もしや、もしやの豚もやし丼

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 調理: 8 min

材料

もやし(beansprouts) 1袋(300g)
豚ひき肉 120-150g
サラダ油 大さじ1
【タレ】
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
大さじ1
豆板醤 小さじ2
鶏がらスープの素 小さじ2
オイスターソース 小さじ2
200-250ml
片栗粉 小さじ2-3

作り方

1
テスコで買ってきたもやし(beansprouts)。300g入りで80ペンス(約150円)って安くないけど、まあいいか。
2
【タレ】の材料を全部入れてよく混ぜておく。片栗粉も入れちゃう。
3
フライパンに油をひいたら強火で加熱してフライパンを熱々にしたらひき肉を置いて薄く広げる。
4
お肉に触らず3分ほど焼いたらヘラ等ひっくり返してヘラでパラパラにしていく。
5
良く洗ったもやしの水気を切ったら一気に入れて1分ほどかき混ぜながら炒める。
6
【タレ】を全部入れて3分ほど煮込んでタレにトロミがついたら出来上がり。丼にご飯を盛ってその上に乗せてお好みで紅しょうがなど乗せたら出来上がり
7
スペースが余ったのでChatGPTで作った架空のイメージ画像をどうぞ。

コツ・ポイント

もしや、もしやの豚もやし丼

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

調理: 8 min

材料

もやし(beansprouts) 1袋(300g)
豚ひき肉 120-150g
サラダ油 大さじ1
【タレ】
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
大さじ1
豆板醤 小さじ2
鶏がらスープの素 小さじ2
オイスターソース 小さじ2
200-250ml
片栗粉 小さじ2-3

もしや、もしやの豚もやし丼

レシピID :3639 投稿日 02 APR 2025

2人分

調理 8min
閲覧数 60
印刷数 0

お気に入り登録 0

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1袋(300g)
120-150g
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1
小さじ2
小さじ2
小さじ2
200-250ml
小さじ2-3

作り方

調理
8min
1
テスコで買ってきたもやし(beansprouts)。300g入りで80ペンス(約150円)って安くないけど、まあいいか。
2
【タレ】の材料を全部入れてよく混ぜておく。片栗粉も入れちゃう。
3
フライパンに油をひいたら強火で加熱してフライパンを熱々にしたらひき肉を置いて薄く広げる。
4
お肉に触らず3分ほど焼いたらヘラ等ひっくり返してヘラでパラパラにしていく。
5
良く洗ったもやしの水気を切ったら一気に入れて1分ほどかき混ぜながら炒める。
6
【タレ】を全部入れて3分ほど煮込んでタレにトロミがついたら出来上がり。丼にご飯を盛ってその上に乗せてお好みで紅しょうがなど乗せたら出来上がり
7
スペースが余ったのでChatGPTで作った架空のイメージ画像をどうぞ。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
イギリスでもここまで美味しくできます! 明太子のスパゲティ
スパゲティ, チキンストックキューブ, 缶詰のたらこ tinned cod roe, オリーブオイル, にんにく, チリオイル, しょう油, バター, 鷹の爪, パセリ
PRO
ラぺとはフランス語で「すりおろす」こと。要はにんじんサラダ。ひたすら削ってオリーブオイルとレモンジュース、そしてはちみつとマリネするだけ。火もナイフも使わない。安全簡単なのでお子ちゃまと一緒に作ろう。
にんじん, オリーブオイル, はちみつ , レモン, 白こしょう, 塩
PRO
電子レンジで8分。時短にもなります。
里芋(Eddoe Loose), 包丁, お皿, クリングフィルム, 電子レンジ
PRO
ナスはやっぱりピリ辛がいい。これ、世界中の人が納得するはず。チャチャっと炒めるだけなのに中までしっかり味沁みる。ナスだけでここまで美味しくなる一品。白いご飯と一緒にどうぞ。
ナス(中サイズ) , 鷹の爪 , サラダ油, 砂糖, しょう油, 酒 , 味噌, みりん, スプリングオニオン(あれば), 白ごま
PRO
イギリスの伝統的ピクルス「ブランストン」と相性の良いチーズをソースにしたとっても美味しいパスタです。
パスタ, チキンストックキューブ, オリーブオイル, にんにく, シャロット, ソーセージ, ブランストンピクルス, スライスチーズ(チェダー), パセリ(オプショナル)
PRO
ストロガノフはロシアの貴族ストロガノフ家が起源なんだとか。ビーフが手に入らないブラジルの庶民がこれをチキンでアレンジしたのがこのレシピ。全然違うものに仕上がっている気がするけれど、美味しいからOK!
鶏モモ肉, たまねぎ(中), にんにく, トマト(中) , マッシュルーム, バター, 塩こしょう, ケチャップ, ダブルクリーム, ディジョンマスタード, フラットパセリ
PRO

似たレシピ

カラフルに食べればいつしか心もウッキウキ
とんかつサイズの豚ロース, ▼塩コショウ, ▼しょう油, ▼みりん, ▼酒(白ワインでも), ▼鶏がらスープの素, ▼ごま油, 砂糖, 卵, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 炊いたご飯
Jojoma
HOME
コクのあるカルボナーラソースで、シャキシャキいくらでも入ります!!
もやし, オリーブオイル, にんにく, パンチェッタ (又はハム), 卵, 生クリーム(ダブル), 塩・胡椒, イタリアンパセリ
Nanita
PRO
甘辛ひき肉をホロホロたまごで柔らかく
豚ひき肉, いんげん, たまご, ●しょうゆ, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●砂糖, ●鶏がらスープの素, ●赤みそ, ●塩コショウ
最近イギリスでも薄切り肉が手に入るようになってきて嬉しい。ミートスライサーを使う機会も減っちゃった。和食ではあまり見かけないけど、きゅうりって炒めてもとても美味しいの。仕上げのお酢がいい仕事します。
豚コマ肉, きゅうり, 塩(きゅうり用), 米酢, 白ごま, 【タレ】, しょう油, 砂糖, 酒, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおろし), ごま油
Tobuchan
HOME
たまにはしょう油を使わない、茶色くないどんぶり飯はどうでしょう。せっかくだからイギリスのでっかいリークをタップリ1本使ってネギ塩ぶた丼。いつもと違うあっさり味でスルスルッと喉を通っちゃう。
豚薄切り, リーク(細めのもの), スプリングオニオン, 紅しょうが(あれば), ご飯, ごま油, 【タレ】, 鶏がらスープの素, レモン汁, 水, ニンニク(チューブ), 生姜(チューブ), 片栗粉
KitchenCIB
HOME
北海道の十勝はもともと養豚が盛ん。美味い豚丼を出す店があるってんで帯広の豚丼がいつの間にか全国区になっちゃった。決め手はやっぱり甘辛いタレ。秘訣はカラメル。ちょっと手間かかるけど、その価値ありありよ。
豚の薄切り肉, サラダ油, 塩こしょう, 白ご飯, スプリングオニオン(あれば), 紅しょうが , 【タレ1】, 砂糖, 水, 【タレ2】, しょう油 , みりん, 酒, にんにく
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO