お雑煮

お正月といえばやっぱり

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 調理: 40 min

材料

軟水のミネラルウォーター 1.1ℓ
昆布 大1片
かつお節 20g
鶏もも肉 1切れ
ほうれん草 半パック
にんじん 1本
里芋 2
大根または 10センチ分
ターニップ 2コ
切り餅 4コ
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
シーソルト 小さじ0.5~1

作り方

1
軟水1リットルを鍋に入れ、昆布をひと晩つけておく。
2
にんじん、大根は薄めの輪切りに、里芋は5ミリの厚さに輪切りにし、鶏肉は皮をとってひと口サイズに切る。
3
②に酒、しょうゆ少々をまぶしておく。
4
鍋を火にかけ昆布に小さな泡が付いてきたら昆布を取り出す。煮立ったら軟水100ミリリットルを足し、かつお節を一気に加える。
5
再度、煮立ってきたら火を止めて漉し、一番出汁をとる。
6
別鍋に湯をたっぷり沸かし、鶏肉、里芋、大根、にんじんを柔らかくなるまで茹でておく。最後にほうれんそうをさっと茹でる。
7
餅はうっすら焼き色がつく程度に焼いておく。
8
⑤に⑥のほうれん草以外の野菜、鶏肉を入れて温め、みりん、しょうゆで味を調える。
9
椀に⑦を入れ、⑧を盛り付け、ほうれん草を添え、上に青海苔やかつお節を少々散らして出来上がり。

コツ・ポイント

●美味しい出汁をとるには軟水を使うのが鉄則です。
●「新年も円満に過ごせるように」具はすべて輪切りにします。

お雑煮

お正月といえばやっぱり

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

調理: 40 min

材料

軟水のミネラルウォーター 1.1ℓ
昆布 大1片
かつお節 20g
鶏もも肉 1切れ
ほうれん草 半パック
にんじん 1本
里芋 2
大根または 10センチ分
ターニップ 2コ
切り餅 4コ
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
シーソルト 小さじ0.5~1

お雑煮

レシピID :1271 投稿日 26 NOV 2015

4人分

調理 40min
閲覧数 7,449
印刷数 121

お気に入り登録 0

お正月といえばやっぱり

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1.1ℓ
大1片
20g
1切れ
半パック
1本
2
10センチ分
2コ
4コ
大さじ2
大さじ2
小さじ0.5~1

作り方

調理
40min
1
軟水1リットルを鍋に入れ、昆布をひと晩つけておく。
2
にんじん、大根は薄めの輪切りに、里芋は5ミリの厚さに輪切りにし、鶏肉は皮をとってひと口サイズに切る。
3
②に酒、しょうゆ少々をまぶしておく。
4
鍋を火にかけ昆布に小さな泡が付いてきたら昆布を取り出す。煮立ったら軟水100ミリリットルを足し、かつお節を一気に加える。
5
再度、煮立ってきたら火を止めて漉し、一番出汁をとる。
6
別鍋に湯をたっぷり沸かし、鶏肉、里芋、大根、にんじんを柔らかくなるまで茹でておく。最後にほうれんそうをさっと茹でる。
7
餅はうっすら焼き色がつく程度に焼いておく。
8
⑤に⑥のほうれん草以外の野菜、鶏肉を入れて温め、みりん、しょうゆで味を調える。
9
椀に⑦を入れ、⑧を盛り付け、ほうれん草を添え、上に青海苔やかつお節を少々散らして出来上がり。

コツ・ポイント

●美味しい出汁をとるには軟水を使うのが鉄則です。
●「新年も円満に過ごせるように」具はすべて輪切りにします。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
体がほっこり温まります
スプラッツ, にんじん, ターニップまたは大根, 里芋 edo, ごぼうまたは エルサレムアーティチョーク, 昆布, スプリングオニオン, A, しょうがのみじん切り, 砂糖, 酒, 味噌, 片栗粉, プレーンヨーグルト, B, しょうゆ, おろししょうが
PRO
おつまみ、または、おやつにも
豆腐, サバ缶, [A], 玉子, シングルクリーム, 片栗粉, ライトブラウンシュガー, 塩, 枝豆またはさやいんげん, 炒りゴマ, グリーンリーフ, ラディッシュ, おろししょうが, 天つゆ
PRO
韓国風簡単スープ
スプリンググリーン, しょうゆ, サーディン(in brine) 缶, オイスターマッシュルーム, 酒, 水, 【たれ】, にんにくのみじん切り, スプリングオニオンのみじん切り, 韓国製唐辛子
PRO
甘みと酸味がとけあったエキゾチックな1品
スイートポテト, にんじん, リーク, プチトマト, ライム汁又はレモン汁, サバのフィレ, ココナツミルク, フレッシュコリアンダー, 【A】, にんにく(みじん切り), 好みでレッドチリ, あればタイム
PRO
バターじょうゆの旨みが決めて!
芽キャベツ, 木綿豆腐, バター, しょうゆ, 鰹ぶしパック, 塩コショウ
PRO
生なのに苦味がなく食べやすい
芽キャベツ sprout, にんじん, 玉ねぎ, えび , [A], マヨネーズ, 米酢, ゆかり
PRO

似たレシピ

暑いと食欲が減退するのは仕方ないこと。でもそういう時こそちゃんと食べなきゃね。ということで「冷やしビーフン」始めました。くまの限界食堂さんのレシピがベースです。
ビーフン(vermicelli), きゅうり, たまご, ハム, トマト, 塩, サラダ油, 【自家製たれ】, 豆板醤, しょう油, 砂糖, ゴマ油, 酢(できれば米酢), 白ごま
Tobuchan
HOME
経済的で簡単な重宝レシピ! 所要時間 15分
ご飯, トマト, 卵, ごま油, マヨネーズ, 中華スープの素, 塩昆布, スプリングオニオン, 煎りごま
Mizue
PRO
炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫ 始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!
お米, 水
himawari
HOME
ヨーロッパ香るビートルート。苦手な日本人も多いけど、ヨーロッパの食を知るには欠かせない! ちょっとブサイクでごめんね。 所要時間:20分
寿司飯, 焼き海苔, ビートルートの酢漬け, Leaf spinach, きゅうり
Tobuchan
HOME
炊飯しながら鶏をふっくら蒸し焼きに!
とうもろこし(調理済みのもの), にんじん(小), 油揚げ, 米, だし, 昆布(塩昆布、または顆粒だしのもとなどでも可), バター, 鶏胸肉, ベジタブルオイル, 塩, グリーンチリ(お好みで)
yhiranuma
PRO
サケの切り身1つからおにぎり2個と石狩鍋風お味噌汁の2品、参ります!
サケのフィレ, 塩, 炊き立てご飯, マヨネーズ, ごま油, 海苔
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO