鶏とターニップのうま煮 Turnip

うまみをた~っぷり吸ったターニップが美味

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
3人分 準備: 10 min 調理: 25 min

材料

鶏もも肉 chicken thigh 4枚
ターニップ 3コ (約500g)
さやいんげん 適量
ダシ汁(水+だしの素小さじ1+あれば昆布小1片) 200ml
[A]
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ1
大さじ2
みりん(なければ酒で代用可) 大さじ1

作り方

1
ターニップは日本のかぶの代用品
として使え、とっても便利。
2
鶏は皮をはいで2つに切る。ターニップは皮を剥いて八割りに切り、さやいんげんは下茹でして3つに切り分けておく。
3
鍋に昆布をしき、ターニップ、鶏肉の順にのせ、ダシ汁とAを入れて火にかける。
4
煮たってきたらアクをとって弱火にし、ことこと柔らかくなるまで煮えたら出来上がり。さやいんげんをちらして召し上がれ。

コツ・ポイント

●アクをとった後は、ペーパー(greaseproof paperに切れ目を入れたもの)で作った落としぶたをすると味がまんべんなくまわり火が早くとおる。
●材料が柔らかくなったら、いったん火を止め冷ました方が、ターニップがさらに鶏のウマ味を吸っておいしくなる。食べるときにもう一度温めて盛り付ける。

鶏とターニップのうま煮 Turnip

うまみをた~っぷり吸ったターニップが美味

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

3人分

準備: 10 min

調理: 25 min

材料

鶏もも肉 chicken thigh 4枚
ターニップ 3コ (約500g)
さやいんげん 適量
ダシ汁(水+だしの素小さじ1+あれば昆布小1片) 200ml
[A]
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ1
大さじ2
みりん(なければ酒で代用可) 大さじ1

鶏とターニップのうま煮 Turnip

レシピID :727 投稿日 07 JUN 2015

3人分

準備 10min
調理 25min
閲覧数 8,843
印刷数 212

お気に入り登録 6

うまみをた~っぷり吸ったターニップが美味

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4枚
3コ (約500g)
適量
200ml
大さじ3
大さじ1
大さじ2
大さじ1

作り方

準備
10min
調理
25min
1
ターニップは日本のかぶの代用品
として使え、とっても便利。
2
鶏は皮をはいで2つに切る。ターニップは皮を剥いて八割りに切り、さやいんげんは下茹でして3つに切り分けておく。
3
鍋に昆布をしき、ターニップ、鶏肉の順にのせ、ダシ汁とAを入れて火にかける。
4
煮たってきたらアクをとって弱火にし、ことこと柔らかくなるまで煮えたら出来上がり。さやいんげんをちらして召し上がれ。

コツ・ポイント

●アクをとった後は、ペーパー(greaseproof paperに切れ目を入れたもの)で作った落としぶたをすると味がまんべんなくまわり火が早くとおる。
●材料が柔らかくなったら、いったん火を止め冷ました方が、ターニップがさらに鶏のウマ味を吸っておいしくなる。食べるときにもう一度温めて盛り付ける。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
消化を助けてくれます
ビートルート, お好みのサラダパック, [A], グリークヨーグルト, 米酢または   サイダービネガーなどお好みの酢, はちみつ, シーソルト, オリーブオイル
PRO
「まめに(=活発に)暮らせますように」…
黒豆(青仁烏豆), ゴールデンキャスターシュガー, しょうゆ, 釘など鉄分のあるもの
PRO
サラダ感覚のヘルシーご飯 彩りも豊かです
米, 合わせ酢(寿司酢の場合は、表示の分量で), 米酢, ライトブラウンシュガー, シーソルト, スモークサーモン, オリーブ(おいしいドレッシングで マリネされたものがベター), ベビープラムトマト, ロケット, きゅうり, 枝豆
PRO
レンジで簡単! 夏の定番
なす, しそ, リーク(白い部分), [たれ], しょうゆ, 米酢, ライトブラウンシュガー, ごま油, 豆板醤, にんにく, 塩
PRO
体がほっこり温まります
スプラッツ, にんじん, ターニップまたは大根, 里芋 edo, ごぼうまたは エルサレムアーティチョーク, 昆布, スプリングオニオン, A, しょうがのみじん切り, 砂糖, 酒, 味噌, 片栗粉, プレーンヨーグルト, B, しょうゆ, おろししょうが
PRO
マローが口の中でとろける食感が楽しい
マロー, ベーコン unsmoked, カレー粉, にんにく, しょうが, チキンストックキューブ, 水, 酒, しょうゆ
PRO

似たレシピ

みんなが大好きなカレー♫ 忙しくても、圧力鍋を使って短時間で柔らかく煮込んで! フーフーして食べたら、にっこり笑顔になりますよ(*^^*)
鶏もも肉(1口大), 玉ねぎ(みじん切り、薄切り), じゃが芋(12等分), 人参(乱切り), にんにく(みじん切り), サラダ油, 水, カレールー
himawari
HOME
調味料は最小限。チキンの旨味と白菜の甘味を生かしたヘルシーで優しい味の一品。ただ煮ていくだけ。調味料も少なく、失敗する方が難しいストレスなしの憎い奴。白菜は日系、または中華、韓国系食材店でゲットしてね
鶏もも肉(皮つき), 白菜, パプリカ(赤黄), にんにく, 春雨 , 白ワイン(酒) , 水, 塩こしょう(肉用), しょう油, みりん, ごま油, 黒コショウ
KitchenCIB
HOME
「まめに(=活発に)暮らせますように」…
黒豆(青仁烏豆), ゴールデンキャスターシュガー, しょうゆ, 釘など鉄分のあるもの
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
yhiranuma
PRO
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
yhiranuma
PRO
こっくりした味の豚バラとの相性ピッタリ
ターニップ, 豚バラ, にんじん, 【A】下煮込み用, 玉ねぎ, ガーリック(つぶしたもの), しょうが(スライスしたもの), 【B】味付け, しょうゆ, みりん, 砂糖, オイスターソース(お好みで), 片栗粉
yhiranuma
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME