韓国風ビビン麺

甘辛さがやみつきになりそう

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 20 min

材料

Wholewheat noodles または冷麺などお好みの麺 100g
【ナムル】
にんじん 1本
ごま油 大さじ1
すりごま(白) 小さじ1
塩コショウ 少々
すりおろしにんにく 適量
もやし 1/2袋
【たれ】
コチュジャン 大さじ2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
レモン汁 大さじ1
ごま油 大さじ2
すりごま 小さじ1

作り方

1
にんじんは千切りにして、サラダ油をひいたフライパンで塩を加えて色よく炒める。
2
①をバットにあげてごま油、にんにく、すりごま、塩コショウで和える。
3
熱湯に塩をいれて、もやしを茹でてざるにあげ、水気を切って、ごま油、にんにく、すりごま、塩コショウで和える。
4
ボールにたれの材料をあわせておく。
5
麺は表示どおりに茹で、流水で洗い水気を切って、④に入れ、よく混ぜ合わせる。
6
器に⑤を盛り、上に②③のナムルを盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

●きゅうりやほうれん草のナムルを添えても美味。
●ボリュームを出したいときは、牛肉の薄切りを炒めて添えるとよい。
●コチュジャンはお好みで調節を。

韓国風ビビン麺

甘辛さがやみつきになりそう

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 20 min

材料

Wholewheat noodles または冷麺などお好みの麺 100g
【ナムル】
にんじん 1本
ごま油 大さじ1
すりごま(白) 小さじ1
塩コショウ 少々
すりおろしにんにく 適量
もやし 1/2袋
【たれ】
コチュジャン 大さじ2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
レモン汁 大さじ1
ごま油 大さじ2
すりごま 小さじ1

韓国風ビビン麺

レシピID :745 投稿日 08 JUN 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 7,439
印刷数 163

お気に入り登録 3

甘辛さがやみつきになりそう

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
1本
大さじ1
小さじ1
少々
適量
1/2袋
大さじ2
小さじ1
小さじ1
大さじ1
大さじ2
小さじ1

作り方

調理
20min
1
にんじんは千切りにして、サラダ油をひいたフライパンで塩を加えて色よく炒める。
2
①をバットにあげてごま油、にんにく、すりごま、塩コショウで和える。
3
熱湯に塩をいれて、もやしを茹でてざるにあげ、水気を切って、ごま油、にんにく、すりごま、塩コショウで和える。
4
ボールにたれの材料をあわせておく。
5
麺は表示どおりに茹で、流水で洗い水気を切って、④に入れ、よく混ぜ合わせる。
6
器に⑤を盛り、上に②③のナムルを盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

●きゅうりやほうれん草のナムルを添えても美味。
●ボリュームを出したいときは、牛肉の薄切りを炒めて添えるとよい。
●コチュジャンはお好みで調節を。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
定番ブルスケッタをピクルスでアレンジ
トマト, ピクルス, 玉ねぎ, バジル, バゲット, 【ドレッシング】, ピクルスの漬け汁, レモン汁, オリーブオイル, 塩コショウ, にんにく(つぶしたもの)
HOME
懐かしい鶏手羽チューリップを再現しました。
手羽元, しょう油, しょうが, にんにく, 鶏がらスープの素(粉末), 片栗粉, サラダ油(揚げ用), スイートチリソース, マヨネーズ
HOME
ベーコンはカリカリッとクリスピーに焼くのがイギリス流。そのベーコンをまぶしてみました。美味しいですよ!
炊いたご飯, サラダ油, 薄切りベーコン, トマト(中サイズ), スプリングオニオン, 黒コショウ, 塩, しょう油, マヨネーズ, ごま油, 海苔
HOME
アツアツの辛味オイルが決め手です。
Ramen noodlesまたはお好みの麺, 豚ひき肉, なす, コリアンダー, しょうゆ, 酒, 砂糖, カレー粉, 水, ケチャップ, ソース, 塩コショウ, 水溶き片栗粉, 【調味オイル】, サラダ油, にんにく(潰したもの), クラッシュトチリ, クミンシード, コリアンダー(粉末)
HOME
これさえ押さえておけばフルーツタップリのロールからココア味、抹茶味、なんでもござれです。swiss roll prep: 20mins bake: 10mins (冷蔵庫で冷やす時間:10mins)
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス
HOME
大変なのはキャベツの千切りだけ。それさえクリアしたらあとはタレを合わせてキャベツにもみ込むだけ。びっくりするほど美味しく仕上がります。
キャベツ(スイートハート), ツナ缶(オイル缶140g), 塩, しょうゆ, 砂糖, 酢, すりごま(白), 白ごま, 七味唐辛子
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

箸休めに!と作りますが、お箸が止まらない美味しさです♬ 早めに作って味が染みたナムルは、おかずにも酒の肴にも箸休めにも良いですね。
もやし, 人参, ごま油, 醤油, にんにく(チューブ), すりごま
himawari
HOME
イギリスのスーパーでもやしを見つけ、嬉しくてつい買ったはいいけれど、どうやって食べようか考えているうちに傷んでしまった、なんてよくある話。そんな時は迷わずピリ辛。冷めてからでも美味しくいただけます。
もやし, 塩(茹で用), スプリングオニオン, 白ごま(あれば), 【ピリ辛だれ】, ごま油 , しょう油, めんつゆ, コチュジャン, すりごま, 塩こしょう, おろしにんにく, 鶏がらスープの素 , 砂糖, 一味(カイエンペッパーでも)
やっぱり豆もやしのナムルは美味しい♪
豆もやし, 塩, にんにくすりおろし, ごま油, 白ごま
KGOHAN
PRO
にんじんを弱火でじっくり炒めることでとっても甘くなります。
にんじん, ごま油, 塩, 白ごま
JAE-JIN
HOME
最近はイギリスでももやしが手に入るようになってきた。ありがたい。今回は欲張ってもやしの「スタンダード」と「ピリ辛」のナムル2種、同時に作っちゃう。2皿あると気分のアゲアゲ。ぜひ2種同時攻略やってみて。
もやし, 塩, 白ごま, 【スタンダードもやしナムル(左)】, スプリングオニオン, おろしにんにく, 本だし(顆粒), ごま油, 【ピリ辛もやしナムル(右)】, 豆板醤, オイスターソース
cookbuzz
PRO
ちょっとだけ残ったもやし、無駄にしていませんか? そんな時はすぐナムル。
もやし, 塩, にんにく, こしょう, ごま油, 旨味調味料, 白ごま
JAE-JIN
HOME

新着レシピ

パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME
チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME