マローとえびのエスニック炒め

沖縄のへちまに見立てた1品です

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

マロー marrow 半本(約500g)
えび 250~300g
玉ねぎ 1コ
フレッシュコリアンダー 少々
ライトブラウンシュガー 大さじ1.5
フィッシュソース 大さじ1.5
塩コショウ 適量
水溶き片栗粉 適量

作り方

1
英国で「コジェット」と呼ばれるズッキーニはこのマローを早摘みしたもの。
2
マローは皮をピーラーで薄くむいて2~3センチ大の乱切りにし玉ねぎは繊維にそって薄切りにしておく。えびは殻をむいておく。
3
中華鍋にオイル大さじ1~2を入れて強めの中火にかけて加熱し、玉ねぎとマローを入れて軽く塩コショウを加えながら炒める。
4
マローが柔らかくなってきたら、えびも加える。
5
えびに火が通ったらライトブラウンシュガーとフィッシュソースを加え味をなじませながらじっくりとマローが透き通るまで炒める。
6
最後に、水溶き片栗粉を回し入れて、とろみがつけば出来上がり。
7
粗みじん切りにしたコリアンダー(または斜めに細切りしたスプリングオニオン)をのせて召し上がれ。

コツ・ポイント

マローとえびのエスニック炒め

沖縄のへちまに見立てた1品です

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

マロー marrow 半本(約500g)
えび 250~300g
玉ねぎ 1コ
フレッシュコリアンダー 少々
ライトブラウンシュガー 大さじ1.5
フィッシュソース 大さじ1.5
塩コショウ 適量
水溶き片栗粉 適量

マローとえびのエスニック炒め

レシピID :1196 投稿日 14 OCT 2015

4人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 11,024
印刷数 157

お気に入り登録 0

沖縄のへちまに見立てた1品です

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
半本(約500g)
250~300g
1コ
少々
大さじ1.5
大さじ1.5
適量
適量

作り方

準備
10min
調理
15min
1
英国で「コジェット」と呼ばれるズッキーニはこのマローを早摘みしたもの。
2
マローは皮をピーラーで薄くむいて2~3センチ大の乱切りにし玉ねぎは繊維にそって薄切りにしておく。えびは殻をむいておく。
3
中華鍋にオイル大さじ1~2を入れて強めの中火にかけて加熱し、玉ねぎとマローを入れて軽く塩コショウを加えながら炒める。
4
マローが柔らかくなってきたら、えびも加える。
5
えびに火が通ったらライトブラウンシュガーとフィッシュソースを加え味をなじませながらじっくりとマローが透き通るまで炒める。
6
最後に、水溶き片栗粉を回し入れて、とろみがつけば出来上がり。
7
粗みじん切りにしたコリアンダー(または斜めに細切りしたスプリングオニオン)をのせて召し上がれ。
PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
オリーブの風味が相性バツグンです
ソードフィッシュ, プレーンフラワー, 塩コショウ, 玉ねぎ, 赤ピーマン, オリーブ, 白ワイン, フィッシュストック
PRO
常備菜としても大活躍
なす, 干しえびまたは煮干し, (水約100mlにつけて戻しておく), さやいんげんfine beans, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, たかの爪
PRO
マヨ入り衣が決め手!
ソードフィッシュ, 揚げ物用油, スマック または「ゆかり」, [揚げ衣], プレーンフラワー, 片栗粉, ベーキングパウダー, マヨネーズ, 水, シーソルト, 青じそ 2~3枚
PRO
酸味が食欲をそそる
スプラッツ, 上新粉またはライスフラワー, 塩コショウ, 揚げ油, にんじん, セロリ, A, しょうゆ, 米酢またはお好みの酢, ライトブラウンシュガー, カレー粉
PRO
自宅で簡単ケバブ!
ラムひき肉, A, ●塩, ●クミンパウダー, ●ガラムマサラ, ●玉ねぎ(みじんぎり), ●しょうが(おろす), ●にんにく(おろす), コリアンダー(ざく切り), 好みのレタス, B, ◆レッドオニオン(粗みじん切り), ◆コーン缶, ◆トマト(小さめ角切り), ◆レモン汁, ◆あればキュウリ(小さめ角切り), コリアンダー, 塩コショウ
PRO
飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

熱々のオイルをかけて召し上がれ
Baby spinach, ブラウンシュリンプ (ゆでたもの), [オイルソース], にんにく, サラダオイル, [たれ], 砂糖, ライム, ナムプラー nam pla(魚醤), レモングラス lemongrass, フレッシュチリ
Mizue
PRO
イギリスでは3月がホタテの旬。身も大きく、味もしっかり。この季節ならではの食材を美味しく。
生ホタテ, バター, ペストソース, 塩コショウ, レモン
ささっと作るおかずあんかけ第二弾、イカとセロリ編。セロリのシャキシャキとした食感、イカの滋味、塩味の組み合わせが美味しいです。
イカ, セロリ, 胡麻油, 生姜みじん切り, 酒, 顆粒出汁, 塩, 片栗粉, 水
思わずご飯をおかわり!
ニューポテト, タラ切り身, 片栗粉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 緑のピーマン, にんにく(みじん切り), 【A】, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 酒, 植物性オイル
yhiranuma
PRO
ホカホカご飯のおかずにピッタリの1品! 所要時間10分
プレイスのフィレ, コーンフラワーもしくは片栗粉(なければ小麦粉でも可), 【ソース】, スイートチリソース, しょうゆ, 白ワインもしくは酒
ダシのきいたあんかけが美味
エビ king prawn, そら豆 broad beans(冷凍), スプリングオニオン, ご飯, 卵, 塩コショウ, 醤油, ベジタブルオイル, あんかけ用スープ, チキンストック, 片栗粉
yhiranuma
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME