とうもろこし入り揚げドーナツ

沖縄の伝統菓子サーターアンダーギーをアレンジ!
所要時間 15分
(生地を寝かせる時間と揚げる時間を除く)

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
15個分 調理: 30 min

材料

【A】
plain flour 200g
ベーキングパウダー 小さじ2
たまご(Mサイズ) 2コ
ゴールデンキャスターシュガー 100g
rice bran oil 小さじ2
茹でとうもろこしの実 100g
リンシードlinseed(お好みで) 少々
揚げ油(今回はライスブランオイルを使用) 適量

作り方

1
ボウルにたまごを溶き、シュガーを加えてよく混ぜる。そこに、【A】をふるい入れ、さっくり混ぜる。
2
①にオイル、茹でとうもろこしの実、リンシード(お好みで)も加えて混ぜ、ラップをかけて室温で30分ほど置いておく。
3
鍋に揚げ油を4~5センチの深さになるよう入れて弱火にかけ、低温(140~150℃)に温める。
4
手を水でぬらしながら、生地をピンポン玉くらいにまとめて油に入れる。じっくりと8~10分ほどかけて揚げてから、召し上がれ。
5
▲プレーンフラワーplain flour (うち40gをお好みでスペルトフラワーにしてもOK)です。
6
スペルトフラワー(spelt flour)は、現在の小麦粉の『原種』といわれる穀物の粉。小麦粉(薄力粉)に対して、こちらは中力粉。
7
▲リンシードは亜麻の実。食物繊維、オメガ3などが豊富に含まれているという。なければゴマで代用可。

コツ・ポイント

●ライスブランオイルは米ぬか油のこと。カラっと揚がり、胃もたれしづらい。
●鍋は小型でやや深い形のものを使うと油が少なめで済みます。
●割れ目もきれいに色づくまで(一度にたくさん入れすぎないよう注意)、転がすように気長に揚げると、表面はクリスピー、中はしっとりとした仕上がりになります。

とうもろこし入り揚げドーナツ

沖縄の伝統菓子サーターアンダーギーをアレンジ!
所要時間 15分
(生地を寝かせる時間と揚げる時間を除く)

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

15個分

調理: 30 min

材料

【A】
plain flour 200g
ベーキングパウダー 小さじ2
たまご(Mサイズ) 2コ
ゴールデンキャスターシュガー 100g
rice bran oil 小さじ2
茹でとうもろこしの実 100g
リンシードlinseed(お好みで) 少々
揚げ油(今回はライスブランオイルを使用) 適量

とうもろこし入り揚げドーナツ

レシピID :1720 投稿日 09 MAR 2016

15個分

調理 30min
閲覧数 8,332
印刷数 41

お気に入り登録 0

沖縄の伝統菓子サーターアンダーギーをアレンジ!
所要時間 15分
(生地を寝かせる時間と揚げる時間を除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
小さじ2
2コ
100g
小さじ2
100g
少々
適量

作り方

調理
30min
1
ボウルにたまごを溶き、シュガーを加えてよく混ぜる。そこに、【A】をふるい入れ、さっくり混ぜる。
2
①にオイル、茹でとうもろこしの実、リンシード(お好みで)も加えて混ぜ、ラップをかけて室温で30分ほど置いておく。
3
鍋に揚げ油を4~5センチの深さになるよう入れて弱火にかけ、低温(140~150℃)に温める。
4
手を水でぬらしながら、生地をピンポン玉くらいにまとめて油に入れる。じっくりと8~10分ほどかけて揚げてから、召し上がれ。
5
▲プレーンフラワーplain flour (うち40gをお好みでスペルトフラワーにしてもOK)です。
6
スペルトフラワー(spelt flour)は、現在の小麦粉の『原種』といわれる穀物の粉。小麦粉(薄力粉)に対して、こちらは中力粉。
7
▲リンシードは亜麻の実。食物繊維、オメガ3などが豊富に含まれているという。なければゴマで代用可。

コツ・ポイント

●ライスブランオイルは米ぬか油のこと。カラっと揚がり、胃もたれしづらい。
●鍋は小型でやや深い形のものを使うと油が少なめで済みます。
●割れ目もきれいに色づくまで(一度にたくさん入れすぎないよう注意)、転がすように気長に揚げると、表面はクリスピー、中はしっとりとした仕上がりになります。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
ホームパーティーに大活躍 イギリス人のお客様にも大うけ
にしんの甘酢漬け sweet marinated herring, ごはん, いりゴマ, 大葉またはサラダクレス, 【すし酢】, 米酢, ライトブラウンシュガー, 塩
PRO
淡白な白身魚にはサルサがぴったり!
タラ(コッドcodあるいはハドックhaddock), オリエンタル風サルサソース, トマト, アボカド, スプリングオニオン(コリアンダーでも可), スイートチリソース(市販), レモン(又はライム)汁, 小麦粉, オリーブオイル
PRO
風味爽やかな一品です
スモークトキッパーsmoked kipper, レッドオニオン, カリフラワー, レモングラスlemongrass, ライトブラウンシュガー, レモン汁, ミントの葉
PRO
体がほっこり温まります
スプラッツ, にんじん, ターニップまたは大根, 里芋 edo, ごぼうまたは エルサレムアーティチョーク, 昆布, スプリングオニオン, A, しょうがのみじん切り, 砂糖, 酒, 味噌, 片栗粉, プレーンヨーグルト, B, しょうゆ, おろししょうが
PRO
出来上がり量 約800g 冷凍可 所要時間 1時間半~2時間
オーガニック小豆, ゴールデンキャスターシュガー, シーソルト, 水
PRO
あさりでなくてもこんなにイケる
ムール貝, サンフラワーオイル, しょうが, にんにく, スプリングオニオン, 紹興酒または酒, しょうゆ
PRO

似たレシピ

1缶わずか1.30ポンドで手に入るたらこの缶詰。使わない手はありません。今回はパスタを離れて揚げてみました。
PRINCES 社製COD ROE 缶詰, 小麦粉, たまご, パン粉, 揚げ用油, 【タルタルソース】, 固茹でたまご, ガーキンピクルス, 玉ねぎ, マヨネーズ, 酢, フレッシュパセリ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。
卵, Self raising flour, 砂糖, 有塩バター, 水溶きはちみつ, バニラエキス Extract, 缶ゆであずき
Tobuchan
HOME
なかなか使い切らないフィロを一気に大量消費するスイーツです。見かけはお弁当の玉子焼きのようでお弁当箱に入っていても違和感なし。それがまた意外性があって面白かったりして。
granny smith 青りんご, royal gala 赤りんご, 砂糖, シナモン(パウダー), バター, 【カスタード】, 薄力粉, たまご, 牛乳, 【fulo浸し液】, バター(焼き上げ用)
KitchenCIB
HOME
クロッテドクリームのかわりに生クリームとフルーツを乗せただけのなんちゃってケーキです。 Prep: 15mins Bake: 15mins
Self raising flour, グラニュー糖, バター(有塩), たまご, ヨーグルト, 牛乳, ダブルクリーム, バニラエッセンス, ベリー系のフルーツ, アイシングシュガー
作って楽しい! 食べて楽しい! 子供も大好き
えび ready to eat peeledのもの, 食パン medium sliceのもの, ゆで卵, 玉ねぎ, マヨネーズ, 塩コショウ, 揚げ油
KitchenCIB
HOME
「チェルシー」キャンディを思い起こさせるスイーツ!
生クリーム, 牛乳, ブラウンシュガー, 卵黄(M), 塩, バニラエキストラクト, 砂糖, 水
motoko
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME