【サクッとコリアン】ヤンニョムチキン 甘辛ソースが美味過ぎる 양념치킨

ヤンニョムは甘辛いソースという意味。コチュジャンは最近、英系スーパーでも簡単に手に入るようになりました。白いご飯もいいけど、こりゃビールが止まらなくなる予感。レタス等に巻いてどうぞ!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1-2人分 調理: 20 min

材料

チキン(胸でもモモでも) 150~200g
塩こしょう 各ひとつまみ
にんにく(すりおりし) 小さじ1
レモン汁(なくても可) 小さじ1
片栗粉 大さじ3
小麦粉  大さじ2
小さじ1~2
サラダ油(揚げ用) 適量
レタス(巻き用) お好みで
ピーナツ(白ごまでも) 大さじ1
【甘辛ヤンニョムソース】
コチュジャン 大さじ2
しょう油 大さじ2
トマトケチャップ 大さじ2
砂糖 大さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1
ハチミツ 大さじ2
大さじ1~2

作り方

1
チキンを小さめの一口大にカットしたら軽く塩こしょうをし、おろしたにんにく、レモン汁を入れてよく揉みこんだら10分ほど放置。
2
片栗粉、小麦粉をよく混ぜたら1のチキンにしっかりまぶす。仕上げに水小さじ1を粉に加えてダマを作ってそれもつける。
3
フライパンに厚さ1センチほどの油を引き160℃に熱したらチキンをひっくり返しながら5分ほど揚げたら引き上げる。
4
ヤンニョム(甘辛ソース)を作る。水大さじ1から2を加えて少しサラッとさせる。
5
フライパンを中火で熱したら4のソースを入れてフツフツとしてくるまで温める。
6
3のチキンを入れてソースにしっかり絡める。
7
お皿に盛って細かく砕いたピーナツ、または白ごまを振って出来上がり。そのまま食べてもいいけど、レタスやサンチュに巻いて食べるとより美味しい。

コツ・ポイント

【サクッとコリアン】ヤンニョムチキン 甘辛ソースが美味過ぎる 양념치킨

ヤンニョムは甘辛いソースという意味。コチュジャンは最近、英系スーパーでも簡単に手に入るようになりました。白いご飯もいいけど、こりゃビールが止まらなくなる予感。レタス等に巻いてどうぞ!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1-2人分

調理: 20 min

材料

チキン(胸でもモモでも) 150~200g
塩こしょう 各ひとつまみ
にんにく(すりおりし) 小さじ1
レモン汁(なくても可) 小さじ1
片栗粉 大さじ3
小麦粉  大さじ2
小さじ1~2
サラダ油(揚げ用) 適量
レタス(巻き用) お好みで
ピーナツ(白ごまでも) 大さじ1
【甘辛ヤンニョムソース】
コチュジャン 大さじ2
しょう油 大さじ2
トマトケチャップ 大さじ2
砂糖 大さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1
ハチミツ 大さじ2
大さじ1~2

【サクッとコリアン】ヤンニョムチキン 甘辛ソースが美味過ぎる 양념치킨

レシピID :3394 投稿日 26 AUG 2021

1-2人分

調理 20min
閲覧数 2,949
印刷数 5

お気に入り登録 2

ヤンニョムは甘辛いソースという意味。コチュジャンは最近、英系スーパーでも簡単に手に入るようになりました。白いご飯もいいけど、こりゃビールが止まらなくなる予感。レタス等に巻いてどうぞ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150~200g
各ひとつまみ
小さじ1
小さじ1
大さじ3
大さじ2
小さじ1~2
適量
お好みで
大さじ1
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ1
小さじ1
大さじ2
大さじ1~2

作り方

調理
20min
1
チキンを小さめの一口大にカットしたら軽く塩こしょうをし、おろしたにんにく、レモン汁を入れてよく揉みこんだら10分ほど放置。
2
片栗粉、小麦粉をよく混ぜたら1のチキンにしっかりまぶす。仕上げに水小さじ1を粉に加えてダマを作ってそれもつける。
3
フライパンに厚さ1センチほどの油を引き160℃に熱したらチキンをひっくり返しながら5分ほど揚げたら引き上げる。
4
ヤンニョム(甘辛ソース)を作る。水大さじ1から2を加えて少しサラッとさせる。
5
フライパンを中火で熱したら4のソースを入れてフツフツとしてくるまで温める。
6
3のチキンを入れてソースにしっかり絡める。
7
お皿に盛って細かく砕いたピーナツ、または白ごまを振って出来上がり。そのまま食べてもいいけど、レタスやサンチュに巻いて食べるとより美味しい。
HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
紫キャベツを茹でた汁に2時間浸けるだけ。恐ろしいものができあがりました。
紫キャベツ(Red Cabbage), 豆腐
HOME
親子丼は一度覚えてしまえば失敗する方が難しいほど簡単で美味しいどんぶりもの。そこに親子関係にない他人のカニカマを加えるとなぜかより美味しい。
鶏モモ肉, たまねぎ(小), かにかま, たまご, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, だし, スプリングオニオン, 紅しょうが
HOME
日本でもすっかりお馴染みの技法ですね。海外にいるからこそありがたいアイディアです。 cook: 10mins
スパゲッティ(乾麺), 重曹(Bicarbonate of Soda), 塩, お湯
HOME
かつてロンドンの回転ずし店「itsu」でお味噌汁を頼んだら出て来たのがこのコリアンダー入りのお味噌汁。「なんじゃこりゃ」と思って飲んだものの飲み終わる頃には「これ、ありかも!」。お試しください!
お湯, だしの素(顆粒), 玉ねぎ, 味噌(赤、または合わせ味噌), コリアンダー, 豆腐(絹でも木綿でも)
HOME
材料3つだけどシンプルゆえに美味しい
レタス, 豆腐, たまご, ◆鶏がらスープ, ◆しょうゆ, ◆みりん, ◆酒, ◆豆板醤, ◆めんつゆ, ごま油, 水溶き片栗粉
HOME
敬愛する中華の鉄人、陳健一シェフがユーチューブで披露している自宅で作れる簡単美味しいエビチリレシピ。いいもんはいい。恥ずかしげもなく堂々とパクった上に拡散します。
茹でエビ(尾つき), リーク, サラダ油, しょうが(おろし), にんにく(おろし), トマトケチャップ , 豆板醤, 水, 酒, 砂糖, 塩, こしょう, 鶏ガラスープの素, 片栗粉(エビ用), 水溶き片栗粉(とろみ用), ラー油(お好みで), 酢(お好みで)
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ささみが柔らか~くしっとり仕上がって美味!
ささみ, にんじん, にんにく, 玉ねぎ, 油あげ, 片栗粉, だし汁, [合わせ調味料], 味噌, コチュジャン, 砂糖, しょうゆ
M Kushima
PRO
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
このタレ、覚えていて損はなし。コチュジャンがなければ味噌に豆板醤をプラスしてもいけます。たぶん、チキンの代わりに豚バラでやっても絶品の助。
鶏モモ肉, スィートハートキャベツ, コチュジャン, 酒, みりん, 砂糖, 水, にんにく(すりおろし、チューブでOK), サラダ油, 塩こしょう, 小麦粉, 白ごま
Tobuchan
HOME
大好きなユッケジャン。あまりに簡単で美味しいので最近週に1回は必ず作って食べております。牛肉を鶏肉に置きかえたタッケジャンというバージョンもあると聞き、早速早速やってみました。これまたメチャ美味しい。
鶏むね肉, リーク(ポロネギ), にんじん(小) , マッシュルーム, もやし, スプリングオニオン(わけぎ), 春雨(乾燥時), たまご, 【調味料】, 唐辛子粉(korean chilli pepper) , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油, 酒, みりん, 鶏がらスープの素, 水, しょう油, ナンプラー(魚醤), 塩こしょう(調整用)
cookbuzz
PRO
鶏胸肉をピザクラフトに見立てたピザ風なおつまみ
鶏胸肉, キムチ, とろけるチーズ, スプリングオニオンみじん切り , 酒(白ワイン), 韓国の水飴
KGOHAN
PRO
料理研究家のコウケンテツさんレシピ。ダシを使わないのにワカメとチキンからしっかりうまみが出てとっても美味しくできちゃう。時間を置いたらうまみがどんどん増すのでお昼に作って夜いただくのもグー。
乾燥わかめ, 鶏モモ肉, にんにく(すりおろし), 鷹の爪(なくても可), リーク, ごま油, 酒, 水, しょう油 , 白ごま, 塩 
cookbuzz
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖