韓国風にんにく鶏スープ

コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群
Chicken Korean style

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 調理: 40 min

材料

チキンThigh(もも肉) 2枚
またはドラムスティック 4~5本
にんにく 大1片
ターニップ(Turnip) 1個半~2個
人参 1本
リーク(Leek) 小1本または大半分
絹さや(Mange Tout) 少々
600ml
しょうゆ 大さじ2.5
大さじ2
だしのもと 小さじ1
塩、コショウ 適量
あれば、いりゴマ 少々

作り方

1
鶏肉は皮をとり除き、一口サイズにキッチンばさみで切る。骨もとりおく。
2
鍋に肉と骨両方を入れ、軽く塩コショウし、しょうゆ小さじ1(分量外)とおろしたにんにくをまぶす。
3
ターニップは縦半分に切り、繊維にそって厚さ8ミリ程度に切る。
4
人参は2-3等分に切って、厚さ8ミリ程度の短冊切り、リーク、絹さやは斜めに4-5ヶに切る。
5
②の肉と骨をそのまま強めの中火にかけて炒め、色が変わってきたら、絹さや以外の野菜類も入れ、水を注ぐ。
6
だしの素、しょうゆ、酒を入れて、沸騰後は弱火でコトコト約20ー30分煮る。
7
骨を取り出し、絹さやを加え、塩コショウで味を整えて出来上がり。いりゴマをふってどうぞ。

コツ・ポイント

●骨なしの鶏でもできるが、骨から良いスープがでるので、できれば骨付きを。時間をかけられる方はより煮込むと、深みが増します。
●韓国のおもち、トッポギか日本のおもちを最後に入れて雑煮風にしても美味しい。

韓国風にんにく鶏スープ

コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群
Chicken Korean style

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

調理: 40 min

材料

チキンThigh(もも肉) 2枚
またはドラムスティック 4~5本
にんにく 大1片
ターニップ(Turnip) 1個半~2個
人参 1本
リーク(Leek) 小1本または大半分
絹さや(Mange Tout) 少々
600ml
しょうゆ 大さじ2.5
大さじ2
だしのもと 小さじ1
塩、コショウ 適量
あれば、いりゴマ 少々

韓国風にんにく鶏スープ

レシピID :729 投稿日 07 JUN 2015

4人分

調理 40min
閲覧数 8,621
印刷数 172

お気に入り登録 4

コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群
Chicken Korean style

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2枚
4~5本
大1片
1個半~2個
1本
小1本または大半分
少々
600ml
大さじ2.5
大さじ2
小さじ1
適量
少々

作り方

調理
40min
1
鶏肉は皮をとり除き、一口サイズにキッチンばさみで切る。骨もとりおく。
2
鍋に肉と骨両方を入れ、軽く塩コショウし、しょうゆ小さじ1(分量外)とおろしたにんにくをまぶす。
3
ターニップは縦半分に切り、繊維にそって厚さ8ミリ程度に切る。
4
人参は2-3等分に切って、厚さ8ミリ程度の短冊切り、リーク、絹さやは斜めに4-5ヶに切る。
5
②の肉と骨をそのまま強めの中火にかけて炒め、色が変わってきたら、絹さや以外の野菜類も入れ、水を注ぐ。
6
だしの素、しょうゆ、酒を入れて、沸騰後は弱火でコトコト約20ー30分煮る。
7
骨を取り出し、絹さやを加え、塩コショウで味を整えて出来上がり。いりゴマをふってどうぞ。

コツ・ポイント

●骨なしの鶏でもできるが、骨から良いスープがでるので、できれば骨付きを。時間をかけられる方はより煮込むと、深みが増します。
●韓国のおもち、トッポギか日本のおもちを最後に入れて雑煮風にしても美味しい。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
スターターとしてもお薦め
ラディッシュ, 【A】, レモン, ライトブラウンシュガー, スモークサーモン, ウォータークレス
PRO
どんぶりにしても、おそばにしても好評です
にしん(herring)フィレ, 【煮汁】, ダークブラウンシュガー, しょうゆ, 酒
PRO
飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ
PRO
サラダ感覚のヘルシーご飯 彩りも豊かです
米, 合わせ酢(寿司酢の場合は、表示の分量で), 米酢, ライトブラウンシュガー, シーソルト, スモークサーモン, オリーブ(おいしいドレッシングで マリネされたものがベター), ベビープラムトマト, ロケット, きゅうり, 枝豆
PRO
切って挟んで煮るだけのおしゃれなおかず
スモークトキッパー, フェンネル, にんにく, シーソルト, ブラックペッパー, 白ワイン
PRO
バターじょうゆの旨みが決めて!
芽キャベツ, 木綿豆腐, バター, しょうゆ, 鰹ぶしパック, 塩コショウ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

このタレ、覚えていて損はなし。コチュジャンがなければ味噌に豆板醤をプラスしてもいけます。たぶん、チキンの代わりに豚バラでやっても絶品の助。
鶏モモ肉, スィートハートキャベツ, コチュジャン, 酒, みりん, 砂糖, 水, にんにく(すりおろし、チューブでOK), サラダ油, 塩こしょう, 小麦粉, 白ごま
Tobuchan
HOME
大好きなユッケジャン。あまりに簡単で美味しいので最近週に1回は必ず作って食べております。牛肉を鶏肉に置きかえたタッケジャンというバージョンもあると聞き、早速早速やってみました。これまたメチャ美味しい。
鶏むね肉, リーク(ポロネギ), にんじん(小) , マッシュルーム, もやし, スプリングオニオン(わけぎ), 春雨(乾燥時), たまご, 【調味料】, 唐辛子粉(korean chilli pepper) , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油, 酒, みりん, 鶏がらスープの素, 水, しょう油, ナンプラー(魚醤), 塩こしょう(調整用)
cookbuzz
PRO
ささみが柔らか~くしっとり仕上がって美味!
ささみ, にんじん, にんにく, 玉ねぎ, 油あげ, 片栗粉, だし汁, [合わせ調味料], 味噌, コチュジャン, 砂糖, しょうゆ
M Kushima
PRO
甘辛さがやみつきになりそう
Wholewheat noodles または冷麺などお好みの麺, 【ナムル】, にんじん, ごま油, すりごま(白), 塩コショウ, すりおろしにんにく, もやし, 【たれ】, コチュジャン , 砂糖, しょうゆ, レモン汁, すりごま
KitchenCIB
HOME
冷めても美味しく、お弁当にも便利
スウェード, 鶏もも肉, スプリングオニオン, 塩コショウ, ごま油, [合わせダレ], 酒, みりん, しょうゆ
M Kushima
PRO
さっと作れる&ピリ辛が美味しいきゅうりのキムチ。食欲がない時やBBQにもおすすめです。
きゅうり, 塩(できれば粗塩), 人参, すりおろしにんにく, すりおろししょうが, 砂糖, ナンプラー, はちみつ, 韓国産唐辛子
KGOHAN
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME