裏ワザ「鯛めし」

骨からのダシで美味しさアップ!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2-3人分

材料

シーブリーム 1尾
2合
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
大さじ3
水(炊き上げ用) 適量
ごま油 小さじ1

作り方

1
シーブリームは、頭をおとし、3枚におろしたものを用意する。骨も捨てずにもらっておくこと。
2
2合の米を研いで炊飯器に入れる。酒、しょうゆ、みりんを加える(薄味がお好みならすべて大さじ2にすれば良い)。
3
シーブリームから水分が多少でるため、2合のラインよりも若干少なめになるよう水を入れる。
4
夏場は30分~1時間、冬場は2時間ほど、このまま水につけておく。
5
フライパンにごま油をひいて熱し、中火にしてシーブリームのフィレを皮目から先に入れる。
6
身が反り返らないよう、優しく押さえて皮が焼けるようにし、約2分焼いたら表に返して、同じく約2分焼く。骨も一緒に焼いておく
7
ここがコツ ここで5割ほど火を入れておくと生臭みのない仕上がりになるうえ、ごま油のコクと香ばしさも楽しめる。
8
浸水が終わったらまず米の上に骨を置き、身を並べる。
9
炊飯器、またはなべで炊き上げる。炊き上がったら蒸らして、その後、骨だけ取り出せば出来あがり。

コツ・ポイント

【魚屋のつぶやき】
●3枚おろしにしてもらいたい時は「Could you fillet it (them), please?」でOK。
●骨も一緒炊き上げることにより、骨からのダシが出て旨みが増します。また、身からはずしてあるので炊き上がった時の処理が簡単。

裏ワザ「鯛めし」

骨からのダシで美味しさアップ!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2-3人分

材料

シーブリーム 1尾
2合
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
大さじ3
水(炊き上げ用) 適量
ごま油 小さじ1

裏ワザ「鯛めし」

レシピID :312 投稿日 17 APR 2015

2-3人分

閲覧数 9,464
印刷数 180

お気に入り登録 4

骨からのダシで美味しさアップ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1尾
2合
大さじ3
大さじ3
大さじ3
適量
小さじ1

作り方

1
シーブリームは、頭をおとし、3枚におろしたものを用意する。骨も捨てずにもらっておくこと。
2
2合の米を研いで炊飯器に入れる。酒、しょうゆ、みりんを加える(薄味がお好みならすべて大さじ2にすれば良い)。
3
シーブリームから水分が多少でるため、2合のラインよりも若干少なめになるよう水を入れる。
4
夏場は30分~1時間、冬場は2時間ほど、このまま水につけておく。
5
フライパンにごま油をひいて熱し、中火にしてシーブリームのフィレを皮目から先に入れる。
6
身が反り返らないよう、優しく押さえて皮が焼けるようにし、約2分焼いたら表に返して、同じく約2分焼く。骨も一緒に焼いておく
7
ここがコツ ここで5割ほど火を入れておくと生臭みのない仕上がりになるうえ、ごま油のコクと香ばしさも楽しめる。
8
浸水が終わったらまず米の上に骨を置き、身を並べる。
9
炊飯器、またはなべで炊き上げる。炊き上がったら蒸らして、その後、骨だけ取り出せば出来あがり。

コツ・ポイント

【魚屋のつぶやき】
●3枚おろしにしてもらいたい時は「Could you fillet it (them), please?」でOK。
●骨も一緒炊き上げることにより、骨からのダシが出て旨みが増します。また、身からはずしてあるので炊き上がった時の処理が簡単。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
サンドライドトマトの風味がアクセント
アンチョビ, タラcod, サンドライドトマト(オイル漬け), ズッキーニ, キノコなどの野菜, 塩こしょう
PRO
サンファイアの塩気とさつまいもの甘味の美味しいコラボ!
サンファイア, にんじん, さつまいも, 天ぷら粉, 水, 揚げ油
PRO
子供も大喜びの組み合わせ!
【たらこソース】, たらこペースト , 豆乳またはミルク, レモン汁または酢, しょうゆ, 【ケチャップライス】, ケチャップ, ウースターシャーソース ※1, 砂糖, ご飯, スイートコーン, グリーンピース ※2, 卵, 塩こしょう
PRO
チャイブの鮮やかなグリーンが映える! 所要時間15分(タコを茹でる時間は除く)
タコ(足と頭), チャイブ, 【A】, 味噌, 砂糖, 酢, メープルシロップ
PRO
コレでいつでもお魚料理by魚屋の陰謀説
切り身でも, 丸魚でも(内臓処理済), ラップ, ジップパック
PRO
おかずにも、ちょっとしたパーティにも!
ツナ缶(in springwater), しょうゆ, はちみつ, 白ゴマ, ミニパンケーキblinis
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

乾物を使った炊き込みご飯です。良い出汁が出そうな乾物ならなんでも大丈夫。他のおかずと食べる時は味付けを薄めに。地味なごはんですが、うまみがほんわか、おいしいご飯です。
お米(研いで水に最低20分浸しておく), 干しエビ、干し貝柱など, 干し椎茸, 油揚げ, 出汁パック, しょうゆ、みりん、酒など, 塩, オイル
yhiranuma
PRO
今やツナマヨを抜いてコンビニで一番売れているんだそうです。
ご飯, 天つゆ(ストレート), 青のり, 天かす, 焼きのり
cookbuzz
PRO
アンチョビって一度瓶や缶詰を開けてしまうとなかなか使い切らないもの。炒飯なら1人前で4本、いけます。そして美味しい。
ご飯, アンチョビフィレ, にんにく, たまご, スプリングオニオン, 鶏ガラスープの素, 黒コショウ, しょうゆ, サラダ油, 白ごま, 紅ショウガ
Tobuchan
HOME
経済的で簡単な重宝レシピ! 所要時間 15分
ご飯, トマト, 卵, ごま油, マヨネーズ, 中華スープの素, 塩昆布, スプリングオニオン, 煎りごま
Mizue
PRO
チャーハンよりさっぱり、おこげが香ばしい
ご飯(ジャスミンライス), 干しエビ, 鶏もも肉, 干ししいたけ, シメジまたはオイスターマッシュルーム, にんにく, レモングラス, ピーナッツ, [A], しょうゆ, ナンプラー, 砂糖, コリアンダー, ごま油, お湯
Rose Wine
PRO
疲れて夕飯をつくりたくない日にどうぞ。
ご飯, カレールー, チェダーチーズ, 卵
KMR-type-B
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO