レタスサンドライトマト巻寿司 by So Restaurant London

ベジタブル色々を塩茹でレタスで巻いたベジタリアン寿司です。

Recipe By: So Restaurant (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/258)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

レタス 3~4枚
パプリカ 1/4個
サンドライトマト 2つ
アボカド 1/6個
ピクルスケッパー 10粒
チャイブ 4本
オリーブオイル 適量
寿司飯 200g
茹でる時用塩 1つまみ

作り方

1
これが材料
2
イエローパプリカを縦に細めに切る。ケッパーは細かくみじん切りに。
3
サンドライトマトの油を拭いてから縦に切っておく。アボカドは皮を剥き、縦にスライスする。
4
大きめの鍋に一つまみの塩を入れ沸騰させる。その横にボールに氷水と塩一つまみ入れたものを用意しておく。
5
芯を取り除いたレタスの葉を沸騰した湯に数枚入れ1分ほど茹で、しんなりしたら氷水に入れ水気をよ~くふき取っておく。
6
まきすの上に寿司用海苔の半分のサイズと同じサイズにレタスを置く。
7
レタスの上に200gほどの酢飯をのせ、均等になるように広げる。
8
レタスの左右から酢飯がはみ出さないように気を付け、奥は1センチくらいレタスを残してご飯をのせる。
9
敷き詰めた酢飯の上にアボカド、チャイブをのせる。
10
さらにパプリカ、ケッパー、サンドライトマトをのせる。
11
手前の方から具材の奥を目がけて一気に持っていくように巻く。
12
レタスが破れないように丁寧に8等分に切り(最初に2等分する)盛り付けたら完成です。しょう油なしでも美味しくいただけます。

コツ・ポイント

●塩を入れてレタスを茹でることで色が鮮やかになります。
●レタスの水気はよくきって、ふいておきましょう。水気が残っていると、お寿司が水っぽくなります。
●レタスが緑、サンドライトマトが赤なので、パプリカは黄色やオレンジの色が鮮やかになるのでおすすめです。

レタスサンドライトマト巻寿司 by So Restaurant London

ベジタブル色々を塩茹でレタスで巻いたベジタリアン寿司です。

Recipe By: So Restaurant (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/258)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

レタス 3~4枚
パプリカ 1/4個
サンドライトマト 2つ
アボカド 1/6個
ピクルスケッパー 10粒
チャイブ 4本
オリーブオイル 適量
寿司飯 200g
茹でる時用塩 1つまみ

レタスサンドライトマト巻寿司 by So Restaurant London

レシピID :1524 投稿日 08 JAN 2016

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 10,776
印刷数 149

お気に入り登録 0

ベジタブル色々を塩茹でレタスで巻いたベジタリアン寿司です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3~4枚
1/4個
2つ
1/6個
10粒
4本
適量
200g
1つまみ

作り方

準備
10min
調理
10min
1
これが材料
2
イエローパプリカを縦に細めに切る。ケッパーは細かくみじん切りに。
3
サンドライトマトの油を拭いてから縦に切っておく。アボカドは皮を剥き、縦にスライスする。
4
大きめの鍋に一つまみの塩を入れ沸騰させる。その横にボールに氷水と塩一つまみ入れたものを用意しておく。
5
芯を取り除いたレタスの葉を沸騰した湯に数枚入れ1分ほど茹で、しんなりしたら氷水に入れ水気をよ~くふき取っておく。
6
まきすの上に寿司用海苔の半分のサイズと同じサイズにレタスを置く。
7
レタスの上に200gほどの酢飯をのせ、均等になるように広げる。
8
レタスの左右から酢飯がはみ出さないように気を付け、奥は1センチくらいレタスを残してご飯をのせる。
9
敷き詰めた酢飯の上にアボカド、チャイブをのせる。
10
さらにパプリカ、ケッパー、サンドライトマトをのせる。
11
手前の方から具材の奥を目がけて一気に持っていくように巻く。
12
レタスが破れないように丁寧に8等分に切り(最初に2等分する)盛り付けたら完成です。しょう油なしでも美味しくいただけます。

コツ・ポイント

●塩を入れてレタスを茹でることで色が鮮やかになります。
●レタスの水気はよくきって、ふいておきましょう。水気が残っていると、お寿司が水っぽくなります。
●レタスが緑、サンドライトマトが赤なので、パプリカは黄色やオレンジの色が鮮やかになるのでおすすめです。

CHEF
So Restaurant
3レシピ公開中!
山口 信之 寿司シェフ
SO RESTAURANT
Step into my kitchen!
イタリアの食材と和のコラボ寿司
ツナ缶(Spring Water), サンドライトマト, バジルの葉, モッツァレラチーズ, 黒こしょう, バルサミコ酢, しょう油, 寿司飯, 寿司用焼きのり
CHEF
ベジタブル色々を塩茹でレタスで巻いたベジタリアン寿司です。
レタス, パプリカ, サンドライトマト, アボカド, ピクルスケッパー, チャイブ, オリーブオイル, 寿司飯, 茹でる時用塩
CHEF
わさびの代わりのホースラディッシュがいい仕事をしてくれます。
スモーク鯖(Boneless), ロケット, ホースラディッシュ, アボカド, 白ごま, 酢飯, 寿司用海苔
CHEF

似たレシピ

超スピーディーにできる色鮮やかな1品
オクラ, ごはん, 赤ピーマン, 豆板醤, ごま油, しょうゆ, みりん, いりごま
Mizue
PRO
ひとくち大でかわいい!
ご飯, エビ(小), 揚げ油, のり, 【天ぷら衣】, 小麦粉, 片栗粉, マヨネーズ, 水, 【たれ】, みりん, しょう油, だしの素, 塩
ボリューム満点なのにさっぱり
白菜, 合びき肉, ベーコン, 玉ねぎ, 片栗粉, 冷飯, 卵, ナツメグ, 塩コショウ, ローリエ, トマトの水煮缶, コンソメの素(固形), 湯, 粒マスタード, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
こんな食べ方あったんだ! 所要時間25分
カリフラワー(小), お好み焼きたorこ焼きソース, パルメザンチーズ(すりおろしたもの), パン粉, エクストラバージンオリーブオイル, 削り節, 青のり
Mizue
PRO
もう一品おかずが欲しい時、調理時間5分ですぐに食べられる副菜。程よい歯ごたえと塩昆布の旨味で箸が進みます。一人分約100gで25kカロリー未満。ダイエット時のおかずにもどうぞ。
モヤシ一つかみ, きゅうり7cm, 塩昆布
3色の組み合わせが春を演出
(幅8センチ×長さ15センチの型を使用), アスパラガス, ご飯, 【A】, 白ワインビネガー, 粒マスタード, ハチミツ, 塩, すりゴマ, みりん, スモークサーモン, マヨネーズ, 炒り卵, プチトマトなど好みのトッピング
Yukiko
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME