンとしてきたらマスタードと刻みパセリを入れます。
6
タラ全体にうっすらと小麦粉をまぶします。
7
フライパンに油とバターを入れ、中火でタラを焼いていきます。片面3分、ひっくり返して3分程度。
8
途中、油をスプーンですくって何度もタラにかけてやります。これをアロゼというそうです。魚がしっとりとします。
9
焼き終えたらお皿に盛ってソースを掛けて完成です。付け合わせに彩の綺麗な野菜のソテーなんぞ添えましょう。

コツ・ポイント

タラは味が繊細なので、あまりマスタードを強くするとソースにタラが負けてしまいます。ですので、味を見ながらマスタードを少しずつ足していってもいいかもしれません。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
色々な食材が中途半端にちょっとずつ残ってしまうってこと、よくありますね。それはむしろひとりメシにもってこい。ちょっとずつ使って美味しい一品作ります。
鶏モモ肉, ポテト, リーク, たまねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 酒, 砂糖, しょうゆ, 豆板醤, 水, スプリングオニオン
HOME
冷たいフライパンから始めれば誰でも簡単
たまご, サラダ油, 水
HOME
パルマハム、モッツアレラチーズ、トマト、オリーブオイル。。。和のテイストは、、、酢飯だけじゃん。
酢飯, スプリングオニオン, パルマハム, モッツアレラチーズ, ポモドーロトマト, エクストラバージンオリーブオイル, ブラックペッパー
HOME
揚げ物食べたいけど、油の処理が面倒だとお悩みのあなた、案外簡単にやれる方法があるんです。それも今回は片栗粉のイボイボ付き。いつもとちょっと違う鶏のから揚げ。お試しあれ。ついでに簡単油処理の裏技も公開
鶏胸肉(ももでもOK), しょう油, みりん, 酒, 鶏がらスープの素(顆粒), ナツメグ, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 片栗粉, 水, 油(揚げ用)
HOME
どうしたらいいか分からないアーティチョーク。手始めに瓶詰でチャレンジはいかが?
アーティチョークのオイル漬け, ご飯, 鶏むね肉, 塩コショウ, 薄力粉, タマゴ, にんじん, 冷凍グリーンピース, 【調味料】, 鶏がらスープ, しょう油, みりん, 白ワイン, ごま油, サラダ油
HOME
スプレーオイルをふり掛けてオーブンで焼くだけ。ヘルシーです。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, たまご, パン粉, スプレーオイル, モッツアレラチーズ, チェリートマト
HOME

似たレシピ

今日のレシピは高級レストランを目指し、食材も良いものを使います。新鮮なアンコウとホタテ、ボルディエ海藻バター、黒トリュフなど。付け合わせはポテトピューレと温野菜。特別な食事にどうぞ。
アンコウ, ホタテ, ボルディエ海藻バター, 小麦粉、片栗粉, 黒トリュフ, ペストソース, オリーブオイル, マッシュポテト, 牛乳, 温野菜, 塩コショウ
ムール貝の缶詰と合わせてみました。 Prep:5mins cook:15mins
中サイズポテト, オリーブオイル, John West smoked mussels, 塩(茹で用), sea salt (味付け用), 黒コショウ, にんにく, 鷹の爪, パセリ、カイワレなどの緑
スズキやタイとの相性バツグン!
白身魚(フィレ), サンファイア, こしょう, 小麦粉, バター, レモン
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
人気のフィロ・ミルフィーユを動画にしてみました!
フィロペイストリー, たまねぎ, マッシュルーム, アンチョビフィレ, パルメザンチーズ, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
ラディッシュをおろして紅白風に
鯛, オリーブオイル, ニンニク, 玉ねぎ, ラディッシュ, 白ワイン, 塩, レモン汁, パセリ(みじん切り), コリアンダー(みじん切り)

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪