失敗なし。簡単クリーミーパスタ(白菜とツナ)。多種応用可

失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 調理: 15 min カロリー: 500 cals

材料

パスタ 200g
白菜 輪切り5cmぐらい
小麦粉 大匙山盛り1
顆粒野菜ブイヨン 大匙1
牛乳 200cc
ツナ缶 1缶
塩コショウ お好み

作り方

1
白菜を千切りにし、中火の鍋で蓋をして蒸し焼き。オイルは要りません。同時にパスタ用のお湯を沸かします。
2
白菜がしんなりしたら小麦粉を投入し、まんべんなく馴染ませる。顆粒ブイヨンも加える。並行して沸騰したお湯でパスタを茹で始める。
3
小麦粉が馴染んだ白菜の鍋に牛乳を入れ、ふつふつと煮詰める。底が焦げ付かないように中火で。パスタもかき混ぜながら固めに茹でる。
4
パスタが固めに茹であがる頃にはソースも完成。パスタを白菜クリーミーソースに和えて、上からツナ缶をほぐし散らす。お好みで塩コショウ。完成

コツ・ポイント

ベシャメルソースを予め作らなくても、ソースに入れる具材を蒸し焼きにし、小麦粉をまぶして牛乳で煮詰めることで、ダマの無いクリーミーソースが出来ます。具材は冷蔵庫に残っているもの(野菜各種、ベーコン、鶏肉など)で応用多種。パスタを茹でるお湯を準備する時間から15分で調理が出来ます。最後にチーズを刻んで溶かし入れると、更にコクが出ます。

失敗なし。簡単クリーミーパスタ(白菜とツナ)。多種応用可

失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

調理: 15 min

カロリー: 500 cals

材料

パスタ 200g
白菜 輪切り5cmぐらい
小麦粉 大匙山盛り1
顆粒野菜ブイヨン 大匙1
牛乳 200cc
ツナ缶 1缶
塩コショウ お好み

失敗なし。簡単クリーミーパスタ(白菜とツナ)。多種応用可

レシピID :2313 投稿日 19 JAN 2017

2人分

調理 15min
カロリー500cals
閲覧数 10,769
印刷数 4

お気に入り登録 3

失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
輪切り5cmぐらい
大匙山盛り1
大匙1
200cc
1缶
お好み

作り方

調理
15min
1
白菜を千切りにし、中火の鍋で蓋をして蒸し焼き。オイルは要りません。同時にパスタ用のお湯を沸かします。
2
白菜がしんなりしたら小麦粉を投入し、まんべんなく馴染ませる。顆粒ブイヨンも加える。並行して沸騰したお湯でパスタを茹で始める。
3
小麦粉が馴染んだ白菜の鍋に牛乳を入れ、ふつふつと煮詰める。底が焦げ付かないように中火で。パスタもかき混ぜながら固めに茹でる。
4
パスタが固めに茹であがる頃にはソースも完成。パスタを白菜クリーミーソースに和えて、上からツナ缶をほぐし散らす。お好みで塩コショウ。完成

コツ・ポイント

ベシャメルソースを予め作らなくても、ソースに入れる具材を蒸し焼きにし、小麦粉をまぶして牛乳で煮詰めることで、ダマの無いクリーミーソースが出来ます。具材は冷蔵庫に残っているもの(野菜各種、ベーコン、鶏肉など)で応用多種。パスタを茹でるお湯を準備する時間から15分で調理が出来ます。最後にチーズを刻んで溶かし入れると、更にコクが出ます。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
自家製パン第3弾、チョコマーブルパン。パン生地にチョコレートスプレッドを織り込んで焼きました。マーブルケーキよりふんわり軽く、朝ごはんにもティータイムのおやつにも好評です。
強力粉かセルフレイジング小麦粉, イースト, 砂糖, 塩, ぬるま湯か常温のミルク, 卵, バター, チョコスプレッド
HOME
牛のほほ肉、すね肉などが手に入ったら作りたい一品。牛肉の赤ワイン煮で定番材料のトマトを敢えて入れないことで大人の味に仕立てます。仕上げのチョコレートも隠し味。温野菜、ポテト、パスタなどを添えてどうぞ。
牛ほほ肉, (安)赤ワイン, 人参, 玉ねぎ, セロリ, ニンニク, ブーケガルニ, 牛ストックポット, 小麦粉, オリーブオイル, バター, ダークチョコレート
HOME
焼豚や角煮、作ってみると肉がパサパサで味気ないことが多い。そこで下茹での後、煮ないで漬け置き。玉ねぎ、バルサミコの漬け汁に一晩おいて、ジューシーでさっぱりした豚バラをどうぞ
豚バラ, 紅茶ティーバッグ, 玉ねぎ, バルサミコ, みりん, 醤油
HOME
鶏肉と冷蔵庫に残っている野菜を使い柔らかく食べ易いつくねを作りました。油で揚げる前に酢を混ぜた卵とパン粉で衣を付けて、冷めても美味しくしました。
鶏胸肉, 人参、セロリ、玉ねぎ, キャベツ, 生姜、ネギ, 顆粒ブイヨン, 片栗粉, 卵, 酢, 小麦粉, 食パン, 揚げ油
HOME
今日のレシピは高級レストランを目指し、食材も良いものを使います。新鮮なアンコウとホタテ、ボルディエ海藻バター、黒トリュフなど。付け合わせはポテトピューレと温野菜。特別な食事にどうぞ。
アンコウ, ホタテ, ボルディエ海藻バター, 小麦粉、片栗粉, 黒トリュフ, ペストソース, オリーブオイル, マッシュポテト, 牛乳, 温野菜, 塩コショウ
HOME
寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。
イワシ(サーディン), 日本酒, 生姜, スプリングオニオン, 卵, 片栗粉, 人参, 大根, 牛蒡, 出汁, 七味
HOME

似たレシピ

アーリオオーリオペペロンチーノが美味しくできればこれもかならず美味しくできます。 Prep:5min cook:10min
にんにく, たまねぎ, 鷹の爪, オリーブオイル, ツナ缶(オイル漬け), チョップトトマト缶(小), パンチェッタ, スパゲッティ, 良質の塩, フレッシュパセリ, パルミジャーノ・レッジャーノ
KitchenCIB
HOME
TikTokに上がって来た貧乏パスタ。冷蔵庫の中がほぼ空っぽの時にいいかも。具なしナポリタンは70点。ウィンナーくらい入れたいかも。塩昆布ツナパスタは予想以上にイケる。89点。お試しください。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用) , トマトケチャップ, 粉チーズ, 塩昆布, ツナ缶, 麺つゆ
cookbuzz
PRO
スモークされたマッセル(ムール貝)とオイスターの缶詰を2つ同時に使って美味しいリガトーニ。
燻製オイスターの缶詰, 燻製ムール貝の缶詰, にんにく, ドライチリ, リガトーニ, パセリ, 塩(パスタ茹で用)
Patricia
HOME
明太子スパゲッティ食べたいけれど、辛子明太子は底を突き、まぜりゃんせでは味気ない。そんな時、スーパーで売っているたらこの缶詰が大活躍!
PRINCES社COD ROE, 一味, 昆布つゆ, ラー油, オリーブオイル, LEEK, 鷹の爪(種を除く), パスタ, 塩(パスタ茹で用)
Tobuchan
HOME
地味なレシピながらなかなかの味です。
ペンネ, コジェット, プロウン(芝エビ), マッシュルーム, ニンニク, 鷹の爪, オリーブオイル, チキンストック, お湯
KitchenCIB
HOME
キッチンの片隅に古いカニ缶発見。何に使おうか迷った末、手軽なパスタに。ところが海の幸パスタといえばリングイネ。買いに行ってきた。全然手近じゃなかった。でも超簡単で劇的に美味しいから許しちゃう。
Crab meat in brine(カニ缶170g入り), リングイネ , プチトマト , フラットパセリ, にんにく , オリーブオイル, 鷹の爪, レモン・ゼスト(皮)

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME