ほうれん草のエスニック風和え物

熱々のオイルをかけて召し上がれ

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 8 min 調理: 15 min

材料

Baby spinach 100g
ブラウンシュリンプ (ゆでたもの) 50g
[オイルソース]
にんにく 2片
サラダオイル 大さじ2
[たれ]
砂糖 小さじ1/2
ライム 1個
ナムプラー nam pla(魚醤) 大さじ1
レモングラス lemongrass 1本
フレッシュチリ 1本

作り方

1
にんにくはスライスしておく。チリは種を取り除き、レモングラスと共にみじん切りにする。たれの材料をボールに入れて合わせ。
2
ほうれん草とシュリンプを加え、ざっと和えて皿に盛っておく。
3
小鍋にオイルとにんにくを入れて弱火にかける。
4
にんにくが色づいてきたら火を止めオイルが熱々のうちにほうれん草の上にジャーーッとかける。全体を混ぜ合わせれば出来上がり。
5
ブラウンシュリンプ(brown shrimp)は北海で捕れる小エビ。ゆでた状態で売られていることが多い。→
6
→甘塩風味で、思わずおつまみにしたくなります。

コツ・ポイント

●レモングラスは根本を残し、繊維にそって十字に切り込みを入れてから切ると、きれいなみじん切りになります。

ほうれん草のエスニック風和え物

熱々のオイルをかけて召し上がれ

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 8 min

調理: 15 min

材料

Baby spinach 100g
ブラウンシュリンプ (ゆでたもの) 50g
[オイルソース]
にんにく 2片
サラダオイル 大さじ2
[たれ]
砂糖 小さじ1/2
ライム 1個
ナムプラー nam pla(魚醤) 大さじ1
レモングラス lemongrass 1本
フレッシュチリ 1本

ほうれん草のエスニック風和え物

レシピID :1721 投稿日 09 MAR 2016

2人分

準備 8min
調理 15min
閲覧数 7,933
印刷数 112

お気に入り登録 3

熱々のオイルをかけて召し上がれ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
50g
2片
大さじ2
小さじ1/2
1個
大さじ1
1本
1本

作り方

準備
8min
調理
15min
1
にんにくはスライスしておく。チリは種を取り除き、レモングラスと共にみじん切りにする。たれの材料をボールに入れて合わせ。
2
ほうれん草とシュリンプを加え、ざっと和えて皿に盛っておく。
3
小鍋にオイルとにんにくを入れて弱火にかける。
4
にんにくが色づいてきたら火を止めオイルが熱々のうちにほうれん草の上にジャーーッとかける。全体を混ぜ合わせれば出来上がり。
5
ブラウンシュリンプ(brown shrimp)は北海で捕れる小エビ。ゆでた状態で売られていることが多い。→
6
→甘塩風味で、思わずおつまみにしたくなります。

コツ・ポイント

●レモングラスは根本を残し、繊維にそって十字に切り込みを入れてから切ると、きれいなみじん切りになります。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
塩コショウだけで旨みたっぷり
セロリ, 鶏ささみ chicken small breast, しょうが(スライスしたもの), 酒, 塩, コショウ, ごま油, いりゴマ
PRO
スモークサーモンを使えばカンタン! 所要時間 30分
ほうれん草, スモークサーモン, にんにく, オリーブオイル, 冷蔵パイシート, 塩コショウ, 卵
PRO
巨大トウガラシみたいな形のロマーノペッパー。辛い野菜ではなく、実は甘〜い甘〜いピーマンなのです。寿司酢をかけて冷蔵庫で冷やすだけ。
ロマーノペッパー: Romano peppers, 塩: salt, すし酢: sushi vinegar
PRO
色鮮やかなビートルートに蛍光緑みたいな枝豆。ぎょっとする感じですが、これがめちゃくちゃ美味しくって。この写真のお皿から取って食べ続けていたのですが、気が付いたら半分(2人分)食べてました。
ビートルート, レモン, エキストラバージンオリーブオイル, 塩, 枝豆のむき身(冷凍されたものを解凍), スティルトンチーズ, くるみ, 黒こしょう
PRO
きのこの旨みがタップリ!
日本米、もしくはリゾット米, オリーブオイル, にんにく, 玉ねぎ(小), 乾燥ポルチーニ, マッシュルーム, 白ワイン, 固形スープの素, お湯, 塩コショウ, パセリ
PRO
休日のブランチにもピッタリ!
ステムブロッコリー, 卵, 牛乳, プレーンヨーグルト, セルフレイジングフラワー, カスターシュガー, 塩, チェダーチーズ, サラダオイル
PRO

似たレシピ

ヘルシーなのにコクのある美味しさ! 調理時間 10分
モッツァレラチーズ, スプリングオニオン, 白ごま(すりごま), かつお節, [A], 淡口しょうゆ, ゴマ油, はちみつ
青海苔と桜海老のあんかけ
シーバス, 干ししいたけ, スプリングオニオン, 昆布, 青海苔, 出し汁, 薄口しょうゆ, みりん, 酒, しょうがの絞り汁, 水溶き片栗粉, シーソルト
Rose Wine
PRO
中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。
豚バラ肉, 冷凍エビ, カニカマ, ちんげん菜, キャベツ, たまねぎ, にんじん, ゆでたまご(うずらがベター), 塩こしょう, 片栗粉 , サラダ油, 鶏がらスープの素, 湯, オイスターソース, しょうゆ, 酢, ごま油, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
ゆずの酸味がさっぱり感をアップ
豆腐(ファーム), カリフラワー, にんじん, ブロッコリー, 【A】, 味噌, 砂糖, ゆず果汁, マヨネーズ
チャーハンよりさっぱり、おこげが香ばしい
ご飯(ジャスミンライス), 干しエビ, 鶏もも肉, 干ししいたけ, シメジまたはオイスターマッシュルーム, にんにく, レモングラス, ピーナッツ, [A], しょうゆ, ナンプラー, 砂糖, コリアンダー, ごま油, お湯
Rose Wine
PRO
市販の美味しい燻製さばで味は保障つき
たまご, スプリングオニオン, ▼本だし, ▼砂糖, ▼塩, ▼水, スモークさば, 油, 大根おろし
Tobuchan
HOME

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO