ツナ缶のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ

作り方は普通のペペロンチーノと同じ。ツナ缶を足すだけで全く違った世界に

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分

材料

Spaghetti 100~120g
水の1~1.5%
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 1かけ
鷹の爪 1本
玉ねぎ(お好みで) 1/4個
ツナ缶(オイル漬け小80g) 1缶
パルミジャーノ・レッジーノ お好みで

作り方

1
材料はこれだけ。玉ねぎとチーズはなくてもOK。パスタを茹で始める5分くらい前から調理を始めます。
2
フライパンにオリーブオイルを敷いて潰したニンニクにじっくりゆっくり(3~4分)火を入れていきます。この作業が大切。
3
ニンニクが色づいて来たら玉ねぎと鷹の爪、最後にツナ缶を油ごと入れます。
4
パスタを茹で始めます。時間は表示マイナス1分。茹でる際の塩は水1リットルに対して塩10g程度。これ超大切。
5
③にパスタの茹で汁をお玉1~2ほど入れて油と水を乳化させます。ここで旨みが決まります。
6
乳化するとソースがトロッとしてきます。塩っぱ過ぎたら水を入れてよくゆすって乳化を促します。
7
パスタが茹で上がったらフライパンに移し、1分ほどよくかきまぜて完成です。お好みでパルミジャーノチーズを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノのオリジナルは油、にんにく、鷹の爪の3種類。これだけで美味しく作るにはニンニクの香りをオイルにしっかり沁みこませることと、茹で汁の塩味を使うことと、油と茹で汁の乳化にあり。これにツナが加わるのですから無敵ですね。トマトソース版もいいですが、こちらもあっさりしていて美味しいです。

ツナ缶のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ

作り方は普通のペペロンチーノと同じ。ツナ缶を足すだけで全く違った世界に

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

材料

Spaghetti 100~120g
水の1~1.5%
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 1かけ
鷹の爪 1本
玉ねぎ(お好みで) 1/4個
ツナ缶(オイル漬け小80g) 1缶
パルミジャーノ・レッジーノ お好みで

ツナ缶のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ

レシピID :1225 投稿日 30 OCT 2015

1人分

閲覧数 19,429
印刷数 156

お気に入り登録 1

作り方は普通のペペロンチーノと同じ。ツナ缶を足すだけで全く違った世界に

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100~120g
水の1~1.5%
大さじ2
1かけ
1本
1/4個
1缶
お好みで

作り方

1
材料はこれだけ。玉ねぎとチーズはなくてもOK。パスタを茹で始める5分くらい前から調理を始めます。
2
フライパンにオリーブオイルを敷いて潰したニンニクにじっくりゆっくり(3~4分)火を入れていきます。この作業が大切。
3
ニンニクが色づいて来たら玉ねぎと鷹の爪、最後にツナ缶を油ごと入れます。
4
パスタを茹で始めます。時間は表示マイナス1分。茹でる際の塩は水1リットルに対して塩10g程度。これ超大切。
5
③にパスタの茹で汁をお玉1~2ほど入れて油と水を乳化させます。ここで旨みが決まります。
6
乳化するとソースがトロッとしてきます。塩っぱ過ぎたら水を入れてよくゆすって乳化を促します。
7
パスタが茹で上がったらフライパンに移し、1分ほどよくかきまぜて完成です。お好みでパルミジャーノチーズを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノのオリジナルは油、にんにく、鷹の爪の3種類。これだけで美味しく作るにはニンニクの香りをオイルにしっかり沁みこませることと、茹で汁の塩味を使うことと、油と茹で汁の乳化にあり。これにツナが加わるのですから無敵ですね。トマトソース版もいいですが、こちらもあっさりしていて美味しいです。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
溶けたチーズとお砂糖がトーストの上で混ざり合って。。。 Prep:3mins Bake:5mins
食パン, バター, スライスチーズ, グラニュー糖
HOME
赤ワインとバターで炒め煮る。赤みそが決め手
鶏レバー, たまねぎ, バター, 赤ワイン, はちみつ, ゴールデンシロップ, しょう油, みりん, 赤みそ, バゲット, マヨネーズ, レタス
HOME
めんつゆが万能すぎてコワい。。。
鶏もも肉, ポインテドキャベツ, めんつゆ(3倍濃縮), マヨネーズ, 七味
HOME
麺は重曹で茹でたスパゲッティ。スープはクノールのビーフストック。美味しい一杯のできあがり。 cook: 15mins
スパゲッティ, お湯(茹で用), 塩, 重曹(Bicarbonate of Soda), クノールビーフストック, お湯(スープ用), トッピング
HOME
イギリスの長ネギ、リーク。太くて繊維も強めなのでなかなか使い勝手が悪そうですが、加熱するとトロっとしてとても甘くなる美味しい野菜です。使わない手はありませんね。
リーク, ストリーキーベーコン(Streaky Bacon), にんにく, しょうが, 鷹の爪(お好みで), サラダ油, しょうゆ, みりん, 酒(水でもOK), 砂糖, 白ごま
HOME
袋に「カルシウムと鉄分たっぷり」って書いてあるからきっとそう。「骨と血」に良さそう。シンプルなタレでとっても美味しい一品が完成します。
高野豆腐, スプリングオニオン, 片栗粉, ごま油, 【タレ】, しょう油, みりん, 砂糖, 酒, 水, 豆板醤, にんにく(ペースト), しょうが(ペースト), 白ごま
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。
パスタ, 白菜, 小麦粉, 顆粒野菜ブイヨン, 牛乳, ツナ缶, 塩コショウ
さすがにオレンジパスタは冗談でしょ!と言われそうだけど、ちゃんとイタリアに存在する柑橘系の爽やかパスタ。その名も「スパゲティ・アル・トンノ・エ・アランチア」。これ、想像以上に美味しいです!やってみて!
スパゲティ, ツナ缶(オイル), オレンジ, にんにく, オリーブオイル, フラットパセリ(みじん切り), 塩, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
アーリオオーリオペペロンチーノが美味しくできればこれもかならず美味しくできます。 Prep:5min cook:10min
にんにく, たまねぎ, 鷹の爪, オリーブオイル, ツナ缶(オイル漬け), チョップトトマト缶(小), パンチェッタ, スパゲッティ, 良質の塩, フレッシュパセリ, パルミジャーノ・レッジャーノ
KitchenCIB
HOME
ナスを丸々一本食べつくすパスタです。
ナス(中サイズ), ツナ缶(小), オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, チェリートマト, バジルの葉, パルミジャーノレッジャーノ, パスタ(リングイネ)
毎回毎回料理するの、めんどくさい。そんなあなたにお勧めする1回の料理で2度美味しい大作戦。コクのあるツナスパゲティを作りつつ、ひと手間加えるだけでツナスパサラダも出来ちゃう優れモノです。
スパゲティ, ツナステーキ缶, にんにく, アンチョビフィレ, オリーブオイル, バター, 塩(パスタ茹で用), 黒コショウ, しょう油, フラットパセリ, きゅうり, マヨネーズ, マスタード
KitchenCIB
HOME
かつおだし、鰹節、青のりで和風感たっぷり
玉ねぎ, ツナ缶(オイル漬け), バター, 讃岐うどん(乾麺), 2倍濃縮かつお出汁, 生たまご, 黒コショウ, 塩, かつお節, 青のり
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME