涼伴茄子(リャンバンチェズ) 

レンジで簡単! 夏の定番

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2人分 調理: 15 min

材料

なす 1本
しそ 3~4枚
リーク(白い部分) 4センチ程度
[たれ]
しょうゆ 大さじ2
米酢 大さじ1
ライトブラウンシュガー 大さじ1
ごま油 小さじ1
豆板醤 少量
にんにく 1片
少々

作り方

1
なすは縦半分に切り、それぞれをさらに縦に8等分に切る。しそは千切りに、にんにくはみじん切りにしておく。
2
リークは白髪ネギ(繊維に沿って極細切り)にして水にさらしておく。
3
切ったなすは放射状に並べて耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをしてレンジ強(550~600ワット)で約7~8分加熱する。
4
たれは合わせておく。
5
3のなすを軽くしぼって水気を切り、器に盛り、たれをまわしかけ、白髪ネギ、しそをのせて出来上がり。

コツ・ポイント

●しそがなければスプリングオニオンの小口切りか、サラダクレス(貝割れ菜)で代用可。
●豚肉の薄切り肉があれば、なすと一緒に鍋で蒸し、たれをかけて食べても美味しい。

涼伴茄子(リャンバンチェズ) 

レンジで簡単! 夏の定番

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2人分

調理: 15 min

材料

なす 1本
しそ 3~4枚
リーク(白い部分) 4センチ程度
[たれ]
しょうゆ 大さじ2
米酢 大さじ1
ライトブラウンシュガー 大さじ1
ごま油 小さじ1
豆板醤 少量
にんにく 1片
少々

涼伴茄子(リャンバンチェズ) 

レシピID :737 投稿日 08 JUN 2015

2人分

調理 15min
閲覧数 14,616
印刷数 197

お気に入り登録 7

レンジで簡単! 夏の定番

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1本
3~4枚
4センチ程度
大さじ2
大さじ1
大さじ1
小さじ1
少量
1片
少々

作り方

調理
15min
1
なすは縦半分に切り、それぞれをさらに縦に8等分に切る。しそは千切りに、にんにくはみじん切りにしておく。
2
リークは白髪ネギ(繊維に沿って極細切り)にして水にさらしておく。
3
切ったなすは放射状に並べて耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをしてレンジ強(550~600ワット)で約7~8分加熱する。
4
たれは合わせておく。
5
3のなすを軽くしぼって水気を切り、器に盛り、たれをまわしかけ、白髪ネギ、しそをのせて出来上がり。

コツ・ポイント

●しそがなければスプリングオニオンの小口切りか、サラダクレス(貝割れ菜)で代用可。
●豚肉の薄切り肉があれば、なすと一緒に鍋で蒸し、たれをかけて食べても美味しい。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
沖縄のへちまに見立てた1品です
マロー marrow, えび, 玉ねぎ, フレッシュコリアンダー, ライトブラウンシュガー, フィッシュソース, 塩コショウ, 水溶き片栗粉
PRO
栄養もたっぷりで子供たちにも大人気
[A], ビートルート, 玉ねぎ, セロリ, 人参, ピーマン, マッシュルーム, [B], 牛ひき肉 extra lean, ベーコン, [C], ビーフストック, トマト缶, しょうゆ, トマトケチャップ, 湯, にんにく, ベイリーフ, ローズマリー
PRO
味噌漬けならぬ味噌焼きはいかが?しっかり味でご飯がすすみます。
サーモンフィレ(尾側のもので、身も薄めのものだと脂分も少なくヘルシー)  , A, 味噌(味噌の塩分が控えめのものは多目に), 酒, ライトブラウンシュガー, 好みで生ごま(または煎りごま), あればアスパラガス, またはラディッシュ
PRO
自家製つぶあんで作る
つぶあん, 水, 砂糖(ゴールデンキャスターシュガー), 粉寒天
PRO
彩りも豊かでお弁当にも便利
なす, ターニップ, きゅうり, しょうが, 赤じその葉, シーソルト, 米酢, ライトブラウンシュガー
PRO
体調が優れないときもつるっとイケる
ターニップ (大), カニ缶 White crab meat, ダシ汁, 酒, みりん, しょうゆ, シーソルト, 水溶き片栗粉またはポテトフラワー
PRO

似たレシピ

身体冷えるから秋茄子は可愛い嫁に食わすな。でもレンチン茄子田楽なら温まって大切な嫁も喜びます。揚げないので面倒な油処理もなし。身体にもグー。お店の味には勝てないけれど、簡単でちゃんと美味しい。
大きめの茄子, サラダ油, しょうが(すりおろし), スプリングオニオン, 白ごま, 【田楽みそ】, 味噌, 砂糖, 酒, みりん, 顆粒の和風だし, 水
Tobuchan
HOME
火が怖くて料理できず生肉や生野菜ばかり食べている野生動物のような方に朗報です。塩の浸透圧と握力だけでできる究極の手抜き料理。握力の弱い方は大嫌いな上司や知人の顔を思い浮かべて「あほおぉっ」とどうぞ。
ナス(中サイズ), 塩, ポン酢, わさびチューブ, スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
彩りも豊かでお弁当にも便利
なす, ターニップ, きゅうり, しょうが, 赤じその葉, シーソルト, 米酢, ライトブラウンシュガー
最近大学イモってあんまり見かけなくなりました。サツマイモのかわりにナスでやったらどうなるか。オリジナルとは別物になりますが、これはこれでなかなかイケます。
ナス(大), サラダ油, 砂糖, 水, はちみつ, しょう油, 酢, 白ごま
cookbuzz
PRO
日本のネギよりはるかに太くてごっついのでついつい敬遠しがちですが、実はとっても甘くて美味しいのがリークです。
リーク, ●赤みそ, ●米酢, ●砂糖, ●ほんだし, ●一味
Tobuchan
HOME
お酒のおつまみにも最適
フェンネル, なす, にんじん, 片栗粉, 天ぷらの素, [つけダレ], めんつゆ, 梅干, ゴマ, ライムの皮のすりおろし
M Kushima
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO