栗きんとん

金団は「財宝がたまりますように」の意

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 準備: 15 min 調理: 30 min

材料

sweet potato 約750g
くちなしの実 1コ(なくても可)
栗の甘露煮または甘栗 適量
【A】
グラニュー糖 250~300g
みりん 大さじ2
シーソルト ひとつまみ

作り方

1
スイートポテトは皮の内側にうっすら見える線の部分まで(3ミリ程度)厚めに皮をむく。
2
約3センチの厚さに輪切りにしたものを水にしばらく漬けてアク抜きする。
3
②を鍋に入れ、ひたひたに水を加え、くちなしの実を入れて火にかける。沸騰後は弱火にして約20分柔らかくなるまで煮る。
4
③の水気をしっかり切り、Aと一緒にフードプロセッサーにかける。
5
④に栗の甘露煮を混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

●④でフードプロセッサーがない場合は、芋をしっかりマッシュし、Aと混ぜ合わせるだけでもOKです。
●「茶巾絞り」にする場合は④を鍋に戻し、中火にかけて水分を飛ばし、途中で甘栗を加えて好みの硬さに練り上げてぬれ布巾でしぼります。

栗きんとん

金団は「財宝がたまりますように」の意

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

準備: 15 min

調理: 30 min

材料

sweet potato 約750g
くちなしの実 1コ(なくても可)
栗の甘露煮または甘栗 適量
【A】
グラニュー糖 250~300g
みりん 大さじ2
シーソルト ひとつまみ

栗きんとん

レシピID :1272 投稿日 26 NOV 2015

4人分

準備 15min
調理 30min
閲覧数 7,384
印刷数 125

お気に入り登録 1

金団は「財宝がたまりますように」の意

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約750g
1コ(なくても可)
適量
250~300g
大さじ2
ひとつまみ

作り方

準備
15min
調理
30min
1
スイートポテトは皮の内側にうっすら見える線の部分まで(3ミリ程度)厚めに皮をむく。
2
約3センチの厚さに輪切りにしたものを水にしばらく漬けてアク抜きする。
3
②を鍋に入れ、ひたひたに水を加え、くちなしの実を入れて火にかける。沸騰後は弱火にして約20分柔らかくなるまで煮る。
4
③の水気をしっかり切り、Aと一緒にフードプロセッサーにかける。
5
④に栗の甘露煮を混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

●④でフードプロセッサーがない場合は、芋をしっかりマッシュし、Aと混ぜ合わせるだけでもOKです。
●「茶巾絞り」にする場合は④を鍋に戻し、中火にかけて水分を飛ばし、途中で甘栗を加えて好みの硬さに練り上げてぬれ布巾でしぼります。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
韓国風簡単スープ
スプリンググリーン, しょうゆ, サーディン(in brine) 缶, オイスターマッシュルーム, 酒, 水, 【たれ】, にんにくのみじん切り, スプリングオニオンのみじん切り, 韓国製唐辛子
PRO
出来上がり量 約800g 冷凍可 所要時間 1時間半~2時間
オーガニック小豆, ゴールデンキャスターシュガー, シーソルト, 水
PRO
飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ
PRO
うまみがタップリしみたラディッシュが美味しい
テスコさば缶「teriyaki sauce」, ラディッシュ, 酒, 水, チャイブ, オイル
PRO
程よい酸味でごはんが進む!
ソードフィッシュ, 塩コショウ, 酒, 片栗粉, お好みのオイル, リーク(白い部分), しょうが, きくらげ 少々または干しいたけ, [A], しょうゆ, 米酢, 砂糖, 水
PRO
子供たちも大好き
スモークトキッパー, ベークトポテト用ジャガイモ, サンフラワーオイル, 【A】, 化学調味料無添加だしのもと, 青のり, 白玉粉glutinous rice flour, 水
PRO

似たレシピ

キャベツといえばやっぱりこれ、ですよね!
豚バラ pork belly, 芽キャベツ, しょうが, 卵, フライドオニオンまたは天かす, ●小麦粉(プレーン), ●ベーキングパウダー, すりおろしたヤム芋(なければミルクも可), ●だし汁 (水110ml+化学調味料無添加のだしの素)
青のりの風味たっぷりのお焼きです。荒目におろしたじゃがいもとタラとよく合います。
タラのフィレ(皮、骨を除いて小さめにカット), じゃがいも, スプリングオニオン(小口切に), 青のり, 小麦粉, 溶き卵, 塩, ヴェジタブルオイル
yhiranuma
PRO
テスコでコスタリカ産のEDDOES LOOSEというお芋を見つけました。見た目も食感もまさに里芋。このEDDOES LOOSEを使って北海道名物のいももちを作ってみました。ねっとりした食感が楽しい
EDDOES LOOSE(里芋), 片栗粉, バター(練り込み用), バター(焼き用), タレ, しょう油, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
イギリスでもちょっと大ぶりですが里芋が手に入ります。煮っ転がしましょう!
里芋(Eddoe Loose), 水, だし昆布, しょう油, 酒, 砂糖
cookbuzz
PRO
電子レンジとトースターを使って、お手軽に作れます 小さなお子さんからお年寄りまで、大好きなお味です♫ しっとり濃厚で、口の中いっぱいにほんのり甘さが広がります。
さつまいも, 有塩バター, 砂糖, 牛乳, 卵黄
himawari
HOME
ネギ焼きよりも軽くてヘルシー
じゃがいも(できれば皮ごと使える新じゃが New potatoes), むきえび(冷凍でも可), 卵, ネギ, 薄力粉, 塩, 水, しょうゆ, 青のり, ごま, サラダ油
Mizue
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖