裏ワザ「鯛めし」

骨からのダシで美味しさアップ!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2-3人分

材料

シーブリーム 1尾
2合
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
大さじ3
水(炊き上げ用) 適量
ごま油 小さじ1

作り方

1
シーブリームは、頭をおとし、3枚におろしたものを用意する。骨も捨てずにもらっておくこと。
2
2合の米を研いで炊飯器に入れる。酒、しょうゆ、みりんを加える(薄味がお好みならすべて大さじ2にすれば良い)。
3
シーブリームから水分が多少でるため、2合のラインよりも若干少なめになるよう水を入れる。
4
夏場は30分~1時間、冬場は2時間ほど、このまま水につけておく。
5
フライパンにごま油をひいて熱し、中火にしてシーブリームのフィレを皮目から先に入れる。
6
身が反り返らないよう、優しく押さえて皮が焼けるようにし、約2分焼いたら表に返して、同じく約2分焼く。骨も一緒に焼いておく
7
ここがコツ ここで5割ほど火を入れておくと生臭みのない仕上がりになるうえ、ごま油のコクと香ばしさも楽しめる。
8
浸水が終わったらまず米の上に骨を置き、身を並べる。
9
炊飯器、またはなべで炊き上げる。炊き上がったら蒸らして、その後、骨だけ取り出せば出来あがり。

コツ・ポイント

【魚屋のつぶやき】
●3枚おろしにしてもらいたい時は「Could you fillet it (them), please?」でOK。
●骨も一緒炊き上げることにより、骨からのダシが出て旨みが増します。また、身からはずしてあるので炊き上がった時の処理が簡単。

裏ワザ「鯛めし」

骨からのダシで美味しさアップ!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2-3人分

材料

シーブリーム 1尾
2合
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
大さじ3
水(炊き上げ用) 適量
ごま油 小さじ1

裏ワザ「鯛めし」

レシピID :312 投稿日 17 APR 2015

2-3人分

閲覧数 9,407
印刷数 180

お気に入り登録 4

骨からのダシで美味しさアップ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1尾
2合
大さじ3
大さじ3
大さじ3
適量
小さじ1

作り方

1
シーブリームは、頭をおとし、3枚におろしたものを用意する。骨も捨てずにもらっておくこと。
2
2合の米を研いで炊飯器に入れる。酒、しょうゆ、みりんを加える(薄味がお好みならすべて大さじ2にすれば良い)。
3
シーブリームから水分が多少でるため、2合のラインよりも若干少なめになるよう水を入れる。
4
夏場は30分~1時間、冬場は2時間ほど、このまま水につけておく。
5
フライパンにごま油をひいて熱し、中火にしてシーブリームのフィレを皮目から先に入れる。
6
身が反り返らないよう、優しく押さえて皮が焼けるようにし、約2分焼いたら表に返して、同じく約2分焼く。骨も一緒に焼いておく
7
ここがコツ ここで5割ほど火を入れておくと生臭みのない仕上がりになるうえ、ごま油のコクと香ばしさも楽しめる。
8
浸水が終わったらまず米の上に骨を置き、身を並べる。
9
炊飯器、またはなべで炊き上げる。炊き上がったら蒸らして、その後、骨だけ取り出せば出来あがり。

コツ・ポイント

【魚屋のつぶやき】
●3枚おろしにしてもらいたい時は「Could you fillet it (them), please?」でOK。
●骨も一緒炊き上げることにより、骨からのダシが出て旨みが増します。また、身からはずしてあるので炊き上がった時の処理が簡単。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
白ワインとムール貝のだしがつむぐ極上の旨みたっぷり!
殻付きムール貝, 白身魚, 塩, コショウ, 白ワイン, パセリ(粗みじん切り)
PRO
レストラン級の美味しさ!
イカ(掃除前) , スパゲティ(乾麺), トマトパサータ, オリーブオイル, にんにく(みじん切り), バター, エシャロット, 塩(パスタ用), イカスミ, 白ワイン, 砂糖, 塩
PRO
イカ大根を英国で買える食材で再現!
イカ, スウィード(swede), きのこ(シイタケ、オイスターマッシュルームなど) , 水, みりん, しょうゆ, 白ワイン, 砂糖
PRO
所要時間60分
魚のアラ, スズキ、タイ など白身の魚のアラ, 塩, 水, 【洋風だし用A 計300~400g】, セロリ, にんじん, 玉ねぎ, フェンネル(茎で十分), パセリ(茎で十分), あればネギなど
PRO
あなたが知らないフラットフィッシュの世界(カレイやヒラメ) お魚屋さんでフィッシュを見たらあなたは釘付けになるはず……
 
PRO
焼きフェンネル入りの漬け汁で風味をアップ! 所要時間15分
開きイワシ, 片栗粉(コーンフラワー可), にんじん(中), 玉ねぎ(中), フェンネル, 【漬け汁】, 水 , 砂糖, 酢(白ワインビネガー可) , しょうゆ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

疲れて夕飯をつくりたくない日にどうぞ。
ご飯, カレールー, チェダーチーズ, 卵
KMR-type-B
HOME
チャーハンよりさっぱり、おこげが香ばしい
ご飯(ジャスミンライス), 干しエビ, 鶏もも肉, 干ししいたけ, シメジまたはオイスターマッシュルーム, にんにく, レモングラス, ピーナッツ, [A], しょうゆ, ナンプラー, 砂糖, コリアンダー, ごま油, お湯
Rose Wine
PRO
具だくさんで彩り豊か
アスパラガス, ウォータークレス watercress, そら豆 broad beans(冷凍のものを使用), 炊き立てご飯, バター, スモークト・トラウト, 以下はお好みで…, しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け), しば漬などお好みの漬物(みじん切り), チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り), しその葉の千切り, 炒りゴマ
yhiranuma
PRO
フタ付きの鍋さえあればとりあえずご飯は炊ける。炊けりゃお寿司も夢じゃない。 所要時間:30分
ゆめにしき(イタリア産), 水
Tobuchan
HOME
サクサクした食感が新鮮!
寿司飯, のり(半分), サラダ菜round lettuce, クリスプスready salted crisps, フィッシュフィンガー(冷凍), きゅうり(1センチ角でのりの長さのもの), マヨネーズ
Mizue
PRO
並べて置いてぐいっと押すだけ。簡単過ぎてびっくり cook: 15mins(ご飯炊く時間除く)
炊き立てのご飯, 寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME