ルーなしで作るチキンクリームシチュー

ホワイトソースなしの裏技メニュー!

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)
3~4人分 調理: 25 min

材料

鶏もも肉(胸肉でも可) 200g
じゃがいも 1コ(150g程度)
玉ねぎ(小) 1コ(100g程度)
にんじん(小) 50g
コーン缶 50g
グリンピース 30g
バター 20g
薄力粉(プレーンフラワー) 大さじ2.5
牛乳 300ml
チキンキューブストック 1コ
生クリーム 50ml
塩こしょう(お好みで) 適量

作り方

1
鶏肉(皮と骨は取り除いておく)は一口大に切る。玉ねぎは薄くスライスし、じゃがいもとにんじんは小さめの乱切りにする。
2
鍋でバターを熱し、玉ねぎを入れて中火で炒め、透き通ってきたら鶏肉を加えてさらに炒める。
3
②にじゃがいも、にんじん、グリンピース、コーンを加えて炒める。
4
③に薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。
5
牛乳を少しずつ加え、滑らかなシチューにする。
6
⑤にチキンキューブストックを砕きながら加え、強火にして沸騰寸前まで温める。
7
火を弱火にして蓋をして、木べらでかき混ぜながらじゃがいもとにんじんが柔らかくなるまで15分ほど煮込む。
8
じゃがいもとにんじんが柔らかくなったら生クリームを加え、最後に味を見て、必要であれば塩、こしょうで味を整える。火を止めて盛り付ければ出来上が

コツ・ポイント

ルーなしで作るチキンクリームシチュー

ホワイトソースなしの裏技メニュー!

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)

3~4人分

調理: 25 min

材料

鶏もも肉(胸肉でも可) 200g
じゃがいも 1コ(150g程度)
玉ねぎ(小) 1コ(100g程度)
にんじん(小) 50g
コーン缶 50g
グリンピース 30g
バター 20g
薄力粉(プレーンフラワー) 大さじ2.5
牛乳 300ml
チキンキューブストック 1コ
生クリーム 50ml
塩こしょう(お好みで) 適量

ルーなしで作るチキンクリームシチュー

レシピID :3162 投稿日 14 NOV 2019

3~4人分

調理 25min
閲覧数 2,520
印刷数 0

お気に入り登録 1

ホワイトソースなしの裏技メニュー!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
1コ(150g程度)
1コ(100g程度)
50g
50g
30g
20g
大さじ2.5
300ml
1コ
50ml
適量

作り方

調理
25min
1
鶏肉(皮と骨は取り除いておく)は一口大に切る。玉ねぎは薄くスライスし、じゃがいもとにんじんは小さめの乱切りにする。
2
鍋でバターを熱し、玉ねぎを入れて中火で炒め、透き通ってきたら鶏肉を加えてさらに炒める。
3
②にじゃがいも、にんじん、グリンピース、コーンを加えて炒める。
4
③に薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。
5
牛乳を少しずつ加え、滑らかなシチューにする。
6
⑤にチキンキューブストックを砕きながら加え、強火にして沸騰寸前まで温める。
7
火を弱火にして蓋をして、木べらでかき混ぜながらじゃがいもとにんじんが柔らかくなるまで15分ほど煮込む。
8
じゃがいもとにんじんが柔らかくなったら生クリームを加え、最後に味を見て、必要であれば塩、こしょうで味を整える。火を止めて盛り付ければ出来上が
PRO
Yukari Elliott
134レシピ公開中!

YUKARI ELLIOTT
Step into my kitchen!
あらかじめ作っておける華やかな1品!
サーロインビーフ塊肉 sirloin, 塩, 粗挽き黒胡椒, オリーブオイル, クレソン, 赤パプリカ, 【A】(ホースラディッシュドレッシング), ホースラディッシュソース, 玉ねぎ(みじん切り), マヨネーズ, エクストラバージンオリーブオイル, リンゴ酢, しょう油
PRO
トマトの酸味がほどよく効いて食欲アップ! (ご飯を炊く時間は調理時間に含んでいません)
トマト, 炊いたご飯, バター, カレー粉, 塩, チェダーチーズ(すり下ろしたもの), カイエンヌペッパー(お好みで), イタリアンパセリ
PRO
低温でじーっくり焼くのがコツ!
豚バラ(皮つき), 【A】, 塩, 粗挽き黒胡椒, 酒, 【B】, しょうゆ, みりん, 砂糖, しょうが
PRO
ラップに巻いたまま食べられてラクチン!
ソフトトルティーヤ, 鶏むね肉, リーフサラダ, アボカド, チェダーチーズ(すりおろし), サラダ油, マヨネーズ, 【照り焼きソース】, しょうゆ, 砂糖, 水, 酒
PRO
かりかりサクサクッ、の食感も楽しい!
ソフトトルティーヤ(レギュラーサイズ), 揚げ油, 塩, 粗挽き黒こしょう, マヨネーズ, チェダーチーズすりおろし, 【A】, アボカド, プチトマト, チリみじん切り(お好みで), コリアンダー
PRO
ごま油とピーナツで香ばしさをアップ! 所要時間15分 (ご飯を炊く時間は除く)
炊いたご飯, スモークサーモントリミング, ピーナツ, にんにく, ごま油, 【A】, 刻んだコリアンダー, 刻んだスプリングオニオン, ライムゼスト(皮すり下ろし)
PRO

似たレシピ

おだしでさっぱりといただく
鴨むね肉, じゃがいも, 人参, リーク leek, ブロッコリー, A, だし汁, 酒, しょうゆ, みりん, 塩, 水溶き片栗粉
rie-i
PRO
固形ルーを使わない本格ビーフシチュー
BEEF切り落とし(SHORT RIB), 玉ねぎ, 人参, マッシュルーム, 赤ワイン, Demi-glace meat stock, 水, ケチャップ, 中濃ソース, お好み焼きソース(省略可), 砂糖, ☆小麦粉, ☆バター, 仕上げ用バター, ★じゃがいも, ★牛乳, ★バター
KGOHAN
PRO
ナポレオンがマレンゴの戦いの前にこのチキン料理を食べて勝利した、という逸話からのネーミング。味付けは塩こしょうだけと極めてシンプル。本場では横に目玉焼きやザリガニを付けて提供するんだとか。
鶏もも肉(皮つき), にんにく, オリーブオイル, たまねぎ, 美味しいトマト(中), マッシュルーム, 塩, 白コショウ, 小麦粉, 白ワイン, 水
cookbuzz
PRO
ポトフとはポット・オゥ・フーで「火にかけた鍋」って意味なんですね。なのでフランス人からしてみたら日本のお鍋もポトフ。肉野菜をクツクツ煮込む家庭料理で音的にはオシャレだけど元は余りもの処理料理みたい。
キャベツ(Sweetheart), たまねぎ, にんじん(大), いも, にんにく, 粗びきソーセージ(=(ベーコンでも), オリーブオイル, コンソメ, 塩こしょう, 湯, ホールグレインマスタード, パセリ
cookbuzz
PRO
野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!
生ソーセージ, 涙形のキャベツ, 人参, マッシュルーム, ジャガイモ, リーク, 熱湯, ベジタブルコンソメ, 白ワイン, べイリーフ(ローリエ), 塩, コショウ
Nuko@York
HOME
今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。
鶏もも肉とレッグ(骨皮つき), 塩コショウ, ベーコン, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん, にんにく, 赤ワイン, チキンストック(クノールキューブ1.5個), ドライタイム, バター, 小麦粉, たまねぎのピクルス, パセリ(ドライでも)

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME