失敗なし。簡単クリーミーパスタ(白菜とツナ)。多種応用可

失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 調理: 15 min カロリー: 500 cals

材料

パスタ 200g
白菜 輪切り5cmぐらい
小麦粉 大匙山盛り1
顆粒野菜ブイヨン 大匙1
牛乳 200cc
ツナ缶 1缶
塩コショウ お好み

作り方

1
白菜を千切りにし、中火の鍋で蓋をして蒸し焼き。オイルは要りません。同時にパスタ用のお湯を沸かします。
2
白菜がしんなりしたら小麦粉を投入し、まんべんなく馴染ませる。顆粒ブイヨンも加える。並行して沸騰したお湯でパスタを茹で始める。
3
小麦粉が馴染んだ白菜の鍋に牛乳を入れ、ふつふつと煮詰める。底が焦げ付かないように中火で。パスタもかき混ぜながら固めに茹でる。
4
パスタが固めに茹であがる頃にはソースも完成。パスタを白菜クリーミーソースに和えて、上からツナ缶をほぐし散らす。お好みで塩コショウ。完成

コツ・ポイント

ベシャメルソースを予め作らなくても、ソースに入れる具材を蒸し焼きにし、小麦粉をまぶして牛乳で煮詰めることで、ダマの無いクリーミーソースが出来ます。具材は冷蔵庫に残っているもの(野菜各種、ベーコン、鶏肉など)で応用多種。パスタを茹でるお湯を準備する時間から15分で調理が出来ます。最後にチーズを刻んで溶かし入れると、更にコクが出ます。

失敗なし。簡単クリーミーパスタ(白菜とツナ)。多種応用可

失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

調理: 15 min

カロリー: 500 cals

材料

パスタ 200g
白菜 輪切り5cmぐらい
小麦粉 大匙山盛り1
顆粒野菜ブイヨン 大匙1
牛乳 200cc
ツナ缶 1缶
塩コショウ お好み

失敗なし。簡単クリーミーパスタ(白菜とツナ)。多種応用可

レシピID :2313 投稿日 19 JAN 2017

2人分

調理 15min
カロリー500cals
閲覧数 10,863
印刷数 4

お気に入り登録 3

失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
輪切り5cmぐらい
大匙山盛り1
大匙1
200cc
1缶
お好み

作り方

調理
15min
1
白菜を千切りにし、中火の鍋で蓋をして蒸し焼き。オイルは要りません。同時にパスタ用のお湯を沸かします。
2
白菜がしんなりしたら小麦粉を投入し、まんべんなく馴染ませる。顆粒ブイヨンも加える。並行して沸騰したお湯でパスタを茹で始める。
3
小麦粉が馴染んだ白菜の鍋に牛乳を入れ、ふつふつと煮詰める。底が焦げ付かないように中火で。パスタもかき混ぜながら固めに茹でる。
4
パスタが固めに茹であがる頃にはソースも完成。パスタを白菜クリーミーソースに和えて、上からツナ缶をほぐし散らす。お好みで塩コショウ。完成

コツ・ポイント

ベシャメルソースを予め作らなくても、ソースに入れる具材を蒸し焼きにし、小麦粉をまぶして牛乳で煮詰めることで、ダマの無いクリーミーソースが出来ます。具材は冷蔵庫に残っているもの(野菜各種、ベーコン、鶏肉など)で応用多種。パスタを茹でるお湯を準備する時間から15分で調理が出来ます。最後にチーズを刻んで溶かし入れると、更にコクが出ます。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
黒トリュフの香りを予めお米に付け、シンプルかつ贅沢なリゾットを作りました。
黒トリュフ, 米, 玉ねぎ, キノコ色々, オリーブオイル, 水, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, チーズ
HOME
季節の野菜、バターナットスクウォッシュでほっこり優しいスープ。ベジタリアンの人も楽しめるよう、野菜だけで作りました。
バターナットスクウォッシュ, 玉ねぎ, 人参, ドライトマト(オイル漬け), 野菜ストック
HOME
日本のルーを使った懐かしいシチューを食べたくなった時、イギリスのカップスープを使った裏ワザで再現。
市販のカップスープ, 好きなお肉, 好きな野菜, 豆乳, 顆粒だし, 片栗粉
HOME
夏の和菓子、水ようかんをイギリスの缶詰で簡単に作ります。固まる時間を入れても1-2時間で出来ます。暑くなりそうな日に、ひんやり冷たくなめらかな水ようかんをどうぞ。
粉寒天, 水, ブラウンシュガー, Aduki Beans缶, 塩
HOME
鶏肉と冷蔵庫に残っている野菜を使い柔らかく食べ易いつくねを作りました。油で揚げる前に酢を混ぜた卵とパン粉で衣を付けて、冷めても美味しくしました。
鶏胸肉, 人参、セロリ、玉ねぎ, キャベツ, 生姜、ネギ, 顆粒ブイヨン, 片栗粉, 卵, 酢, 小麦粉, 食パン, 揚げ油
HOME
Deepseafishさんのグラタンレシピ(ID1624)を応用させて頂きました。鮭とチーズソースの素、スタッフィングの素を使って、簡単で美味しいメインのおかずに。
ジャガイモ, 玉ねぎ, ベーコン, 鮭切身, 牛乳, Coleman Cheddar Cheese Sause, Paxo stuffing mix
HOME

似たレシピ

貝類を使ったお料理は手早くできてしかもおいしいですね。自然のファーストフードです。何かと摂取しにくいビタミンBも豊富なので、できるだけたくさん食べたいものです。
あさり, トマトソース, 白ワイン, 塩、こしょう, バター, リングイネ, パセリ(みじん切りに)
yhiranuma
PRO
たらこ缶で激うまパスタ。缶詰は話題のロシア製。アマゾンで5缶ゲット。pollock roe(スケトウダラのたまご)で検索しよう!美味しくて懐かしくて思わず頬を涙伝う望郷の一皿(個人の感想です)。
Pollock Roe Tin (たらこ缶100g), スパゲティ , 塩(パスタ茹で用) , オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, 【合わせ調味料】, バター, 白だし, しょう油, パスタ茹で汁, 大葉かパセリ, きざみ海苔
cookbuzz
PRO
夏と言えばそうめん。なんせ簡単。薬味とワサビだけでツルツルってのもいいけれど、ちょっとだけ手を加えるだけでツナマヨおにぎり感覚で楽しめる美味しいそうめん。暑い時にぜひどうぞ。
そうめん, ツナ缶(オイル), きゅうり, 塩, きざみのり(あれば), 【タレ】, マヨネーズ, めんつゆ(濃縮タイプ), ごま油, 砂糖, わさび(チューブ), 黒コショウ
先日紹介したタラコスパゲティ、材料のタラコ缶詰は1-2人分では一回で使い切れないので、クリーミーにした第二バージョンのレシピ紹介です。
パスタ, タラコ缶200g, 牛乳, クレームフレッシュ, 一味か七味, 濃縮出汁つゆ, アンチョビペースト, 大葉, 海苔
脇役ばっかりだったしらたきが主役に。そして主役にふさわしい美味しい一品になりますよ。カロリー低いしね。
しらたき, ツナ缶(オイル入り。小さいもの), グリーンペッパー(ピーマン), にんじん, レッドチリ, 砂糖(こんにゃく茹で用), しょう油, 砂糖, おろししょうが, ごま油, 白ごま
プッタネスカとは娼婦の意。イタリア、ナポリの名物パスタです。名前の由来は諸説あり過ぎで紹介できないほど。目が覚めるほどパンチが効いた美味しいパスタです。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, アンチョビ, プチトマト(トマト缶でもOK), ブラックオリーブ, にんにく, ケイパー, 鷹の爪
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO