鶏とターニップのうま煮 Turnip

うまみをた~っぷり吸ったターニップが美味

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
3人分 準備: 10 min 調理: 25 min

材料

鶏もも肉 chicken thigh 4枚
ターニップ 3コ (約500g)
さやいんげん 適量
ダシ汁(水+だしの素小さじ1+あれば昆布小1片) 200ml
[A]
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ1
大さじ2
みりん(なければ酒で代用可) 大さじ1

作り方

1
ターニップは日本のかぶの代用品
として使え、とっても便利。
2
鶏は皮をはいで2つに切る。ターニップは皮を剥いて八割りに切り、さやいんげんは下茹でして3つに切り分けておく。
3
鍋に昆布をしき、ターニップ、鶏肉の順にのせ、ダシ汁とAを入れて火にかける。
4
煮たってきたらアクをとって弱火にし、ことこと柔らかくなるまで煮えたら出来上がり。さやいんげんをちらして召し上がれ。

コツ・ポイント

●アクをとった後は、ペーパー(greaseproof paperに切れ目を入れたもの)で作った落としぶたをすると味がまんべんなくまわり火が早くとおる。
●材料が柔らかくなったら、いったん火を止め冷ました方が、ターニップがさらに鶏のウマ味を吸っておいしくなる。食べるときにもう一度温めて盛り付ける。

鶏とターニップのうま煮 Turnip

うまみをた~っぷり吸ったターニップが美味

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

3人分

準備: 10 min

調理: 25 min

材料

鶏もも肉 chicken thigh 4枚
ターニップ 3コ (約500g)
さやいんげん 適量
ダシ汁(水+だしの素小さじ1+あれば昆布小1片) 200ml
[A]
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ1
大さじ2
みりん(なければ酒で代用可) 大さじ1

鶏とターニップのうま煮 Turnip

レシピID :727 投稿日 07 JUN 2015

3人分

準備 10min
調理 25min
閲覧数 8,684
印刷数 212

お気に入り登録 6

うまみをた~っぷり吸ったターニップが美味

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4枚
3コ (約500g)
適量
200ml
大さじ3
大さじ1
大さじ2
大さじ1

作り方

準備
10min
調理
25min
1
ターニップは日本のかぶの代用品
として使え、とっても便利。
2
鶏は皮をはいで2つに切る。ターニップは皮を剥いて八割りに切り、さやいんげんは下茹でして3つに切り分けておく。
3
鍋に昆布をしき、ターニップ、鶏肉の順にのせ、ダシ汁とAを入れて火にかける。
4
煮たってきたらアクをとって弱火にし、ことこと柔らかくなるまで煮えたら出来上がり。さやいんげんをちらして召し上がれ。

コツ・ポイント

●アクをとった後は、ペーパー(greaseproof paperに切れ目を入れたもの)で作った落としぶたをすると味がまんべんなくまわり火が早くとおる。
●材料が柔らかくなったら、いったん火を止め冷ました方が、ターニップがさらに鶏のウマ味を吸っておいしくなる。食べるときにもう一度温めて盛り付ける。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
白いご飯のおかずにピッタリ
さつまいも, リーク, ピーマン, ポークロイン, にんにく(みじん切り), 【A】, 黒酢, ライスシロップ又は砂糖, しょうゆ, みりん, 【B】, 片栗粉又は白玉粉, 水, ライスブラン・オイル rice bran oil
PRO
体調が優れないときもつるっとイケる
ターニップ (大), カニ缶 White crab meat, ダシ汁, 酒, みりん, しょうゆ, シーソルト, 水溶き片栗粉またはポテトフラワー
PRO
豆特有の甘さが子供にも大人気
ひき肉(豚と牛と半々などお好みで ブレンドしても可), チックピー(水煮缶), 玉ねぎ, にんじん, にんにく, しょうが, ピーマン, レーズン, A, チキンストックキューブ, カレーペーストPatak's Mild Curry PasteまたはKorma Curry Paste, とんかつソース または ウスターソース, 塩コショウ
PRO
栄養もたっぷりで子供たちにも大人気
[A], ビートルート, 玉ねぎ, セロリ, 人参, ピーマン, マッシュルーム, [B], 牛ひき肉 extra lean, ベーコン, [C], ビーフストック, トマト缶, しょうゆ, トマトケチャップ, 湯, にんにく, ベイリーフ, ローズマリー
PRO
自家製つぶあんで作る
つぶあん, 水, 砂糖(ゴールデンキャスターシュガー), 粉寒天
PRO
ソテーをはさむだけ… なのに、くせになるおいしさです
にしんフィレ, 塩コショウ, オリーブオイル, しょうゆ, 玉ねぎ, トマト, しそまたはミント, バゲット, レモン
PRO

似たレシピ

ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ
チックピー(水煮缶), なす, ピーマン(好みの色), ごま油, だし汁, A, 自家製中甘みそ, ライトブラウンシュガー, 酒
タイカレー風
殻付きえび, 玉ねぎ, ピーマン, いんげん, にんにく, しょうが, レモングラス, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, チリソース, カレーパウダー, ライムの絞り汁, ココナツミルク
Yukiko
PRO
色鮮やかでとってもヘルシー 所要時間 30分
にんじん, 玉ねぎ, にんにく, オリーブオイル, トマトピューレ, パン(ホワイトブレッドの耳を除いたもの), 牛乳, 塩コショウ, 鶏もも肉, 白ワイン
Mizue
PRO
イギリスのスーパーで見かけるEDDOES(エドウス)。これはまさに里芋。使わない理由が見つからない!
鶏肉(胸肉でももも肉でも), 酒(チキンの下味用), しょう油(チキンの下味用), EDDOE (エドウ:里芋 中サイズ), サラダ油, リーク, しょうが, 酒, しょう油, 砂糖, 水, スプリングオニオン
cookbuzz
PRO
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
ストウブを使うと、鉄釘を使わずに真っ黒ふっくら黒豆が簡単にできます。
黒豆, 水, 砂糖, しょうゆ, 塩
KGOHAN
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖