タコとチャイブのぬた

チャイブの鮮やかなグリーンが映える!
所要時間15分(タコを茹でる時間は除く)

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
3-4人分 調理: 15 min

材料

タコ(足と頭) 300g程度
チャイブ 40~50g
【A】
味噌 大さじ4
砂糖 大さじ3
大さじ1
メープルシロップ 大さじ1

作り方

1
タコを茹でる前にぬめりや汚れを取る。まず、タコに片栗粉またはコーンフラワーをまぶし、ぬめりをしっかり取る。※詳細
2
タコを茹でる。茹で時間は少し歯ごたえが残る程度が好きなら30分。歯切れ良く、それでいてやわらかいのが好きな場合は45分茹でると良い。
3
茹で上がったら、ザルにあげ、一口大のぶつ切りにする。
4
チャイブは、切らずに湯(塩は不要)でさっと茹でる。茹で上がったら、水を入れた器にとって冷ます。
5
④のチャイブの水気を軽く絞り、2センチほどの長さに切る。
6
ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。ここに③のタコ、⑤のチャイブを加えてあえれば出来上がり。

コツ・ポイント

※英国で購入できるタコは、塩で洗うと塩気が残り、あとでどれほど洗っても茹でても塩辛く仕上がってしまうので注意。吸盤の中にも粉を入れ、しっかりもみながら洗い流すと、汚れもきれいに取れる。

タコとチャイブのぬた

チャイブの鮮やかなグリーンが映える!
所要時間15分(タコを茹でる時間は除く)

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

3-4人分

調理: 15 min

材料

タコ(足と頭) 300g程度
チャイブ 40~50g
【A】
味噌 大さじ4
砂糖 大さじ3
大さじ1
メープルシロップ 大さじ1

タコとチャイブのぬた

レシピID :3102 投稿日 12 JUL 2019

3-4人分

調理 15min
閲覧数 3,001
印刷数 0

お気に入り登録 0

チャイブの鮮やかなグリーンが映える!
所要時間15分(タコを茹でる時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g程度
40~50g
大さじ4
大さじ3
大さじ1
大さじ1

作り方

調理
15min
1
タコを茹でる前にぬめりや汚れを取る。まず、タコに片栗粉またはコーンフラワーをまぶし、ぬめりをしっかり取る。※詳細
2
タコを茹でる。茹で時間は少し歯ごたえが残る程度が好きなら30分。歯切れ良く、それでいてやわらかいのが好きな場合は45分茹でると良い。
3
茹で上がったら、ザルにあげ、一口大のぶつ切りにする。
4
チャイブは、切らずに湯(塩は不要)でさっと茹でる。茹で上がったら、水を入れた器にとって冷ます。
5
④のチャイブの水気を軽く絞り、2センチほどの長さに切る。
6
ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。ここに③のタコ、⑤のチャイブを加えてあえれば出来上がり。

コツ・ポイント

※英国で購入できるタコは、塩で洗うと塩気が残り、あとでどれほど洗っても茹でても塩辛く仕上がってしまうので注意。吸盤の中にも粉を入れ、しっかりもみながら洗い流すと、汚れもきれいに取れる。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
ごぼうがなくても美味しくできる!
パースニップ, にんじん(中), 砂糖, みりん, しょうゆ, 塩, ごま油, 加熱済みムール貝の身, 白ゴマ(仕上げ用)
PRO
しけった海苔が見事に生まれ変わります。
焼き海苔(全型), 水, コーラ, しょうゆ, 砂糖
PRO
所要時間60分
魚のアラ, スズキ、タイ など白身の魚のアラ, 塩, 水, 【洋風だし用A 計300~400g】, セロリ, にんじん, 玉ねぎ, フェンネル(茎で十分), パセリ(茎で十分), あればネギなど
PRO
白ワインとムール貝のだしがつむぐ極上の旨みたっぷり!
殻付きムール貝, 白身魚, 塩, コショウ, 白ワイン, パセリ(粗みじん切り)
PRO
たくさん作って冷凍しておくと便利! 所要時間20分 (冷凍、または揚げる時間は除く)
お好きな白身魚(今回はタラを使用), 水, 小麦粉(卵液用), 卵, パン粉
PRO
健康に良い2つの食材をタップリどうぞ! 所要時間45分(ご飯を炊く時間は除く)
米, 生鯖のおろし身, ケール(きざんだもの), しょうゆ, みりん, 砂糖
PRO

似たレシピ

市販の美味しい燻製さばで味は保障つき
たまご, スプリングオニオン, ▼本だし, ▼砂糖, ▼塩, ▼水, スモークさば, 油, 大根おろし
Tobuchan
HOME
おつまみ、または、おやつにも
豆腐, サバ缶, [A], 玉子, シングルクリーム, 片栗粉, ライトブラウンシュガー, 塩, 枝豆またはさやいんげん, 炒りゴマ, グリーンリーフ, ラディッシュ, おろししょうが, 天つゆ
だしを取った後の昆布や鰹節はうま味は減っても栄養価はまだまだ。棄ててはいけません。ふりかけ、ふりかけ!
だしを取った後の鰹節, めんつゆ(3倍濃縮)
KitchenCIB
HOME
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
yhiranuma
PRO
イカ大根を英国で買える食材で再現!
イカ, スウィード(swede), きのこ(シイタケ、オイスターマッシュルームなど) , 水, みりん, しょうゆ, 白ワイン, 砂糖
プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。
生海老, 白身魚, 蓮根, 卵白, 片栗粉, みりん, 塩, 醤油, サラダオイル

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO