ムール貝のトルコ風ピラフ

シナモンとミントの風味がアクセントに

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2-3人分 準備: 20 min 調理: 30 min

材料

ムール貝 1パック
白ワイン 大さじ4-5
白米 2合
オリーブオイル 大さじ2
パインナッツ(松の実) 大さじ2
にんにく 1片
シナモン 小さじ1
ライトブラウンシュガー 小さじ1
シーソルト 小さじ1/2
ドライミント 小さじ1

作り方

1
大鍋に白ワインを入れて強火にかけムール貝を入れて蓋をしたまま時々鍋をゆすり、5~6分ムール貝の口が開くまで酒蒸しにする。
2
蓋をとり、ムール貝の口が全て開いているのを確認したら火を止める。すて
3
粗熱がとれたら6~8コ殻付きのまま残し、残りは身をはずす。蒸し汁はできれば漉しておく。
4
蒸し汁と水を足して、360mlになるよう計っておく。
5
別の中鍋にオイルを中火で熱し、みじん切りにしたにんにくとパインナッツを炒める。
6
香りが立ったらシナモン、米(洗わないこと)、ミント、砂糖、塩を加えて炒め、全体に油がまわったら、④で計量した水を入れる。
7
上に外したムール貝をのせて、蓋をし強火にかける。沸騰してきたら極弱火にして約13分、さらに10分蒸らしたら出来上がり。
8
さっくりと混ぜ、器に盛り、殻付きのムール貝を飾って召し上がれ。

コツ・ポイント

●ドライミントの代わりにフレッシュミントのみじん切り(小さじ1―2)を使用しても可。
●②で殻が開かなかった貝は怖いので念のため取り除きます。

ムール貝のトルコ風ピラフ

シナモンとミントの風味がアクセントに

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2-3人分

準備: 20 min

調理: 30 min

材料

ムール貝 1パック
白ワイン 大さじ4-5
白米 2合
オリーブオイル 大さじ2
パインナッツ(松の実) 大さじ2
にんにく 1片
シナモン 小さじ1
ライトブラウンシュガー 小さじ1
シーソルト 小さじ1/2
ドライミント 小さじ1

ムール貝のトルコ風ピラフ

レシピID :813 投稿日 24 JUN 2015

2-3人分

準備 20min
調理 30min
閲覧数 11,246
印刷数 235

お気に入り登録 0

シナモンとミントの風味がアクセントに

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1パック
大さじ4-5
2合
大さじ2
大さじ2
1片
小さじ1
小さじ1
小さじ1/2
小さじ1

作り方

準備
20min
調理
30min
1
大鍋に白ワインを入れて強火にかけムール貝を入れて蓋をしたまま時々鍋をゆすり、5~6分ムール貝の口が開くまで酒蒸しにする。
2
蓋をとり、ムール貝の口が全て開いているのを確認したら火を止める。すて
3
粗熱がとれたら6~8コ殻付きのまま残し、残りは身をはずす。蒸し汁はできれば漉しておく。
4
蒸し汁と水を足して、360mlになるよう計っておく。
5
別の中鍋にオイルを中火で熱し、みじん切りにしたにんにくとパインナッツを炒める。
6
香りが立ったらシナモン、米(洗わないこと)、ミント、砂糖、塩を加えて炒め、全体に油がまわったら、④で計量した水を入れる。
7
上に外したムール貝をのせて、蓋をし強火にかける。沸騰してきたら極弱火にして約13分、さらに10分蒸らしたら出来上がり。
8
さっくりと混ぜ、器に盛り、殻付きのムール貝を飾って召し上がれ。

コツ・ポイント

●ドライミントの代わりにフレッシュミントのみじん切り(小さじ1―2)を使用しても可。
●②で殻が開かなかった貝は怖いので念のため取り除きます。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
長芋がわりに生のまま使えて便利
菊芋, 納豆, オクラ, スプリングオニオン, ポン酢かめんつゆ
PRO
お馴染みの冷凍食品が粋な1品に早変わり
フィッシュフィンガー(市販), ●にんにく, ●しょうが, ●スプリングオニオン, 白菜, 椎茸orマッシュルーム, 人参, 絹さやMange-Tout, ◎Kallo社organic chicken stock, ◎しょうゆ, ◎酒, ◎コショウ, ◎片栗粉, ◎ごま油
PRO
体がほっこり温まります
スプラッツ, にんじん, ターニップまたは大根, 里芋 edo, ごぼうまたは エルサレムアーティチョーク, 昆布, スプリングオニオン, A, しょうがのみじん切り, 砂糖, 酒, 味噌, 片栗粉, プレーンヨーグルト, B, しょうゆ, おろししょうが
PRO
切って挟んで煮るだけのおしゃれなおかず
スモークトキッパー, フェンネル, にんにく, シーソルト, ブラックペッパー, 白ワイン
PRO
あさりでなくてもこんなにイケる
ムール貝, サンフラワーオイル, しょうが, にんにく, スプリングオニオン, 紹興酒または酒, しょうゆ
PRO
マヨ入り衣が決め手!
ソードフィッシュ, 揚げ物用油, スマック または「ゆかり」, [揚げ衣], プレーンフラワー, 片栗粉, ベーキングパウダー, マヨネーズ, 水, シーソルト, 青じそ 2~3枚
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

おもてなしにも活躍する気のきいたおかず
カリフラワー, 鮭缶 red salmon, 卵白, 片栗粉, 酒, スプリングオニオン, レモン, しょうゆ, 塩, ごま油
Rose Wine
PRO
あっさりした、上品な一皿
スズキ, 豆腐, チンゲンサイ(pakchoi), オイスターソース, しょうゆ, ごま油, 砂糖
yhiranuma
PRO
青海苔と桜海老のあんかけ
シーバス, 干ししいたけ, スプリングオニオン, 昆布, 青海苔, 出し汁, 薄口しょうゆ, みりん, 酒, しょうがの絞り汁, 水溶き片栗粉, シーソルト
Rose Wine
PRO
マテ貝(レイザークラム)は気になっていたけど食べた事がない方多いのでは??
マテ貝, 刻みにんにく, 炒め油, スナップエンドウ, 白ワイン, バター, 醤油
ソテーをはさむだけ… なのに、くせになるおいしさです
にしんフィレ, 塩コショウ, オリーブオイル, しょうゆ, 玉ねぎ, トマト, しそまたはミント, バゲット, レモン
チリソースとマヨネーズの意外で美味しい組み合わせをソースにしました。サラダにもこのソース、合います。
タラの切り身, 小麦粉, 溶き卵, パン粉, チリソース(またはチリペースト), マヨネーズ, レモン汁, 塩、こしょう, 揚げ用の油
yhiranuma
PRO

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME