涼伴茄子(リャンバンチェズ) 

レンジで簡単! 夏の定番

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2人分 調理: 15 min

材料

なす 1本
しそ 3~4枚
リーク(白い部分) 4センチ程度
[たれ]
しょうゆ 大さじ2
米酢 大さじ1
ライトブラウンシュガー 大さじ1
ごま油 小さじ1
豆板醤 少量
にんにく 1片
少々

作り方

1
なすは縦半分に切り、それぞれをさらに縦に8等分に切る。しそは千切りに、にんにくはみじん切りにしておく。
2
リークは白髪ネギ(繊維に沿って極細切り)にして水にさらしておく。
3
切ったなすは放射状に並べて耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをしてレンジ強(550~600ワット)で約7~8分加熱する。
4
たれは合わせておく。
5
3のなすを軽くしぼって水気を切り、器に盛り、たれをまわしかけ、白髪ネギ、しそをのせて出来上がり。

コツ・ポイント

●しそがなければスプリングオニオンの小口切りか、サラダクレス(貝割れ菜)で代用可。
●豚肉の薄切り肉があれば、なすと一緒に鍋で蒸し、たれをかけて食べても美味しい。

涼伴茄子(リャンバンチェズ) 

レンジで簡単! 夏の定番

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2人分

調理: 15 min

材料

なす 1本
しそ 3~4枚
リーク(白い部分) 4センチ程度
[たれ]
しょうゆ 大さじ2
米酢 大さじ1
ライトブラウンシュガー 大さじ1
ごま油 小さじ1
豆板醤 少量
にんにく 1片
少々

涼伴茄子(リャンバンチェズ) 

レシピID :737 投稿日 08 JUN 2015

2人分

調理 15min
閲覧数 14,533
印刷数 197

お気に入り登録 7

レンジで簡単! 夏の定番

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1本
3~4枚
4センチ程度
大さじ2
大さじ1
大さじ1
小さじ1
少量
1片
少々

作り方

調理
15min
1
なすは縦半分に切り、それぞれをさらに縦に8等分に切る。しそは千切りに、にんにくはみじん切りにしておく。
2
リークは白髪ネギ(繊維に沿って極細切り)にして水にさらしておく。
3
切ったなすは放射状に並べて耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをしてレンジ強(550~600ワット)で約7~8分加熱する。
4
たれは合わせておく。
5
3のなすを軽くしぼって水気を切り、器に盛り、たれをまわしかけ、白髪ネギ、しそをのせて出来上がり。

コツ・ポイント

●しそがなければスプリングオニオンの小口切りか、サラダクレス(貝割れ菜)で代用可。
●豚肉の薄切り肉があれば、なすと一緒に鍋で蒸し、たれをかけて食べても美味しい。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
おつまみ、または、おやつにも
豆腐, サバ缶, [A], 玉子, シングルクリーム, 片栗粉, ライトブラウンシュガー, 塩, 枝豆またはさやいんげん, 炒りゴマ, グリーンリーフ, ラディッシュ, おろししょうが, 天つゆ
PRO
沖縄の伝統菓子サーターアンダーギーをアレンジ! 所要時間 15分 (生地を寝かせる時間と揚げる時間を除く)
【A】, plain flour, ベーキングパウダー, たまご(Mサイズ), ゴールデンキャスターシュガー , rice bran oil, 茹でとうもろこしの実, リンシードlinseed(お好みで), 揚げ油(今回はライスブランオイルを使用)
PRO
いいお出汁が出て、うまみタップリ
ムール貝 mussels, 水, 味噌(あれば赤みそ), 粉山椒
PRO
マヨ入り衣が決め手!
ソードフィッシュ, 揚げ物用油, スマック または「ゆかり」, [揚げ衣], プレーンフラワー, 片栗粉, ベーキングパウダー, マヨネーズ, 水, シーソルト, 青じそ 2~3枚
PRO
金団は「財宝がたまりますように」の意
sweet potato, くちなしの実, 栗の甘露煮または甘栗, 【A】, グラニュー糖, みりん, シーソルト
PRO
ソテーをはさむだけ… なのに、くせになるおいしさです
にしんフィレ, 塩コショウ, オリーブオイル, しょうゆ, 玉ねぎ, トマト, しそまたはミント, バゲット, レモン
PRO

似たレシピ

ポン酢と三杯酢を合わせる人気の寿司若流です。
なす, スプリングオニオン, サラダ油, 【ポン酢】, 米酢, 水, しょう油, かつお節, レモン, 【三杯酢】, 酢, 砂糖, 七味唐辛子
リークが味の引き立て役に
トラウト・フィレ, リークleek, しょうが, チャイブchives, 【A】中華だれ, しょうゆ, みりん, 鶏ガラ顆粒だし, オリーブオイル
Yukiko
PRO
めんつゆの完成度が高いのは知っているけれど、料理好きがめんつゆに頼るなんて!と言う方、やってみたら考え方変わります。めんつゆは最強だ!
なす(中サイズ), リーク, パプリカ(何色でも), スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, めんつゆ(2倍濃縮), お湯, 砂糖
KitchenCIB
HOME
豚の脂となすの相性は抜群。なすは焼くのも揚げるのも結構手間。なのでやっぱりレンチンしましょ。合わせダレの隠し味は旨味ギッシリのケチャップ。ご飯がススム一品です。
なす(大) , 豚バラ, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), サラダ油 , 塩(なすのあく抜き用), 塩こしょう, スプリングオニオン, 【合わせダレ】, みそ, みりん, 酒, 砂糖, ケチャップ
cookbuzz
PRO
揚げなくてもOKの手軽な1品!
カジキ, なす, アスパラガス, 片栗粉, ごま油, 【だし汁】, 水, 酒, みりん, 砂糖, しょうゆ
牛たんの缶詰なんてあるんですね! ある以上は使わなくちゃ。
缶牛たん(Tinned Ox Tongue), リーク, レモン, サラダ油, ごま油, 塩, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪