沁みるポトフ Pot Au Feu(火鍋) おフランスの家庭料理

ポトフとはポット・オゥ・フーで「火にかけた鍋」って意味なんですね。なのでフランス人からしてみたら日本のお鍋もポトフ。肉野菜をクツクツ煮込む家庭料理で音的にはオシャレだけど元は余りもの処理料理みたい。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 準備: 10 min 調理: 40 min

材料

キャベツ(Sweetheart) 1/2
たまねぎ
にんじん(大)
いも 200g
にんにく 2片
粗びきソーセージ(=(ベーコンでも) 4-6
オリーブオイル 大さじ2
コンソメ 大さじ1.5~2
塩こしょう 適量
1ℓ
ホールグレインマスタード お好みで
パセリ お好みで

作り方

1
キャベツは日本のものに近いスィートハートを使用。今回イモは小さいものを使いましたが、大きいものの方がいいと思います。
2
キャベツは縦半分に切ったらさらに1/4に。にんじんも縦半分に切ったあと、横も1/2に。たまねぎは1/4程度にザックリ切ります。
3
フライパンにオリーブオイルをひいたら野菜を入れて4-5分、野菜にしっかり焼き目を付けます。
4
全部乗り切らないので3回に分けて焼いています。焼き終わったら野菜類はお鍋に移します。
ソーセージとにんにくは2-3分焼いたらOK。
5
フライパンにお湯1ℓを注いで強火で沸騰させ、へりをゴムベラでこそげ落としたらお湯を野菜類が入ったお鍋に入れます。
6
コンソメを入れ、塩こしょうしたら蓋をしてコトコト30分ほど煮込みます。
7
味をみて、コンソメ、お湯、塩こしょうで味を調えたらできあがり。器に盛り付けてパセリをふり、全粒マスタードを添えてテーブルへ。

コツ・ポイント

沁みるポトフ Pot Au Feu(火鍋) おフランスの家庭料理

ポトフとはポット・オゥ・フーで「火にかけた鍋」って意味なんですね。なのでフランス人からしてみたら日本のお鍋もポトフ。肉野菜をクツクツ煮込む家庭料理で音的にはオシャレだけど元は余りもの処理料理みたい。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

準備: 10 min

調理: 40 min

材料

キャベツ(Sweetheart) 1/2
たまねぎ
にんじん(大)
いも 200g
にんにく 2片
粗びきソーセージ(=(ベーコンでも) 4-6
オリーブオイル 大さじ2
コンソメ 大さじ1.5~2
塩こしょう 適量
1ℓ
ホールグレインマスタード お好みで
パセリ お好みで

沁みるポトフ Pot Au Feu(火鍋) おフランスの家庭料理

レシピID :3334 投稿日 29 OCT 2020

2人分

準備 10min
調理 40min
閲覧数 2,952
印刷数 4

お気に入り登録 1

ポトフとはポット・オゥ・フーで「火にかけた鍋」って意味なんですね。なのでフランス人からしてみたら日本のお鍋もポトフ。肉野菜をクツクツ煮込む家庭料理で音的にはオシャレだけど元は余りもの処理料理みたい。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2
200g
2片
4-6
大さじ2
大さじ1.5~2
適量
1ℓ
お好みで
お好みで

作り方

準備
10min
調理
40min
1
キャベツは日本のものに近いスィートハートを使用。今回イモは小さいものを使いましたが、大きいものの方がいいと思います。
2
キャベツは縦半分に切ったらさらに1/4に。にんじんも縦半分に切ったあと、横も1/2に。たまねぎは1/4程度にザックリ切ります。
3
フライパンにオリーブオイルをひいたら野菜を入れて4-5分、野菜にしっかり焼き目を付けます。
4
全部乗り切らないので3回に分けて焼いています。焼き終わったら野菜類はお鍋に移します。
ソーセージとにんにくは2-3分焼いたらOK。
5
フライパンにお湯1ℓを注いで強火で沸騰させ、へりをゴムベラでこそげ落としたらお湯を野菜類が入ったお鍋に入れます。
6
コンソメを入れ、塩こしょうしたら蓋をしてコトコト30分ほど煮込みます。
7
味をみて、コンソメ、お湯、塩こしょうで味を調えたらできあがり。器に盛り付けてパセリをふり、全粒マスタードを添えてテーブルへ。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
美味しいものが溢れ返る現代の食卓で、忘れ去られようとしているかのような海苔の佃煮。でも、時々無性に食べたくなりませんか? そんな時は自分で作っちゃいましょう。超簡単。
焼きのり, しょう油, みりん, 日本酒, 水, 七味
PRO
ラグマンはウィグルやカザフ、ウズベキスタンなど中央アジア全域で食べられている手延べ麺。野菜たっぷり焼うどんのような見た目。コリアンダーやクミンの香りに中央アジアへの思いを馳せていただきます。
ビーフ(サーロインでもランプでも), トマト(大), パプリカ(できれば緑と赤), たまねぎ , セロリ, 白菜, にんにく, しょう油 , サラダ油, トマトソース(なければチューブのピューレ), 【スパイス】, コリアンダーパウダー, クミンパウダー, チリパウダー, ブラックペッパー, 塩
PRO
チキン南蛮のオリジンは昭和30年代に宮崎県延岡市にあった洋食店「ロンドン」のまかない料理という説がある。宮崎で「ロンドン」ってセンス、飛び過ぎ。まあいいや、美味しいから!
鶏モモ肉(中), 塩こしょう, 小麦粉, たまご, サラダ油, パセリ, 【タルタルソース】, たまねぎ, ガーキンピクルス, ゆでたまご, マヨネーズ, 塩, 黒コショウ, 砂糖, 【甘酢ソース】, しょう油, 酢, ケチャップ, 鶏ガラスープの素
PRO
イギリスでもここまで美味しくできます! 明太子のスパゲティ
スパゲティ, チキンストックキューブ, 缶詰のたらこ tinned cod roe, オリーブオイル, にんにく, チリオイル, しょう油, バター, 鷹の爪, パセリ
PRO
イギリスでは薄切り肉が手に入らないと世をはかなんで号泣中のところ失礼します。なけりゃ自分で作るのみ。お安い豚バラとたまねぎだけで作る絶品のポークしょうが焼きどんぶりです。
豚バラ肉 Pork Belly, たまねぎ, スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, しょうゆ, みりん, 水, にんにく, 鷹の爪, 紅しょうが
PRO
30分ほどマリネしたチキンをさっと炒めてレモンを絞っていただきます。リークの甘みがとってもいいサポート役です。
チキン胸肉(中サイズ), リーク, マッシュルーム, 塩こしょう, 白ワイン(または酒), にんにく(すりおろし), オリーブオイル, レモン
PRO

似たレシピ

バターとミルクでしっとり仕上げて熱いうちに刻んだスプリングオニオンを混ぜ込みます。クリーミーに仕上がってとても美味しいですよ。
ポテト, 塩, ミルク, バター, スプリングオニオン, 塩こしょう
南仏、イタリア、スペインの地中海あたりでよく食べられている家庭料理。鶏とパプリカとオリーブ入れれば何となく地中海っぽくなっちゃう。素材の味が生かされたしみじみ優しいレシピです。
鶏もも肉, たまねぎ, パプリカ(赤黄), トマト(中), ポテト(中), 黒オリーブ, グリーンオリーブ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう , パプリカパウダー(スイート), ミックスハーブ, 水, ベイリーフ, 鷹の爪
cookbuzz
PRO
野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!
生ソーセージ, 涙形のキャベツ, 人参, マッシュルーム, ジャガイモ, リーク, 熱湯, ベジタブルコンソメ, 白ワイン, べイリーフ(ローリエ), 塩, コショウ
Nuko@York
HOME
固形ルーを使わない本格ビーフシチュー
BEEF切り落とし(SHORT RIB), 玉ねぎ, 人参, マッシュルーム, 赤ワイン, Demi-glace meat stock, 水, ケチャップ, 中濃ソース, お好み焼きソース(省略可), 砂糖, ☆小麦粉, ☆バター, 仕上げ用バター, ★じゃがいも, ★牛乳, ★バター
KGOHAN
PRO
「Coq au Vin」。Coqは雄鶏。Vinはワイン。要は「雄鶏とワイン」って食材の名前言っただけ。年老いて肉が硬くなった雄鶏をじっくり煮込んでいただくブルゴーニュの伝統料理。技術不要の簡単レシピ。
鶏もも肉(皮つき), 鶏のドラム(皮つき), 塩こしょう, にんじん, セロリ, たまねぎ, にんにく, 小麦粉, トマトピューレ, タイム(あれば), ローリエ(あれば), マッシュルーム, ベーコン, 赤ワイン, バター, オリーブオイル 
Tobuchan
HOME
イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME