おせち・伊達巻

海外で手に入りやすい海老を使ってだて巻きを作りました。はんぺんがなくても大丈夫♪

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
4人分

材料

たまごMサイズ 5個
海老 100g
大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ4
しょうゆ 小さじ1/2
ひとつまみ
だしの素 小さじ1/2

作り方

1
オーブンを180度に予熱します。
2
アルミホイルとオーブンシートを重ねて折って型を作ります。底辺の大きさは18cm×18cm
3
材料全てをミキサーに入れて固まりがなくなるまで混ぜます。
4
②型に③生地を流し込み、オーブンで約25分焼きます。
5
巻きすを水で湿らせキッチンペーパーなどで水分をとり、オーブントレイにかぶせます。巻きすをかぶせたままトレイをひっくり返します。
6
トレイをとり、オーブンシートを静かにはがします。
7
生地の手前1/3くらいまで1cm間隔で浅く切り込みを入れます。向こう側は斜めにカットします。
8
海苔巻き、ロールケーキを巻く要領できつく巻いていきます。
9
巻きすに巻いたまま輪ゴムでとめ、ラップでしっかり包みます。マグカップなどに立てておきます。
粗熱が取れたら冷蔵庫で保管してください。
10
完全に覚めたら食べやすい大きさにカットして完成です。

コツ・ポイント

生地を巻くときに芯を作るような気持ちできつめに巻くと仕上がりがきれいです。
巻き終わった後、伊達巻の直径と同じくらいの大きさのマグカップなどに立てて冷ますときれいな形を保つことができます。
ない場合は、巻終わりを下にして冷ましてください。

おせち・伊達巻

海外で手に入りやすい海老を使ってだて巻きを作りました。はんぺんがなくても大丈夫♪

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

4人分

材料

たまごMサイズ 5個
海老 100g
大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ4
しょうゆ 小さじ1/2
ひとつまみ
だしの素 小さじ1/2

おせち・伊達巻

レシピID :2966 投稿日 30 DEC 2018

4人分

閲覧数 2,942
印刷数 2

お気に入り登録 0

海外で手に入りやすい海老を使ってだて巻きを作りました。はんぺんがなくても大丈夫♪

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
5個
100g
大さじ1
大さじ2
大さじ4
小さじ1/2
ひとつまみ
小さじ1/2

作り方

1
オーブンを180度に予熱します。
2
アルミホイルとオーブンシートを重ねて折って型を作ります。底辺の大きさは18cm×18cm
3
材料全てをミキサーに入れて固まりがなくなるまで混ぜます。
4
②型に③生地を流し込み、オーブンで約25分焼きます。
5
巻きすを水で湿らせキッチンペーパーなどで水分をとり、オーブントレイにかぶせます。巻きすをかぶせたままトレイをひっくり返します。
6
トレイをとり、オーブンシートを静かにはがします。
7
生地の手前1/3くらいまで1cm間隔で浅く切り込みを入れます。向こう側は斜めにカットします。
8
海苔巻き、ロールケーキを巻く要領できつく巻いていきます。
9
巻きすに巻いたまま輪ゴムでとめ、ラップでしっかり包みます。マグカップなどに立てておきます。
粗熱が取れたら冷蔵庫で保管してください。
10
完全に覚めたら食べやすい大きさにカットして完成です。

コツ・ポイント

生地を巻くときに芯を作るような気持ちできつめに巻くと仕上がりがきれいです。
巻き終わった後、伊達巻の直径と同じくらいの大きさのマグカップなどに立てて冷ますときれいな形を保つことができます。
ない場合は、巻終わりを下にして冷ましてください。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
イギリスで手に入りにくい「皮付き骨なし鶏もも肉」。キッチンバサミを使えば皮付き唐揚げも簡単!
Chicken Thigh
PRO
豚ひき肉, おから, アンチョビソース, しょうゆ, レモン, 粉唐辛子(粗), 玉ねぎみじん切り
PRO
お財布にも胃にもダイエッターにもやさしいたまご炒めです。
豆腐, もやし, 人参, Watercresson, きのこ(あれば), しょうゆ, みりん, 鰹節, ごま油, たまご
PRO
ちょっと手間のかかるビビンバがスイッチポンで完成!
米, 水, ひき肉(牛豚どちらでも), 人参, ズッキーニ, watercress, もやし, しょうゆ, 酒, 砂糖, 塩, にんにくみじん切り
PRO
豚肉を生姜たっぷりのごま油で炒めて鍋仕立てにしたうどん鍋。こってりさっぱりスープがクセになる美味しさです。
豚薄切り肉(ロース), サラダほうれん草(baby spinach), スプリングオニオン , しいたけ, 白菜(お好みで), えのき、しめじなどお好みで, ☆醤油, ☆味噌, ☆砂糖, ☆すりおろし生姜, ☆白ごま, ごま油, 出汁, うどん
PRO
イギリス伝統のお菓子。手作りは美味しい!
バター, ライトブラウンシュガー, ゴールデンシロップ, Porridge Oats
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

市販の美味しい燻製さばで味は保障つき
たまご, スプリングオニオン, ▼本だし, ▼砂糖, ▼塩, ▼水, スモークさば, 油, 大根おろし
Tobuchan
HOME
休日のブランチにもピッタリ!
ステムブロッコリー, 卵, 牛乳, プレーンヨーグルト, セルフレイジングフラワー, カスターシュガー, 塩, チェダーチーズ, サラダオイル
Mizue
PRO
溶きたまごが全体をマイルドにしてくれる優しいお味のお味噌汁
ポテト, さやえんどう, だしの素(顆粒), たまご, 味噌(赤、または合わせ), お湯
廉価なランプフィッシュのキャビアが高級感を演出 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
酢飯, 焼き海苔, Lumpfish caviar, カニカマ, きゅうり, スモークサーモン, だし巻き, バジルの葉, がり(お好みで)
KitchenCIB
HOME
たぶんチンパンジーでも作れます。いや、やっぱり無理かな。でもそれくらい簡単です。
鶏もも肉, たまねぎ, スプリングオニオン, たまご, チキンストック, お湯, 砂糖, しょう油, みりん, 一味
cookbuzz
PRO
ネギ焼きよりも軽くてヘルシー
じゃがいも(できれば皮ごと使える新じゃが New potatoes), むきえび(冷凍でも可), 卵, ネギ, 薄力粉, 塩, 水, しょうゆ, 青のり, ごま, サラダ油
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME