高級寿司屋で出るような、エビと卵の味が生きている伊達巻を、自宅で

高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 20 min 調理: 20 min カロリー: 130 cals

材料

3個
タラ 50g
エビ 50g
乾燥長芋 3-4かけ
砂糖 大匙2
みりん、酒、片栗粉 各小匙1
醤油、塩、顆粒だし 少々(お好み)

作り方

1
中華街で売っている乾燥長芋を水で戻す。生の長芋3センチぐらい擦り下ろしたものでも代用可。写真は倍の量(8人分)です。
2
フードプロセッサーでタラとエビを撹拌。タラは必ず生か解凍非調理のものを。エビも生の方が良いですが、ボイルエビも可。粘りが出るまで練る。
3
タラとエビに粘りが出たら、卵黄と調味料を入れてさらに撹拌。卵白と、水で戻した長芋はジューサーで別に撹拌・ホイップ。最後に材料を合わせる。
4
耐熱容器にクッキングシートを張り、材料を流し込む。アルミ箔で覆い180度のオーブンで10-15分。最後覆い取り、200度で焦げ目つける。
5
巻きすだれにラップを敷いて、その上に焼いた卵を置く。表面を下にして紙を剥すと楽。丸めてゴムで止めて、粗熱が取れるのを待つ。
6
今回はゴムがきつすぎて渦巻き模様が上手く出ませんでしたが、味は満足。エビと卵の味が生きています。甘味もあり、食事の〆に持ってこい。

コツ・ポイント

寿司屋の〆のように、甘く、醤油なしで食べるように仕上げてあります。おかずの一品として、醤油もつけて食べる場合は、砂糖を減らしてください。エビの代わりに、カニでも美味しいです。

高級寿司屋で出るような、エビと卵の味が生きている伊達巻を、自宅で

高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 20 min

調理: 20 min

カロリー: 130 cals

材料

3個
タラ 50g
エビ 50g
乾燥長芋 3-4かけ
砂糖 大匙2
みりん、酒、片栗粉 各小匙1
醤油、塩、顆粒だし 少々(お好み)

高級寿司屋で出るような、エビと卵の味が生きている伊達巻を、自宅で

レシピID :2656 投稿日 29 MAY 2017

4人分

準備 20min
調理 20min
カロリー130cals
閲覧数 12,025
印刷数 5

お気に入り登録 1

高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3個
50g
50g
3-4かけ
大匙2
各小匙1
少々(お好み)

作り方

準備
20min
調理
20min
1
中華街で売っている乾燥長芋を水で戻す。生の長芋3センチぐらい擦り下ろしたものでも代用可。写真は倍の量(8人分)です。
2
フードプロセッサーでタラとエビを撹拌。タラは必ず生か解凍非調理のものを。エビも生の方が良いですが、ボイルエビも可。粘りが出るまで練る。
3
タラとエビに粘りが出たら、卵黄と調味料を入れてさらに撹拌。卵白と、水で戻した長芋はジューサーで別に撹拌・ホイップ。最後に材料を合わせる。
4
耐熱容器にクッキングシートを張り、材料を流し込む。アルミ箔で覆い180度のオーブンで10-15分。最後覆い取り、200度で焦げ目つける。
5
巻きすだれにラップを敷いて、その上に焼いた卵を置く。表面を下にして紙を剥すと楽。丸めてゴムで止めて、粗熱が取れるのを待つ。
6
今回はゴムがきつすぎて渦巻き模様が上手く出ませんでしたが、味は満足。エビと卵の味が生きています。甘味もあり、食事の〆に持ってこい。

コツ・ポイント

寿司屋の〆のように、甘く、醤油なしで食べるように仕上げてあります。おかずの一品として、醤油もつけて食べる場合は、砂糖を減らしてください。エビの代わりに、カニでも美味しいです。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
パスタソースの素に多めの水を加え乾麺を一緒に煮てみたら、湯切りの要らないスープパスタが鍋一つで出来ました。一般常識からは反則かも知れませんが、簡単で充分イケます。
パスタ, Coleman Cheddar Cheese Sause, 牛乳, 水, パセリ, 塩コショウ
HOME
暑い日にピッタリ。高菜、エリンギ、ベーコン、ニンニク、ごま油(もしくはラー油)、鰹節の組み合わせが食欲を誘います。
パスタ, 高菜, エリンギ, ベーコン, ニンニク, オリーブオイル, 醤油, 鰹節, ごま油・ラー油
HOME
今回は英国人シェフに直伝してもらったフィッシュパイ。以外に簡単にイギリス伝統料理が出来ます。
イカ、鮭、ハドックなど, 玉ねぎ, 新じゃが, にんにく, コリアンダー, スコッチボンネット(鷹の爪), 牛乳, バター, 卵, 削ったチーズ, サラダオイル, レモン果汁・塩コショウ
HOME
今日のレシピは高級レストランを目指し、食材も良いものを使います。新鮮なアンコウとホタテ、ボルディエ海藻バター、黒トリュフなど。付け合わせはポテトピューレと温野菜。特別な食事にどうぞ。
アンコウ, ホタテ, ボルディエ海藻バター, 小麦粉、片栗粉, 黒トリュフ, ペストソース, オリーブオイル, マッシュポテト, 牛乳, 温野菜, 塩コショウ
HOME
銀座ウエストのリーフパイや浜松春華堂のうなぎパイはフランス焼菓子のパルミエが原型。市販のパイシートを使えば、砂糖を振って、丸めて切って、オーブンで焼くだけ。懐かしのリーフパイを楽しみましょう。
市販のパイシート, 砂糖, シナモン
HOME
英国食材のスモークハドックとリークを使ったリゾット。滞在中に一度は試したい。日本の出汁パックとクルミで一ひねり。
スモークハドック1枚, 米, 水, 牛乳, 白ワイン, 天然出汁パック8g, リーク, クジェット, クルミかアーモンド, ルコラ, オリーブオイル, クレームフレッシュ, チーズ
HOME

似たレシピ

たまねぎとキャベツの甘味と溶きたまごが最高のマッチング。おもわずおかわりしたくなるお味噌汁です。
水, だしの素(顆粒), キャベツの葉, 玉ねぎ(中サイズ), たまご, 味噌(赤), スプリングオニオン
クリスプスが一瞬で日本の味に!
クリスプス, 青のりor青粉
イギリスでもちょっと大ぶりですが里芋が手に入ります。煮っ転がしましょう!
里芋(Eddoe Loose), 水, だし昆布, しょう油, 酒, 砂糖
cookbuzz
PRO
あの歯ごたえをご家庭で!
生たら, 塩, みりん, 砂糖, 卵白, 小えび
子供もお父さんも大喜び 所要時間 25~30分
ビーフ挽肉, シャロットまたは玉ねぎ, にんにく, クラッシュトチリ, コチュジャン, みそ, しょうゆ, 砂糖, 酢, べジタブルオイル, 炊いたご飯, 卵, ミルク, バター, 塩コショウ, ラウンドレタス, [つけダレ], のり, ごま, ごま油
yhiranuma
PRO
ひとくち大でかわいい!
ご飯, エビ(小), 揚げ油, のり, 【天ぷら衣】, 小麦粉, 片栗粉, マヨネーズ, 水, 【たれ】, みりん, しょう油, だしの素, 塩

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO