「王将」のカニたま 元従業員伝授

王将、安くて美味しいよね。あの看板みるとちょっとホッとしちゃう。元スタッフだったという方が完全再現している王将のかに玉レシピをジャーニーがまるパクリ、じゃなくて再現。超簡単であの味に仕上がるぞ!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2-3人分 調理: 10 min

材料

たまご
スプリングオニオン
かにかま(スリミ)
きくらげ 3-4
2つまみ
サラダ油 大さじ2
【あんかけ】
210ml
砂糖 大さじ4(すりきり)
しょうゆ 大さじ2
酢(穀物酢) 大さじ2
サラダ油  小さじ2
しょうが(すりおろし)  小さじ1/3
レモン汁 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
ごま油 小さじ1

作り方

1
ボウルに水、砂糖、しょうゆ、酢を入れたらよくまぜる。
2
1を小鍋に移したら沸騰させ、油を小さじ2入れてコクと照りを出す。しょうがとレモン汁を入れ火を消して水溶き片栗粉を入れトロミを付ける。
3
たまご4つをボウルに割り入れたらウイスカー(ホイッパー)でよーく混ぜる。
4
塩2つまみ。戻したきくらげ、裂いたカニカマ、小口切りにしたスプリングオニオンを入れてよく混ぜる。
5
フライパンに油をたっぷり引いたら煙が出るくらい強火で熱する。4を一気に入れてかきまぜながら半熟にして丸くまとめる。
6
そのままボウルに入れて上から押し固める。
7
6をひっくり返して深皿に載せ、ごま油を入れてよく混ぜたあんをたっぷりかけて出来上がり。

コツ・ポイント

「王将」のカニたま 元従業員伝授

王将、安くて美味しいよね。あの看板みるとちょっとホッとしちゃう。元スタッフだったという方が完全再現している王将のかに玉レシピをジャーニーがまるパクリ、じゃなくて再現。超簡単であの味に仕上がるぞ!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2-3人分

調理: 10 min

材料

たまご
スプリングオニオン
かにかま(スリミ)
きくらげ 3-4
2つまみ
サラダ油 大さじ2
【あんかけ】
210ml
砂糖 大さじ4(すりきり)
しょうゆ 大さじ2
酢(穀物酢) 大さじ2
サラダ油  小さじ2
しょうが(すりおろし)  小さじ1/3
レモン汁 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
ごま油 小さじ1

「王将」のカニたま 元従業員伝授

レシピID :3567 投稿日 25 JAN 2024

2-3人分

調理 10min
閲覧数 2,899
印刷数 5

お気に入り登録 1

王将、安くて美味しいよね。あの看板みるとちょっとホッとしちゃう。元スタッフだったという方が完全再現している王将のかに玉レシピをジャーニーがまるパクリ、じゃなくて再現。超簡単であの味に仕上がるぞ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3-4
2つまみ
大さじ2
210ml
大さじ4(すりきり)
大さじ2
大さじ2
小さじ2
小さじ1/3
大さじ1
適量
小さじ1

作り方

調理
10min
1
ボウルに水、砂糖、しょうゆ、酢を入れたらよくまぜる。
2
1を小鍋に移したら沸騰させ、油を小さじ2入れてコクと照りを出す。しょうがとレモン汁を入れ火を消して水溶き片栗粉を入れトロミを付ける。
3
たまご4つをボウルに割り入れたらウイスカー(ホイッパー)でよーく混ぜる。
4
塩2つまみ。戻したきくらげ、裂いたカニカマ、小口切りにしたスプリングオニオンを入れてよく混ぜる。
5
フライパンに油をたっぷり引いたら煙が出るくらい強火で熱する。4を一気に入れてかきまぜながら半熟にして丸くまとめる。
6
そのままボウルに入れて上から押し固める。
7
6をひっくり返して深皿に載せ、ごま油を入れてよく混ぜたあんをたっぷりかけて出来上がり。
HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
日本でもすっかりお馴染みの技法ですね。海外にいるからこそありがたいアイディアです。 cook: 10mins
スパゲッティ(乾麺), 重曹(Bicarbonate of Soda), 塩, お湯
HOME
ベーコンと玉ねぎ1個、それに塩昆布が少しあればとんでもなく美味しいパスタが出来てしまうことを知っている人は少ない。知っている人だけが週一で楽しんでいる楽園のパスタを、あなたも知るが良い!
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), 塩(たまねぎ用), オリーブオイル, ベーコン, たまねぎ(大), にんにく, 鷹の爪, 塩昆布, パルミジャーノレッジャーノ, フラットパセリ
HOME
味噌だれに一晩漬けこんだ豚ロース。しっかり味が奥まで沁みこんで美味しいです。
豚ロース肉, ★赤みそ, ★酒または白ワイン, ★みりん, ★しょう油, ★はちみつ, ★ガーリックペースト, 水, 玉子
HOME
マヨネーズと味噌の相性はバツグン。今回は絡み追加で韓国味噌のコチュジャンを使いました。なければ日本の合わせ味噌+豆板醤でもOKです。
ナス, 豚バラ肉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 小麦粉, サラダ油, 【合わせダレ】, マヨネーズ, コチュジャン, 砂糖, めんつゆ(3倍濃縮), 水, 白ごま(あれば)
HOME
スペイン原産のピキーロペッパー(Piquillo 。英語名 Sweet pointed pepper)を使った一品です。
ピキーロペッパー, ●ご飯, ●鶏胸肉, ●3色パプリカ, ●チキンストック , ●しょうゆ, ●ごま油, ●みりん, ●塩コショウ, ●ケチャップ, 小麦粉, 粉チーズ, ケチャップ
HOME
チャプチエとは炒めた肉と野菜を春雨に和えていく料理。知らずに春雨も一緒に炒めちゃうからベッチャリチャプチエでガッカリチャプチエになっちゃう。今回はイケメン料理研究家、コウケンテツさんのレシピ。
春雨, 牛ステーキ肉, にんじん(小), マッシュルーム, チンゲン菜, ごま油 , 塩, にんにく(すりおろし)チューブでも可, しょうが(すりおろし)チューブでも可, しょう油, 砂糖, 酒, 白ごま
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

子供も大喜びの組み合わせ!
【たらこソース】, たらこペースト , 豆乳またはミルク, レモン汁または酢, しょうゆ, 【ケチャップライス】, ケチャップ, ウースターシャーソース ※1, 砂糖, ご飯, スイートコーン, グリーンピース ※2, 卵, 塩こしょう
お弁当にもぴったり
木綿豆腐, にんじん, 玉ねぎ, 卵, ごま油, すりゴマ, [調味料], みりん, 砂糖, しょうゆ, 酒, マヨネーズ, ブラックペッパー, スプリングオニオンのみじんぎり
Rose Wine
PRO
よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
イギリスの玉子は30年間も生食が禁じられておりましたが2017年、ついにサルモネラ菌根絶宣言! 食べましょう、生で!
しらたき, パンチェッタまたはベーコン, パルミジャーノレッジャーノ, 塩, たまご, 黒こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
廉価なランプフィッシュのキャビアが高級感を演出 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
酢飯, 焼き海苔, Lumpfish caviar, カニカマ, きゅうり, スモークサーモン, だし巻き, バジルの葉, がり(お好みで)
KitchenCIB
HOME
丸いオムレツをご飯に載せて、まわりにカレーをあしらえていつもと違った見栄えのカレー
たまご, 塩, バター, ご飯, チキンカレー
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME