短時間で☆三色丼

一度に栄養もとれて、食べやすくて、満腹満足♫
時間のない時に、フライパン2つで出来る丼。
それぞれの味で楽しんでも、混ぜて食べても、美味しいですよ!

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
4人分 調理: 30 min

材料

牛ひき肉 250g
しょう油 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
4個
しょう油 小さじ1
みりん 大さじ1/2
砂糖 大さじ2
きゅうり(千切り) 大さじ1/3
小さじ1/3

作り方

1
材料です。
2
肉そぼろを作る。
フライパンに油を熱し、中火でひき肉をぽろぽろになるまで炒める。
3
しょう油、酒、みりん、砂糖を加え、煮詰める。
4
卵そぼろを作る。
卵にしょう油、みりん、砂糖を入れてよく溶く。
5
フライパンにサラダ油を熱し、4の卵を入れて、中火にかけ、菜箸でよくかき混ぜる。
6
固まってきたら、弱火にし、ぽろぽろになるまでかき混ぜ続ける。
7
きゅうりを洗って千切りにし、塩もみして10分おいて、絞る。
8
丼に温かいご飯を盛り、3のお肉、6の卵、7のきゅうりを乗せたら完成です。

コツ・ポイント

甘じょっぱい肉そぼろ。ふっくら甘い卵そぼろ。
きゅうりの代わりに、絹さやでも、スナップエンドウでも、枝豆でもいいです。
仕上げに、もみ海苔や刻み海苔を散らすと、旨味UPです。
プチトマトを飾ると、彩りがいいです。

短時間で☆三色丼

一度に栄養もとれて、食べやすくて、満腹満足♫
時間のない時に、フライパン2つで出来る丼。
それぞれの味で楽しんでも、混ぜて食べても、美味しいですよ!

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

4人分

調理: 30 min

材料

牛ひき肉 250g
しょう油 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
4個
しょう油 小さじ1
みりん 大さじ1/2
砂糖 大さじ2
きゅうり(千切り) 大さじ1/3
小さじ1/3

短時間で☆三色丼

レシピID :2084 投稿日 28 SEP 2016

4人分

調理 30min
閲覧数 6,244
印刷数 0

お気に入り登録 0

一度に栄養もとれて、食べやすくて、満腹満足♫
時間のない時に、フライパン2つで出来る丼。
それぞれの味で楽しんでも、混ぜて食べても、美味しいですよ!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250g
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ2
4個
小さじ1
大さじ1/2
大さじ2
大さじ1/3
小さじ1/3

作り方

調理
30min
1
材料です。
2
肉そぼろを作る。
フライパンに油を熱し、中火でひき肉をぽろぽろになるまで炒める。
3
しょう油、酒、みりん、砂糖を加え、煮詰める。
4
卵そぼろを作る。
卵にしょう油、みりん、砂糖を入れてよく溶く。
5
フライパンにサラダ油を熱し、4の卵を入れて、中火にかけ、菜箸でよくかき混ぜる。
6
固まってきたら、弱火にし、ぽろぽろになるまでかき混ぜ続ける。
7
きゅうりを洗って千切りにし、塩もみして10分おいて、絞る。
8
丼に温かいご飯を盛り、3のお肉、6の卵、7のきゅうりを乗せたら完成です。

コツ・ポイント

甘じょっぱい肉そぼろ。ふっくら甘い卵そぼろ。
きゅうりの代わりに、絹さやでも、スナップエンドウでも、枝豆でもいいです。
仕上げに、もみ海苔や刻み海苔を散らすと、旨味UPです。
プチトマトを飾ると、彩りがいいです。

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
記念日に必ずリクエストされるティラミスです♫ お友達にも好評で、手土産にするとみんなが笑顔に(*^^*) 海外で生卵は...とか、卵アレルギーがあって...という方にはピッタリ!
クリームチーズ, 生クリーム, 牛乳, 砂糖, ビスケット, インスタントコーヒー, お湯, 純ココア
HOME
ご飯のお供に、酒の肴に。 老若男女、大好きなお味です。 簡単なのに旨みたっぷりで、もう一品欲しいという時にもいいですね♪
厚揚げ, えのきだけ, みりん, しょう油, 料理酒, 和風顆粒だし, 片栗粉
HOME
子供も大人も大好きな副菜(*^^*) うまみと香ばしさが口の中に広がります♫ ご飯にも合うので、夕食にもお弁当にもいいです。
いんげん, いりごま、すりごま, みそ, みりん, 砂糖
HOME
甘辛ダレが絡んで美味しく、何個でも食べられます♫ 手でつかんでガブガブ食べてください。 冷めても美味しいので、持ち寄りパーティーにも好評です(*^^*)
鶏手羽先, 醤油, 酒, みりん, 砂糖, ごま油, 白ごま
HOME
大きなレタスを買ったら、半分は絶対にこれを作ります♬ 焼肉のお供に、ハンバーグやトンカツの付け合わせに、ぴったりです。 ボウルいっぱいに作っても、あっという間に食べてしまいます!
レタス, 人参, ごま油, 塩, オイスターソース, おろしニンニク, いりごま
HOME
甘い白菜が沢山食べられます♫ お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。 ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。
白菜, ツナ缶, 酢, はちみつ, 粒マスタード, 塩, こしょう
HOME

似たレシピ

海外で手に入りやすい海老を使ってだて巻きを作りました。はんぺんがなくても大丈夫♪
たまごMサイズ, 海老, 酒, みりん, 砂糖, しょうゆ, 塩, だしの素
KGOHAN
PRO
本物のとんこつは豚の頭蓋骨をグツグツ煮込むんだとか。自宅でそんなことしたら隣人が臭いに驚いてどこかに通報しそうです。なのでこんななんちゃってはどうでしょう。
お気に入りの中華麺, ゆでたまご, もやし, にんじん, スプリングオニオン, ラー油, お好みのハム, とんこつ風スープ, ポークストックキューブ, チキンストックキューブ, にんにくピューレ, しょう油, タヒニ, みそ, マーマイト, ラード, お湯, 豆乳
Tobuchan
HOME
美味しい親子丼。ここ数年、鶏の値段がウナギ上り。そこで親のかわりにたまねぎを使ったたまたまどんはいかが?美味しくてビックリ。たまごに火を入れ過ぎたら玉子焼きonライスになっちゃうから要注意!
たまご(中) , たまねぎ(中), 紅しょうが(あれば), 焼きのり(あれば), スプリングオニオン(あれば), 【タレ】, しょうゆ, 砂糖, みりん, 酒, ほんだし(顆粒), 水
Tobuchan
HOME
ボリューム満点&子供も大人も大好き! 所要時間 25分
乾燥スパゲティ, 卵, サラダ油, バター, 玉ねぎ(小), フランクフルトソーセージ(細長いもの), 緑のパプリカgreen pepper, ケチャップ, 粒マスタード
こんなに長ネギが甘いなんて!とびっくりされます♫ どんなお料理にも合うやさしいお味です。 おかわり続出!!!
長ネギ, 水, 卵, 味覇, 酒, 塩, 片栗粉
himawari
HOME
安いお肉で十分イケる。切って、炒めて、混ぜるだけ。辛すぎず、甘すぎず、丁度いい味加減で、ご飯が進みます。
牛肉, 好きな野菜, 味噌, みりん, 醤油, 砂糖, 鷹の爪, ニンニク

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME