やっぱり美味しい中華丼 半端食材一掃大作戦

中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
1人分 調理: 18 min

材料

豚バラ肉 1本(80g)
冷凍エビ 6尾
カニカマ 1本
ちんげん菜 1/2株
キャベツ ひとかたまり
たまねぎ 1/4
にんじん 5センチ
ゆでたまご(うずらがベター)
塩こしょう 適量
片栗粉  適量
サラダ油 大さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1
400ml
オイスターソース 大さじ1・5
しょうゆ 大さじ1
小さじ1
ごま油 小さじ1
水溶き片栗粉 適量

作り方

1
豚バラ肉を3分ほど茹で、冷めたら薄切りにしておく。ゆで卵を1個作っておく。
2
1の豚バラとエビ、裂いてぶつ切りにしたカニカマに塩コショウ少々したら片栗粉をまぶす。
3
フライパンに油大さじ1をひき、2をさっと2分ほど炒めたら皿に取り出す。
4
同じフライパンに油大さじ1をひき、一口大に切ったキャベツとちんげん菜の茎部分、たまねぎ、にんじんを入れて軽く塩コショウをして炒める。
5
4に鶏ガラスープの素と湯400ml、オイスターソース、しょうゆ、酢を入れて強火で煮る。
6
ちんげん菜の葉の部分を入れたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油小さじ1を加える。

7
半分に切ったゆで卵を入れる。どんぶりにご飯を盛り、そのうえにあんを掛けたら出来上がり。

コツ・ポイント

やっぱり美味しい中華丼 半端食材一掃大作戦

中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

1人分

調理: 18 min

材料

豚バラ肉 1本(80g)
冷凍エビ 6尾
カニカマ 1本
ちんげん菜 1/2株
キャベツ ひとかたまり
たまねぎ 1/4
にんじん 5センチ
ゆでたまご(うずらがベター)
塩こしょう 適量
片栗粉  適量
サラダ油 大さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1
400ml
オイスターソース 大さじ1・5
しょうゆ 大さじ1
小さじ1
ごま油 小さじ1
水溶き片栗粉 適量

やっぱり美味しい中華丼 半端食材一掃大作戦

レシピID :3281 投稿日 23 SEP 2020

1人分

調理 18min
閲覧数 3,009
印刷数 3

お気に入り登録 4

中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1本(80g)
6尾
1本
1/2株
ひとかたまり
1/4
5センチ
適量
適量
大さじ2
小さじ1
400ml
大さじ1・5
大さじ1
小さじ1
小さじ1
適量

作り方

調理
18min
1
豚バラ肉を3分ほど茹で、冷めたら薄切りにしておく。ゆで卵を1個作っておく。
2
1の豚バラとエビ、裂いてぶつ切りにしたカニカマに塩コショウ少々したら片栗粉をまぶす。
3
フライパンに油大さじ1をひき、2をさっと2分ほど炒めたら皿に取り出す。
4
同じフライパンに油大さじ1をひき、一口大に切ったキャベツとちんげん菜の茎部分、たまねぎ、にんじんを入れて軽く塩コショウをして炒める。
5
4に鶏ガラスープの素と湯400ml、オイスターソース、しょうゆ、酢を入れて強火で煮る。
6
ちんげん菜の葉の部分を入れたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油小さじ1を加える。

7
半分に切ったゆで卵を入れる。どんぶりにご飯を盛り、そのうえにあんを掛けたら出来上がり。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
禁断のめんつゆと電子レンジで味付け簡単、火も使わずに美味しい一品作り。ごま油以外のオイルを使わないのでとってもヘルシー。こんな簡単で料理って言えるの?あれこれ手間かけてまずくなるより全然いいっしょ。
豚ばら肉(薄切り), ナス(中), かつおぶし, めんつゆ(3倍濃縮), 水, しょう油, ゴマ油, 白ごま
PRO
一見難しそうですがプロの技がなくてもかなりいいところまでイケます。誰にでもできる上にテーブルがちょっとだけ華やぎます。すごいなあ、日本の職人さんたちの探求心って。
きゅうり
PRO
ズッキーニはイギリスではクージェットと呼ばれます。素材自体にそれほど味がないけどトマトソースやチーズと合せると美味しくなっちゃう。ズッキーニ丸ごと1本使って美味しいリゾット作りましょ。
ズッキーニ(クージェット), たまねぎ(小), 米(短粒米。ジャポニカOK), オリーブオイル, 白ワイン, ベジタブルストック, パルミジャーノレッジャーノ, バター, 塩こしょう, バジルまたはミントの葉
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
PRO
脂肪分ゼロ、低カロリー、超低炭水化物(100gにつき01.g)。ダイエット食品としてイギリスでも注目され始めたコンニャクのお米を使ったチャーハン、じゃなくてチャーコン!
こんにゃくライス, たまご, ベーコン, スプリングオニオン, 塩こしょう, 鶏がらスープ, ごま油, しょう油
PRO
野菜って冷蔵庫の中にちょっとずつ色々残っていて、いつの間にかダメにしちゃいますね。だったら余りもの軍団で美味しい一品を作ってしまいましょう。
セロリ, きゅうり, にんじん, にんにく, しょうが, しょうゆ, 酢, 砂糖, ごま油, 鷹の爪, 白ごま
PRO

似たレシピ

旨味成分が凝縮されためんつゆ。これだけで「おいしい」が保証付きになってしまうのでちょっと罪悪感があるけれど、あまりに簡単に美味しくなるので使わない手はありません。
豚ひき肉, なす, ゴマ油, たまねぎ, スプリングオニオン, めんつゆ(2倍濃縮), にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 水  お玉に6杯, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
おもてなし料理としてもおススメ! 所要時間20分(ワイルドライスを茹でる時間は除く)
ワイルドライス, すし酢, きゅうり, 茹でたエビ, クリスプス(ready salted), イクラ, いりごま, 【卵焼き】使用するのは出来上がりの半量, 卵, 塩, 酒, みりん, 【たれ】, わさび, しょう油, マヨネーズ
Mizue
PRO
懐かしい味
リンゴ(グラニースミスなど), ポークフィレ肉, マッシュルーム, タマネギ, 赤ワイン, 薄力粉, バター, ビーフコンソメの素, グリーンピース(冷凍), 塩コショウ, [ソース], リンゴ, トマトピューレ, トンカツソース, しょうゆ
Mizue
PRO
焼きフェンネル入りの漬け汁で風味をアップ! 所要時間15分
開きイワシ, 片栗粉(コーンフラワー可), にんじん(中), 玉ねぎ(中), フェンネル, 【漬け汁】, 水 , 砂糖, 酢(白ワインビネガー可) , しょうゆ
イカの旨味もあってセロリが美味しくなるのでセロリは多めに用意しましょう。
イカ(冷凍もおk), セロリ, ナンプラー, 醤油, ごま油, 油(サラダ油、オリーブ油でも)
しょう油も巻き込むから食べやすい!
焼き海苔, ●寿司飯, ●寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン, 沢庵, バジルorシソの葉, 【たれ】(比率), ▼マヨネーズ, ▼しょう油, ▼練りワサビ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME