時短☆圧力鍋でカレー

みんなが大好きなカレー♫
忙しくても、圧力鍋を使って短時間で柔らかく煮込んで!
フーフーして食べたら、にっこり笑顔になりますよ(*^^*)

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
12人分 調理: 40 min

材料

鶏もも肉(1口大) 500g
玉ねぎ(みじん切り、薄切り) 中5,6個(1kg)
じゃが芋(12等分) 中6,7個(1kg)
人参(乱切り) 中2,3本(500g)
にんにく(みじん切り) 1かけ
サラダ油 大2
1250ml
カレールー 1箱(230g)

作り方

1
材料です。
2
圧力鍋に油を熱し、みじん切りにしたにんにくを炒め、油に香りを移す。
3
2に、みじん切りにした玉ねぎ(1,2個)を加え、あめ色になるまで、弱火で炒める。
4
3に、鶏もも肉を炒め、色が変わってきたら、中火にして玉ねぎ(4,5個)、じゃが芋、人参を加え、油が全体に回るように炒める。
5
4に、水を加え、沸騰したらあくを取る。
6
蓋をして圧力がかかったら約5分煮込む。火を止め、自然放置し、蓋が開く状態になるまで待つ。
7
蓋を開け、あくが出てきていたら再度取り、ルウを割り入れて溶かす。
8
時々かき混ぜながら弱火で約10分煮込んで、とろみがついたら完成。

コツ・ポイント

お肉は鶏肉でも豚肉でも牛肉でも、シーフードでも野菜のみでも美味しいです。にんにくはお好みで入れてください。みじん切りの玉ねぎをあめ色になるまで炒めましたが、時間がなければ省略しても大丈夫です。ルーは、甘口、中辛、辛口のどれを使ってもいいですし、混ぜても美味です。通常は玉ねぎ;中4個(800g)、じゃが芋;中3個(450g)、人参;中1本(200g)ですが、私は野菜をたっぷり入れています。

時短☆圧力鍋でカレー

みんなが大好きなカレー♫
忙しくても、圧力鍋を使って短時間で柔らかく煮込んで!
フーフーして食べたら、にっこり笑顔になりますよ(*^^*)

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

12人分

調理: 40 min

材料

鶏もも肉(1口大) 500g
玉ねぎ(みじん切り、薄切り) 中5,6個(1kg)
じゃが芋(12等分) 中6,7個(1kg)
人参(乱切り) 中2,3本(500g)
にんにく(みじん切り) 1かけ
サラダ油 大2
1250ml
カレールー 1箱(230g)

時短☆圧力鍋でカレー

レシピID :2055 投稿日 23 SEP 2016

12人分

調理 40min
閲覧数 7,311
印刷数 4

お気に入り登録 0

みんなが大好きなカレー♫
忙しくても、圧力鍋を使って短時間で柔らかく煮込んで!
フーフーして食べたら、にっこり笑顔になりますよ(*^^*)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500g
中5,6個(1kg)
中6,7個(1kg)
中2,3本(500g)
1かけ
大2
1250ml
1箱(230g)

作り方

調理
40min
1
材料です。
2
圧力鍋に油を熱し、みじん切りにしたにんにくを炒め、油に香りを移す。
3
2に、みじん切りにした玉ねぎ(1,2個)を加え、あめ色になるまで、弱火で炒める。
4
3に、鶏もも肉を炒め、色が変わってきたら、中火にして玉ねぎ(4,5個)、じゃが芋、人参を加え、油が全体に回るように炒める。
5
4に、水を加え、沸騰したらあくを取る。
6
蓋をして圧力がかかったら約5分煮込む。火を止め、自然放置し、蓋が開く状態になるまで待つ。
7
蓋を開け、あくが出てきていたら再度取り、ルウを割り入れて溶かす。
8
時々かき混ぜながら弱火で約10分煮込んで、とろみがついたら完成。

コツ・ポイント

お肉は鶏肉でも豚肉でも牛肉でも、シーフードでも野菜のみでも美味しいです。にんにくはお好みで入れてください。みじん切りの玉ねぎをあめ色になるまで炒めましたが、時間がなければ省略しても大丈夫です。ルーは、甘口、中辛、辛口のどれを使ってもいいですし、混ぜても美味です。通常は玉ねぎ;中4個(800g)、じゃが芋;中3個(450g)、人参;中1本(200g)ですが、私は野菜をたっぷり入れています。

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
たくさん作るのにあっという間に食べてしまうサラダです♫ お肉の付け合わせに、魚料理の小鉢に、酒の肴に、何にでも合います。 持ち寄りパーティーに大好評です!
白菜, 塩, 砂糖, 和風顆粒だし, マヨネーズ, すりごま, かつお節(小分けタイプ)
HOME
甘い白菜が沢山食べられます♫ お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。 ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。
白菜, ツナ缶, 酢, はちみつ, 粒マスタード, 塩, こしょう
HOME
みんなが大好きなカレー♫ 忙しくても、圧力鍋を使って短時間で柔らかく煮込んで! フーフーして食べたら、にっこり笑顔になりますよ(*^^*)
鶏もも肉(1口大), 玉ねぎ(みじん切り、薄切り), じゃが芋(12等分), 人参(乱切り), にんにく(みじん切り), サラダ油, 水, カレールー
HOME
記念日に必ずリクエストされるティラミスです♫ お友達にも好評で、手土産にするとみんなが笑顔に(*^^*) 海外で生卵は...とか、卵アレルギーがあって...という方にはピッタリ!
クリームチーズ, 生クリーム, 牛乳, 砂糖, ビスケット, インスタントコーヒー, お湯, 純ココア
HOME
レンジで簡単に副菜が出来ます! ご飯のおかずにも酒の肴にも、もしも余ったら翌日のお弁当にもどうぞ♫
じゃが芋, たらこ, 料理酒, バターかマーガリン, ドライパセリ
HOME
ご飯のお供に、酒の肴に。 老若男女、大好きなお味です。 簡単なのに旨みたっぷりで、もう一品欲しいという時にもいいですね♪
厚揚げ, えのきだけ, みりん, しょう油, 料理酒, 和風顆粒だし, 片栗粉
HOME

似たレシピ

子供達も大好きな、ほんのり甘~い紫芋のごはんです。
玄米, 水, 紫芋, 塩
Nanita
PRO
イギリスのスーパーで売っている冷凍のちっちゃいイカを使って美味しいドンブリ!
冷凍いか, たまご, たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, だし, 酒, しょう油, みりん, 一味
鶏肉を出汁と調味料でさっと煮ました。鶏肉にはあらかじめ粉をつけるので、さっと煮ると同時にたれにも良いとろみがつきます。鶏肉、ご飯にたれがよく絡んでおいしい!
鶏肉(ももでも胸肉でも), 小麦粉, 片栗粉, 塩, ヴェジタブルオイル, 出汁, しょうゆ, みりんまたは砂糖, ご飯, 好みの野菜やお漬物など
yhiranuma
PRO
クスクスなどを添えてエキゾチックに
ラムもも肉, トマト缶(プレーン), 玉ねぎ, しょうが, にんにく, サラダオイル, チキンのスープストック, [スパイス類], カレーパウダー, ガラムマサラ Garam Masala, コリアンダーパウダー, パプリカ, 塩 , コショウ, コーンフラワー
Mizue
PRO
甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫ 忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!
鶏もも肉(1口大), 卵, 玉ねぎ(薄切り), マッシュルーム(薄切り), 人参(薄切り), しょう油, みりん, 酒, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
himawari
HOME
手間が省ける+失敗しない!!
ポインティッド・キャベツ, バター, 豚ミンチ肉, 塩・胡椒, 玉葱(中), ローリエ (月桂樹の葉)bay leaf, スープストック, トマトジュース, 酒
Nanita
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖