ソーセージと野菜のポトフ

寒い時はポトフでポカポカ

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
3人分 準備: 10 min 調理: 25 min

材料

好みのソーセージ 6本
ベーコン 2枚
にんじん 1本
たまねぎ 1/2個
じゃがいも(中) 3個
ラディッシュ 10個
ポインテドキャベツ 4枚
お好みのストックキューブ 1.5個
お湯 適量
塩コショウ 適量
オリーブオイル 大さじ2
タイム 小さじ1
ローズマリー 小さじ1

作り方

1
深鍋にオリーブオイル大さじ2を敷いて中火で適当なサイズに切ったベーコンを炒めます。
2
ベーコンに火が入ったら火が入りやすい厚さに切ったキャベツ以外の野菜を入れて中火で炒めます。
3
野菜がしんなりしてきたら野菜が隠れる程度のお湯、ストックキューブ、ローズマリー、タイムを入れて蓋をして弱火で煮ていきます。
4
10分ほど煮込んだらソーセージとキャベツのぶつ切りを入れてさらに10分ほど煮ます。
5
最後に塩コショウで味を整えて完成です。小さいボウルに持って召し上がれ。

コツ・ポイント

写真ではキャベツは他の野菜と一緒に入れましたがはっきり言って消えてしまいます。ですのでキャベツは10分あとに放り込みます。
今回はラディッシュでやりましたがターニップにするとなお良し。

ソーセージと野菜のポトフ

寒い時はポトフでポカポカ

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

3人分

準備: 10 min

調理: 25 min

材料

好みのソーセージ 6本
ベーコン 2枚
にんじん 1本
たまねぎ 1/2個
じゃがいも(中) 3個
ラディッシュ 10個
ポインテドキャベツ 4枚
お好みのストックキューブ 1.5個
お湯 適量
塩コショウ 適量
オリーブオイル 大さじ2
タイム 小さじ1
ローズマリー 小さじ1

ソーセージと野菜のポトフ

レシピID :2151 投稿日 31 OCT 2016

3人分

準備 10min
調理 25min
閲覧数 7,783
印刷数 0

お気に入り登録 1

寒い時はポトフでポカポカ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
6本
2枚
1本
1/2個
3個
10個
4枚
1.5個
適量
適量
大さじ2
小さじ1
小さじ1

作り方

準備
10min
調理
25min
1
深鍋にオリーブオイル大さじ2を敷いて中火で適当なサイズに切ったベーコンを炒めます。
2
ベーコンに火が入ったら火が入りやすい厚さに切ったキャベツ以外の野菜を入れて中火で炒めます。
3
野菜がしんなりしてきたら野菜が隠れる程度のお湯、ストックキューブ、ローズマリー、タイムを入れて蓋をして弱火で煮ていきます。
4
10分ほど煮込んだらソーセージとキャベツのぶつ切りを入れてさらに10分ほど煮ます。
5
最後に塩コショウで味を整えて完成です。小さいボウルに持って召し上がれ。

コツ・ポイント

写真ではキャベツは他の野菜と一緒に入れましたがはっきり言って消えてしまいます。ですのでキャベツは10分あとに放り込みます。
今回はラディッシュでやりましたがターニップにするとなお良し。

HOME
Tobuchan
308レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
イギリスでは知らない人がいないほどの有名イタリア人シェフ兼レストランオーナーのアントニオ・カルーチオ(Antonio Carluccio)氏が教える本場ローマのシンプルなカルボナーラ。
タリアテッレ, オリーブオイル, パンチェッタ, たまご(全卵), たまご(卵黄のみ), パルミジャーノ・レッジーノチーズ, 黒コショウ
HOME
フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。 所要時間:30分
ゆめにしき(イタリア産), 水
HOME
マヨネーズと味噌の相性はバツグン。今回は絡み追加で韓国味噌のコチュジャンを使いました。なければ日本の合わせ味噌+豆板醤でもOKです。
ナス, 豚バラ肉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 小麦粉, サラダ油, 【合わせダレ】, マヨネーズ, コチュジャン, 砂糖, めんつゆ(3倍濃縮), 水, 白ごま(あれば)
HOME
スーパーで売っているタラコの缶詰にラー油とだしの素で味付けして明太子に変身!
炊いたご飯, タラコ缶, ラー油, マヨネーズ, だしの素, ごま油, しょう油, スプリングオニオン, 海苔
HOME
ゴールドブレンドの粒がほんのり苦い、違いがわかる大人味のショートブレッドです。
バター(有塩), グラニュー糖, 小麦粉(Self Raising Flour), ネスカフェゴールドブレンド, 塩
HOME
粒入りマスタードをたっぷり使った生クリームのソースが新鮮です。
鶏もも肉, 塩コショウ, 【ソース】, 玉ねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンブイヨン, シングルクリーム, 粒マスタード, フレッシュパセリ
HOME

似たレシピ

ポトフとはポット・オゥ・フーで「火にかけた鍋」って意味なんですね。なのでフランス人からしてみたら日本のお鍋もポトフ。肉野菜をクツクツ煮込む家庭料理で音的にはオシャレだけど元は余りもの処理料理みたい。
キャベツ(Sweetheart), たまねぎ, にんじん(大), いも, にんにく, 粗びきソーセージ(=(ベーコンでも), オリーブオイル, コンソメ, 塩こしょう, 湯, ホールグレインマスタード, パセリ
cookbuzz
PRO
イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース
今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。
鶏もも肉とレッグ(骨皮つき), 塩コショウ, ベーコン, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん, にんにく, 赤ワイン, チキンストック(クノールキューブ1.5個), ドライタイム, バター, 小麦粉, たまねぎのピクルス, パセリ(ドライでも)
固形ルーを使わない本格ビーフシチュー
BEEF切り落とし(SHORT RIB), 玉ねぎ, 人参, マッシュルーム, 赤ワイン, Demi-glace meat stock, 水, ケチャップ, 中濃ソース, お好み焼きソース(省略可), 砂糖, ☆小麦粉, ☆バター, 仕上げ用バター, ★じゃがいも, ★牛乳, ★バター
KGOHAN
PRO
バターとミルクでしっとり仕上げて熱いうちに刻んだスプリングオニオンを混ぜ込みます。クリーミーに仕上がってとても美味しいですよ。
ポテト, 塩, ミルク, バター, スプリングオニオン, 塩こしょう
ナポレオンがマレンゴの戦いの前にこのチキン料理を食べて勝利した、という逸話からのネーミング。味付けは塩こしょうだけと極めてシンプル。本場では横に目玉焼きやザリガニを付けて提供するんだとか。
鶏もも肉(皮つき), にんにく, オリーブオイル, たまねぎ, 美味しいトマト(中), マッシュルーム, 塩, 白コショウ, 小麦粉, 白ワイン, 水
cookbuzz
PRO

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME