理性を失う旨さ。黒糖くるみ

誰にでもできます。ただし単純作業でだんだん飽きてきます。

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
調理: 20 min

材料

くるみ 200g
Dark muscovado 200g
大さじ2
ゴマ お好みで

作り方

1
普通に売ってます。これがいわゆる日本の黒糖と同じものです。
2
黒糖を鍋に入れ、水を加えます。そして火にかけます。黒糖を溶かすように混ぜながら沸騰して泡が出るまで火にかけます。
3
黒糖がある程度溶け、沸騰して泡が出てたら"火を止めます。"そしてくるみ投入です。
4
ここから単純作業の始まりです。ひたすら木ベラで混ぜて下さい。下からすくい上げて混ぜる感じ。
5
まだ余裕がある頃です。ひたすら混ぜて下さい。約7分は混ぜ混ぜ。
6
もうエクササイズの領域です。このままで終わらせようかと思う頃です。
もう少しの辛抱。あと5分は混ぜ混ぜ。
7
この辺りに少し質感が変わりつつあります。
姉さんあまりに退屈になって来たのでゴマ入れてみました。
さらに混ぜ混ぜ。
8
ブートキャンプ級に利き腕が痛くなります。一旦溶かした黒糖が再び結晶化するのを待つのです。一つ一つ綺麗にほぐれます。
9
ひたすら混ぜ混ぜしておそらく15分近く、ベタつきがなくなってサラッとなったら出来上がり。他のナッツ類でも出来ます。

コツ・ポイント

とにかく単純作業ですので、エクササイズの一環として頑張って下さい。エクササイズ後に出来上がった黒糖くるみを食べればエクササイズの意味がないじゃないかと言う意見もありますが…

理性を失う旨さ。黒糖くるみ

誰にでもできます。ただし単純作業でだんだん飽きてきます。

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

調理: 20 min

材料

くるみ 200g
Dark muscovado 200g
大さじ2
ゴマ お好みで

理性を失う旨さ。黒糖くるみ

レシピID :1555 投稿日 18 JAN 2016
調理 20min
閲覧数 14,157
印刷数 178

お気に入り登録 5

誰にでもできます。ただし単純作業でだんだん飽きてきます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
200g
大さじ2
お好みで

作り方

調理
20min
1
普通に売ってます。これがいわゆる日本の黒糖と同じものです。
2
黒糖を鍋に入れ、水を加えます。そして火にかけます。黒糖を溶かすように混ぜながら沸騰して泡が出るまで火にかけます。
3
黒糖がある程度溶け、沸騰して泡が出てたら"火を止めます。"そしてくるみ投入です。
4
ここから単純作業の始まりです。ひたすら木ベラで混ぜて下さい。下からすくい上げて混ぜる感じ。
5
まだ余裕がある頃です。ひたすら混ぜて下さい。約7分は混ぜ混ぜ。
6
もうエクササイズの領域です。このままで終わらせようかと思う頃です。
もう少しの辛抱。あと5分は混ぜ混ぜ。
7
この辺りに少し質感が変わりつつあります。
姉さんあまりに退屈になって来たのでゴマ入れてみました。
さらに混ぜ混ぜ。
8
ブートキャンプ級に利き腕が痛くなります。一旦溶かした黒糖が再び結晶化するのを待つのです。一つ一つ綺麗にほぐれます。
9
ひたすら混ぜ混ぜしておそらく15分近く、ベタつきがなくなってサラッとなったら出来上がり。他のナッツ類でも出来ます。

コツ・ポイント

とにかく単純作業ですので、エクササイズの一環として頑張って下さい。エクササイズ後に出来上がった黒糖くるみを食べればエクササイズの意味がないじゃないかと言う意見もありますが…

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
ホカホカご飯のおかずにピッタリの1品! 所要時間10分
プレイスのフィレ, コーンフラワーもしくは片栗粉(なければ小麦粉でも可), 【ソース】, スイートチリソース, しょうゆ, 白ワインもしくは酒
PRO
あっというまにできる優しい味のスープ Nice and Creamy Cockle Chowder
瓶詰めコクルズ, 牛乳, 湯, フィッシュストックキューブ, じゃがいも(小), にんじん, コーンフラワー, 水(コーンフラワー用), 塩こしょう
PRO
便利なたらこペーストを使った時短メニュー!
豆腐(お好みのタイプの豆腐), 【たらこあん】, たらこペースト, 水, しょうゆ, スイートコーン, 片栗粉
PRO
干す必要がなく、手軽に完成!
シーブリームのフィレ, みりん, しょうゆ, 砂糖, いりゴマ
PRO
パン粉とチーズの香ばしさが好アクセント
開きイワシ, マッシュトポテトの素, 湯, 塩コショウ, オリーブオイル, チーズ(チェダーなど), パン粉
PRO
ひとくち大でかわいい!
ご飯, エビ(小), 揚げ油, のり, 【天ぷら衣】, 小麦粉, 片栗粉, マヨネーズ, 水, 【たれ】, みりん, しょう油, だしの素, 塩
PRO

似たレシピ

金団は「財宝がたまりますように」の意
sweet potato, くちなしの実, 栗の甘露煮または甘栗, 【A】, グラニュー糖, みりん, シーソルト
イギリスで手に入る材料を使って簡単にできる我が家のおせちを探求中。レシピ変更しました。
さつまいも, 栗, *砂糖, *水, 砂糖, みりん
KGOHAN
PRO
ほんのり甘くて、しっとり口どけのいいきんとんです♫ 小さなお子様から、お年寄りまで、召し上がっていただけます。 お正月にはもちろん登場しますが、何もない時でもリクエストされます^^
さつまいも, 栗の甘露煮
himawari
HOME
小さな煮干しをとくるみで手作りの田作りを作りました。家族に好評だったので来年以降の備忘録として。
小さな煮干し, くるみ, 白ごま, 砂糖(ライトブラウンシュガー), みりん, 酒, しょうゆ, ゴールデンシロップ
KGOHAN
PRO
秋なので甘栗と英国のバターナッツスクワッシュ(邦名:ニホンカボチャ)を使い羊羹に挑戦。お茶の供にどうぞ。
バターナッツスクワッシュ, 甘栗, 水, 粉寒天, ブラウンシュガー
ごま豆腐の簡単バリエーション
【豆腐】, 葛(くず), くるみペースト, 出汁, みりん, 【たれ】, しょうゆ
Yukiko
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO