失敗なし。簡単クリーミーパスタ(白菜とツナ)。多種応用可

失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 調理: 15 min カロリー: 500 cals

材料

パスタ 200g
白菜 輪切り5cmぐらい
小麦粉 大匙山盛り1
顆粒野菜ブイヨン 大匙1
牛乳 200cc
ツナ缶 1缶
塩コショウ お好み

作り方

1
白菜を千切りにし、中火の鍋で蓋をして蒸し焼き。オイルは要りません。同時にパスタ用のお湯を沸かします。
2
白菜がしんなりしたら小麦粉を投入し、まんべんなく馴染ませる。顆粒ブイヨンも加える。並行して沸騰したお湯でパスタを茹で始める。
3
小麦粉が馴染んだ白菜の鍋に牛乳を入れ、ふつふつと煮詰める。底が焦げ付かないように中火で。パスタもかき混ぜながら固めに茹でる。
4
パスタが固めに茹であがる頃にはソースも完成。パスタを白菜クリーミーソースに和えて、上からツナ缶をほぐし散らす。お好みで塩コショウ。完成

コツ・ポイント

ベシャメルソースを予め作らなくても、ソースに入れる具材を蒸し焼きにし、小麦粉をまぶして牛乳で煮詰めることで、ダマの無いクリーミーソースが出来ます。具材は冷蔵庫に残っているもの(野菜各種、ベーコン、鶏肉など)で応用多種。パスタを茹でるお湯を準備する時間から15分で調理が出来ます。最後にチーズを刻んで溶かし入れると、更にコクが出ます。

失敗なし。簡単クリーミーパスタ(白菜とツナ)。多種応用可

失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

調理: 15 min

カロリー: 500 cals

材料

パスタ 200g
白菜 輪切り5cmぐらい
小麦粉 大匙山盛り1
顆粒野菜ブイヨン 大匙1
牛乳 200cc
ツナ缶 1缶
塩コショウ お好み

失敗なし。簡単クリーミーパスタ(白菜とツナ)。多種応用可

レシピID :2313 投稿日 19 JAN 2017

2人分

調理 15min
カロリー500cals
閲覧数 10,776
印刷数 4

お気に入り登録 3

失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
輪切り5cmぐらい
大匙山盛り1
大匙1
200cc
1缶
お好み

作り方

調理
15min
1
白菜を千切りにし、中火の鍋で蓋をして蒸し焼き。オイルは要りません。同時にパスタ用のお湯を沸かします。
2
白菜がしんなりしたら小麦粉を投入し、まんべんなく馴染ませる。顆粒ブイヨンも加える。並行して沸騰したお湯でパスタを茹で始める。
3
小麦粉が馴染んだ白菜の鍋に牛乳を入れ、ふつふつと煮詰める。底が焦げ付かないように中火で。パスタもかき混ぜながら固めに茹でる。
4
パスタが固めに茹であがる頃にはソースも完成。パスタを白菜クリーミーソースに和えて、上からツナ缶をほぐし散らす。お好みで塩コショウ。完成

コツ・ポイント

ベシャメルソースを予め作らなくても、ソースに入れる具材を蒸し焼きにし、小麦粉をまぶして牛乳で煮詰めることで、ダマの無いクリーミーソースが出来ます。具材は冷蔵庫に残っているもの(野菜各種、ベーコン、鶏肉など)で応用多種。パスタを茹でるお湯を準備する時間から15分で調理が出来ます。最後にチーズを刻んで溶かし入れると、更にコクが出ます。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
スペインと言えばパエリア。でもスープを多くして雑炊に仕上げたカルドソ(Arroz Caldoso)も人気の米料理。今回はそれを再現。
米, 玉ねぎ、ニンニク、人参, 大エビ, イカ, アサリ, 魚味固形ブイヨン, 湯, トマト水煮缶, 白ワイン
HOME
Deepseafishさんのグラタンレシピ(ID1624)を応用させて頂きました。鮭とチーズソースの素、スタッフィングの素を使って、簡単で美味しいメインのおかずに。
ジャガイモ, 玉ねぎ, ベーコン, 鮭切身, 牛乳, Coleman Cheddar Cheese Sause, Paxo stuffing mix
HOME
いつもの肉料理とは違うゴージャスなディナーを作りたい時にこれ。鴨の胸肉をソテーして、コンフィの油で白ブドウも炒めて添えます。簡単ながら豪華なメインのレシピです。
鴨胸肉, 赤ワイン, 醤油, みりん, 白ブドウ, 塩コショウ
HOME
寒い季節、旬のイワシでつみれ汁を作りました。温まって下さい。
イワシ(サーディン), 日本酒, 生姜, スプリングオニオン, 卵, 片栗粉, 人参, 大根, 牛蒡, 出汁, 七味
HOME
銀座ウエストのリーフパイや浜松春華堂のうなぎパイはフランス焼菓子のパルミエが原型。市販のパイシートを使えば、砂糖を振って、丸めて切って、オーブンで焼くだけ。懐かしのリーフパイを楽しみましょう。
市販のパイシート, 砂糖, シナモン
HOME
チーズ、特にブルーチーズが好きな方用レシピ。ブルーチーズのピリッとした酸味に、トマトペストのコク、ルコラのほろ苦みを合わせて、パスタにしました。チーズ好きの方は病みつきになります。
パスタ, デイニッシュブルーチーズ, トマト(赤)ペスト, ルコラ
HOME

似たレシピ

冷凍のミクスシーフードをたっぷり使った美味しいパスタ
冷凍ミックスシーフード, オリーブオイル, シャロット, にんにく, バター, 鷹の爪, フィッシュストックキューブ, スパゲッティ
JPGR Hot
HOME
海老の頭をギューッと押してうま味をたっぷり引き出すのが美味しさのポイント
冷凍エビ(頭付き), パンチェッタ, にんにく, チェリートマト, オリーブオイル, 塩(パスタ茹で用), フレッシュパセリ, リングイネ
Tobuchan
HOME
パスタを茹でる鍋一つとハサミ、茹で時間10分で出来る簡単和風パスタの紹介です。
パスタ, ツナ缶, 梅干し, オクラ, 麺つゆ, バターかオリーブオイル
地味なレシピながらなかなかの味です。
ペンネ, コジェット, プロウン(芝エビ), マッシュルーム, ニンニク, 鷹の爪, オリーブオイル, チキンストック, お湯
KitchenCIB
HOME
イギリスがアフリカ並みに暑くなっちゃってビックリの2022年。夏バテ防止のためにもちゃんと食べなきゃなんだけど、熱々料理はさすがに厳しい。こんな時は冷製明太スパゲティですね。
スパゲティ, 明太子, 白だし, オリーブオイル, にんにく, クラッシュドチリ(一味でも), レモンの皮(お好みで), レモン(お好みで), ミント(お好みで)
Tobuchan
HOME
余りがちなリーク大量消費レシピです。
リーク, チェリートマト, にんにく, 鷹の爪, ツナ缶(サンフラワーオイル), バター, 塩(パスタ茹で用), スパゲッティ, パルメザンチーズ

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖