意外☆お鍋でふっくらもっちりご飯

炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫
始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
4人分 準備: 60 min 調理: 30 min

材料

お米 2合(3合)
400ml〜450ml(600〜650ml)

作り方

1
1合180mlの計量カップに山盛りにお米を詰め、箸などを使って、すりきり1杯を量る。2杯目も同様に量る。
2
まず、ボウルに水を加えて軽く2,3度底から混ぜたらすぐ水を捨て、水を切る。
3
ボールを握るような手の形で、力を入れずに、同じ方向にぐるぐるかき混ぜるように、お米を20回程研ぐ。
4
3のボウルに水を加え、一度底からかき混ぜ、白く濁った研ぎ汁を捨てる。3,4を二度繰り返したら、水に浸す。夏場は30分〜、冬場は1時間〜。
5
白濁するまでお米を水の中につけておく。
浸水出来たら、お米をざるに上げる。
このくらい浸水させてください。
6
鍋に5のお米を入れ、水を加えて、手でさっと混ぜ、お米を平らにする。
7
中火にかけ、沸騰したらそのまま2分炊き、弱火に落として10分炊く。
8
蓋を開けて、水気がなくなって炊けていたら、蓋を戻し、10秒中火にかけ、そのまま10分蒸らす。
9
しゃもじでさっくり混ぜたら完成。

コツ・ポイント

8.で蓋を開けてご飯の表面から水や泡が出ていたら、追加で1,2分ずつ確認しながら弱火にかける。
食べるまでに時間がある場合は、鍋と蓋の間に布巾を挟んでください。
浸水する水は450mlの方が粘りがあると思います。
事前に浸水さえしておけば、炊飯器より早く炊けて美味しいかもしれません♫

意外☆お鍋でふっくらもっちりご飯

炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫
始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

4人分

準備: 60 min

調理: 30 min

材料

お米 2合(3合)
400ml〜450ml(600〜650ml)

意外☆お鍋でふっくらもっちりご飯

レシピID :2056 投稿日 23 SEP 2016

4人分

準備 60min
調理 30min
閲覧数 7,695
印刷数 1

お気に入り登録 0

炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫
始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2合(3合)
400ml〜450ml(600〜650ml)

作り方

準備
1h
調理
30min
1
1合180mlの計量カップに山盛りにお米を詰め、箸などを使って、すりきり1杯を量る。2杯目も同様に量る。
2
まず、ボウルに水を加えて軽く2,3度底から混ぜたらすぐ水を捨て、水を切る。
3
ボールを握るような手の形で、力を入れずに、同じ方向にぐるぐるかき混ぜるように、お米を20回程研ぐ。
4
3のボウルに水を加え、一度底からかき混ぜ、白く濁った研ぎ汁を捨てる。3,4を二度繰り返したら、水に浸す。夏場は30分〜、冬場は1時間〜。
5
白濁するまでお米を水の中につけておく。
浸水出来たら、お米をざるに上げる。
このくらい浸水させてください。
6
鍋に5のお米を入れ、水を加えて、手でさっと混ぜ、お米を平らにする。
7
中火にかけ、沸騰したらそのまま2分炊き、弱火に落として10分炊く。
8
蓋を開けて、水気がなくなって炊けていたら、蓋を戻し、10秒中火にかけ、そのまま10分蒸らす。
9
しゃもじでさっくり混ぜたら完成。

コツ・ポイント

8.で蓋を開けてご飯の表面から水や泡が出ていたら、追加で1,2分ずつ確認しながら弱火にかける。
食べるまでに時間がある場合は、鍋と蓋の間に布巾を挟んでください。
浸水する水は450mlの方が粘りがあると思います。
事前に浸水さえしておけば、炊飯器より早く炊けて美味しいかもしれません♫

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
記念日に必ずリクエストされるティラミスです♫ お友達にも好評で、手土産にするとみんなが笑顔に(*^^*) 海外で生卵は...とか、卵アレルギーがあって...という方にはピッタリ!
クリームチーズ, 生クリーム, 牛乳, 砂糖, ビスケット, インスタントコーヒー, お湯, 純ココア
HOME
味が染みたきゅうりには、ついつい手が伸びて、あっという間になくなります♫ 朝作って冷蔵庫に保存しておくと、夜にはいい色の副菜になっています。 カレーライスのお供にもなります(*^^*)
きゅうり, 人参, 砂糖, 米酢, しょう油, ごま油
HOME
たくさん作るのにあっという間に食べてしまうサラダです♫ お肉の付け合わせに、魚料理の小鉢に、酒の肴に、何にでも合います。 持ち寄りパーティーに大好評です!
白菜, 塩, 砂糖, 和風顆粒だし, マヨネーズ, すりごま, かつお節(小分けタイプ)
HOME
こんなに長ネギが甘いなんて!とびっくりされます♫ どんなお料理にも合うやさしいお味です。 おかわり続出!!!
長ネギ, 水, 卵, 味覇, 酒, 塩, 片栗粉
HOME
圧力鍋で作る時短常備菜。 早めに作って味を染みこませたら白ご飯によく合う副菜に! 彩りよく、小鉢に盛り付けて~♪
切り干し大根(乾燥), 干ししいたけ, 人参, いんげん, サラダ油, 干ししいたけの戻し汁, だし汁, しょう油, みりん, こんにゃく
HOME
みんなが大好きな卵をたっぷり使ったかに玉です。 あんもいっぱいかけて、召し上がってください。
卵, カニカマ, 鶏がらスープの素, ごま油, 水, 料理酒, しょう油, 砂糖, 米酢, 片栗粉
HOME

似たレシピ

子供も喜びます。
冷やご飯, ゴーダチーズ Gouda cheese, 梅干し, サラダオイル
Mizue
PRO
残り物のローストキチンでも、パック売りのローストチキンでも!ボリューム満点です。
ごはん, 焼きのり, ローストチキン, ラウンドレタス, マヨネーズ, 塩・こしょう
今やツナマヨを抜いてコンビニで一番売れているんだそうです。
ご飯, 天つゆ(ストレート), 青のり, 天かす, 焼きのり
cookbuzz
PRO
アンチョビって一度瓶や缶詰を開けてしまうとなかなか使い切らないもの。炒飯なら1人前で4本、いけます。そして美味しい。
ご飯, アンチョビフィレ, にんにく, たまご, スプリングオニオン, 鶏ガラスープの素, 黒コショウ, しょうゆ, サラダ油, 白ごま, 紅ショウガ
Tobuchan
HOME
イギリス人の友人からいただいたホームメードのカレーを巻いただけ。美味しいに決まっております。ごめんねー
固めに炊いたご飯, バジルの葉, ケチャップ, 焼き海苔, 残り物のカレーなど
Tobuchan
HOME
炊飯器でカンタンに作れる!
ジャスミンライス, もち米, ツナ缶(オイル漬け), 玉ねぎ, カルダモン, クローブ, ローレル, しょうゆ, カレー粉, チャイブ(刻んだもの)

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO