野菜もりもり!サーモン缶スピード鍋 Salmon

切って入れるだけの簡単鍋で栄養満点

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 調理: 20 min

材料

レッドサーモン缶またはピンクサーモン缶 大1缶
しょうが 小1片
白菜 1個
ターニップ 1個
人参・リーク・コジェット 各1本
しょうゆ・酒 各大さじ3
あれば昆布 1片
コチュジャン お好みで

作り方

1
野菜を適当な大きさにざくざくと切り、千切りにしたしょうがサーモン缶(缶汁ごと)、あれば昆布少々を一緒に大きな鍋に入れる。
2
サーモンの皮が気になる方はこの段階でつまんで捨てておくとよい。水はひたひたより少な目でOK。ふたをして、蒸し煮をする。
3
野菜が煮えてきたらしょうゆや酒、塩で薄めに味付けする。
4
だしはサーモンからも出るが、好みで細く切った昆布やだしのもとで補っても良い。
5
あればコチュジャンを少しとき入れたり、七味唐辛子をふったりしてピリ辛にしても美味しい。

コツ・ポイント

●鍋が小さくて白菜が入りきらないときは茎部分を先に入れ、かさが減ってきたら葉の部分を入れる。
●蒸し煮をしている間に野菜から水分がどんどんでてくるので、最初に入れる水は少ないかなと思うくらいがベター。
●好みでオイスターマッシュルーム、わかめ、ウォータークレスなど適量。なければ省いて可。

野菜もりもり!サーモン缶スピード鍋 Salmon

切って入れるだけの簡単鍋で栄養満点

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

調理: 20 min

材料

レッドサーモン缶またはピンクサーモン缶 大1缶
しょうが 小1片
白菜 1個
ターニップ 1個
人参・リーク・コジェット 各1本
しょうゆ・酒 各大さじ3
あれば昆布 1片
コチュジャン お好みで

野菜もりもり!サーモン缶スピード鍋 Salmon

レシピID :725 投稿日 07 JUN 2015

4人分

調理 20min
閲覧数 8,611
印刷数 172

お気に入り登録 1

切って入れるだけの簡単鍋で栄養満点

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大1缶
小1片
1個
1個
各1本
各大さじ3
1片
お好みで

作り方

調理
20min
1
野菜を適当な大きさにざくざくと切り、千切りにしたしょうがサーモン缶(缶汁ごと)、あれば昆布少々を一緒に大きな鍋に入れる。
2
サーモンの皮が気になる方はこの段階でつまんで捨てておくとよい。水はひたひたより少な目でOK。ふたをして、蒸し煮をする。
3
野菜が煮えてきたらしょうゆや酒、塩で薄めに味付けする。
4
だしはサーモンからも出るが、好みで細く切った昆布やだしのもとで補っても良い。
5
あればコチュジャンを少しとき入れたり、七味唐辛子をふったりしてピリ辛にしても美味しい。

コツ・ポイント

●鍋が小さくて白菜が入りきらないときは茎部分を先に入れ、かさが減ってきたら葉の部分を入れる。
●蒸し煮をしている間に野菜から水分がどんどんでてくるので、最初に入れる水は少ないかなと思うくらいがベター。
●好みでオイスターマッシュルーム、わかめ、ウォータークレスなど適量。なければ省いて可。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
揚げるとさらに甘みが増して美味しい
米, ビートルート, 生えび, [天ぷらの衣], プレーンフラワー, ポテトフラワー(片栗粉), ベーキングパウダー, 玉子1/2コ+水, [天つゆ], だし, しょう油, みりん, 砂糖, 大根おろし またはラディッシュおろし, サラダクレスまたは貝割れ菜
PRO
うまみがタップリしみたラディッシュが美味しい
テスコさば缶「teriyaki sauce」, ラディッシュ, 酒, 水, チャイブ, オイル
PRO
消化を助けてくれます
ビートルート, お好みのサラダパック, [A], グリークヨーグルト, 米酢または   サイダービネガーなどお好みの酢, はちみつ, シーソルト, オリーブオイル
PRO
程よい酸味でごはんが進む!
ソードフィッシュ, 塩コショウ, 酒, 片栗粉, お好みのオイル, リーク(白い部分), しょうが, きくらげ 少々または干しいたけ, [A], しょうゆ, 米酢, 砂糖, 水
PRO
お馴染みの冷凍食品が粋な1品に早変わり
フィッシュフィンガー(市販), ●にんにく, ●しょうが, ●スプリングオニオン, 白菜, 椎茸orマッシュルーム, 人参, 絹さやMange-Tout, ◎Kallo社organic chicken stock, ◎しょうゆ, ◎酒, ◎コショウ, ◎片栗粉, ◎ごま油
PRO
いいお出汁が出て、うまみタップリ
ムール貝 mussels, 水, 味噌(あれば赤みそ), 粉山椒
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

おふくろの味! 所要時間 35分
鮭の切り身, 茹でたじゃがいも, 油揚げ, こんにゃく, 干ししいたけ, 味噌, 鶏がらスープ, スプリングオニオン, 山椒(あれば)
yhiranuma
PRO
美味しいよね、肉豆腐。一晩置いたら豆腐に味が沁みてもっと美味しくなりそうだけど、いつも美味しくてその場で食べ尽くしちゃう。しょう油、みりん、酒が同量のいわゆる「三同割り」だから超簡単。
豆腐(Firm), リーク(細めの) , 牛薄切り(すき焼き用), サラダ油, 【たれ】, 水, しょう油, みりん(ほんてりでも), 酒, 砂糖, こんぶ(顆粒だしでも), ほんだし
cookbuzz
PRO
しょうがと味噌が決め手!
白菜, リーク, しいたけ, 豆腐, 水, 顆粒かつおだし, にんじん(飾り用), 【A】, 豚ひき肉, スプリングオニオン, しょうがのすりおろし, 味噌, 卵
フライパンに調味料も具材も入れて煮ていくだけの簡単レシピ Prep:10min cook:12min
牛ステーキ肉, 木綿豆腐, リーク, チェスナットマッシュルーム, しらたき, 白菜(今回はチンゲン菜), 【調味料】, グラニュー糖, しょう油, みりん, 酒(白ワイン可), だしの素, お湯
KitchenCIB
HOME
イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME