オニオングラタンスープ

チキンレッグで取ったスープが美味しい♪我が家の三大人気メニュー。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
5人分

材料

チキンレッグ 2本(500g)
玉ねぎ 3個
にんにく 大1個
バター 15g
小麦粉 小さじ2
少々
フランスパンの薄切り 適量
グリュイエールチーズ 適量
3カップ
白ワイン 大さじ3

作り方

1
圧力鍋にチキンレッグ、水を入れて火にかけます。高圧で20分経ったら火を止めて肥前にピンが下りるのを待ちます。
2
玉ねぎは薄切りにして耐熱容器に入れます。玉ねぎがしんなりするまで、ラップをして電子レンジで加熱します。(5分〜7分)
3
フライパンを熱してバターを溶かします。
4
③へ電子レンジでしんなりした玉ねぎを入れて飴色になるまでじっくりと炒めます。玉ねぎが飴色になったら小麦粉を加えてさらに炒めます。
5
圧力鍋からチキンを取り出します。
6
⑤チキンの煮汁の中へ飴色になった玉ねぎを入れて火にかけます。高圧で3分加熱したら自然にピンが下りるのを待ちます。
7
圧力鍋のピンがおりたら蓋を開けて塩少々、白ワインで味付けします。
8
バター(分量外)を電子レンジで少し柔らかくし、すりおろしたニンニクを混ぜます。薄くスライスしたフランスパンに塗ります。
9
個別の容器にスープを注ぎます。フランスパン、チーズをのせてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼いたら完成です。

コツ・ポイント

・玉ねぎを早く飴色にするコツ:千切りにした玉ねぎを冷凍しておく、千切りにした玉ねぎを電子レンジで加熱してからフライパンで炒める と時短になります。
・取り出したチキンレッグはほぐしてオニオングラタンスープに入れたり、サラダのトッピングやサンドイッチの具などとして召し上がってください。

オニオングラタンスープ

チキンレッグで取ったスープが美味しい♪我が家の三大人気メニュー。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

5人分

材料

チキンレッグ 2本(500g)
玉ねぎ 3個
にんにく 大1個
バター 15g
小麦粉 小さじ2
少々
フランスパンの薄切り 適量
グリュイエールチーズ 適量
3カップ
白ワイン 大さじ3

オニオングラタンスープ

レシピID :2949 投稿日 25 DEC 2018

5人分

閲覧数 2,514
印刷数 1

お気に入り登録 0

チキンレッグで取ったスープが美味しい♪我が家の三大人気メニュー。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本(500g)
3個
大1個
15g
小さじ2
少々
適量
適量
3カップ
大さじ3

作り方

1
圧力鍋にチキンレッグ、水を入れて火にかけます。高圧で20分経ったら火を止めて肥前にピンが下りるのを待ちます。
2
玉ねぎは薄切りにして耐熱容器に入れます。玉ねぎがしんなりするまで、ラップをして電子レンジで加熱します。(5分〜7分)
3
フライパンを熱してバターを溶かします。
4
③へ電子レンジでしんなりした玉ねぎを入れて飴色になるまでじっくりと炒めます。玉ねぎが飴色になったら小麦粉を加えてさらに炒めます。
5
圧力鍋からチキンを取り出します。
6
⑤チキンの煮汁の中へ飴色になった玉ねぎを入れて火にかけます。高圧で3分加熱したら自然にピンが下りるのを待ちます。
7
圧力鍋のピンがおりたら蓋を開けて塩少々、白ワインで味付けします。
8
バター(分量外)を電子レンジで少し柔らかくし、すりおろしたニンニクを混ぜます。薄くスライスしたフランスパンに塗ります。
9
個別の容器にスープを注ぎます。フランスパン、チーズをのせてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼いたら完成です。

コツ・ポイント

・玉ねぎを早く飴色にするコツ:千切りにした玉ねぎを冷凍しておく、千切りにした玉ねぎを電子レンジで加熱してからフライパンで炒める と時短になります。
・取り出したチキンレッグはほぐしてオニオングラタンスープに入れたり、サラダのトッピングやサンドイッチの具などとして召し上がってください。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
白身魚の煮付けが食べたくて。
Tilapia, リーク, しょうゆ, 日本酒, みりん, 生姜, 水
PRO
マシュマロとミルク、ダブルクリームでパンナコッタの出来上がり♪
マシュマロ, 牛乳, ダブルクリーム
PRO
生の栗を驚くほど簡単にむいて、炊飯器でこれまた簡単に栗おこわを作っちゃいました!
生の栗, お米, もち米, お湯, 昆布, 塩
PRO
切って並べてオーブンへ入れるだけ。超簡単なのに美味しさキープのグラタンです。
カリフラワー, ハッシュブラウン, マヨネーズ, 牛乳, 塩コショウ, とけるタイプのチーズ
PRO
一品足りない時の箸休めにどうぞ
Water cresson, ゆで卵, マヨネーズ, ごま油, しょうゆ, 酢, 砂糖, 白ごま
PRO
栗ご飯を入れたローストチキン。ネギたっぷりの和風ソースでどうぞ。(レシピ改良しました)
Poussin, オリーブオイル, もち米, 白米, 栗, ☆酒, ☆塩, ☆だし, ★醤油, ★日本酒, ★砂糖, ★スプリングオニオンみじん切り
PRO

似たレシピ

野菜を切ったらあとは鍋にお任せ!朝に仕込んで夜に美味しく☆お野菜がたっぷり摂れます!
生ソーセージ, 涙形のキャベツ, 人参, マッシュルーム, ジャガイモ, リーク, 熱湯, ベジタブルコンソメ, 白ワイン, べイリーフ(ローリエ), 塩, コショウ
Nuko@York
HOME
寒い時はポトフでポカポカ
好みのソーセージ, ベーコン, にんじん, たまねぎ, じゃがいも(中), ラディッシュ, ポインテドキャベツ, お好みのストックキューブ, お湯, 塩コショウ, オリーブオイル, タイム, ローズマリー
Tobuchan
HOME
15分程度でできる簡単&手抜きに見えないブイヤベースです。
Smoked Hadock, 冷凍White Clam, じゃがいも, トマト, 玉ねぎ, セロリ, にんにく, オリーブオイル, 白ワイン, 水, スープの素, ☆マヨネーズ, ☆レモン汁, ☆粒マスタード, ☆オリーブオイル, ☆にんにくのすりおろし
KGOHAN
PRO
具だくさんで、翌日食べても美味しい!
バター, たまねぎ, 鶏もも肉, 薄力粉, 固形チキンスープの素, 白ワイン, 水, 塩, ローリエ, ワイルドライス, にんじん, マッシュルーム, さやいんげん, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, 塩、白コショウ
Mizue
PRO
イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース
たまねぎをしっかり20分、飴色になるまで炒めることで甘くて濃厚なスープになります。
たまねぎ(中サイズ), バター, コショウ, バゲットスライス, グリュイエールチーズ, チキンストック
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME