高級寿司屋で出るような、エビと卵の味が生きている伊達巻を、自宅で

高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 20 min 調理: 20 min カロリー: 130 cals

材料

3個
タラ 50g
エビ 50g
乾燥長芋 3-4かけ
砂糖 大匙2
みりん、酒、片栗粉 各小匙1
醤油、塩、顆粒だし 少々(お好み)

作り方

1
中華街で売っている乾燥長芋を水で戻す。生の長芋3センチぐらい擦り下ろしたものでも代用可。写真は倍の量(8人分)です。
2
フードプロセッサーでタラとエビを撹拌。タラは必ず生か解凍非調理のものを。エビも生の方が良いですが、ボイルエビも可。粘りが出るまで練る。
3
タラとエビに粘りが出たら、卵黄と調味料を入れてさらに撹拌。卵白と、水で戻した長芋はジューサーで別に撹拌・ホイップ。最後に材料を合わせる。
4
耐熱容器にクッキングシートを張り、材料を流し込む。アルミ箔で覆い180度のオーブンで10-15分。最後覆い取り、200度で焦げ目つける。
5
巻きすだれにラップを敷いて、その上に焼いた卵を置く。表面を下にして紙を剥すと楽。丸めてゴムで止めて、粗熱が取れるのを待つ。
6
今回はゴムがきつすぎて渦巻き模様が上手く出ませんでしたが、味は満足。エビと卵の味が生きています。甘味もあり、食事の〆に持ってこい。

コツ・ポイント

寿司屋の〆のように、甘く、醤油なしで食べるように仕上げてあります。おかずの一品として、醤油もつけて食べる場合は、砂糖を減らしてください。エビの代わりに、カニでも美味しいです。

高級寿司屋で出るような、エビと卵の味が生きている伊達巻を、自宅で

高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 20 min

調理: 20 min

カロリー: 130 cals

材料

3個
タラ 50g
エビ 50g
乾燥長芋 3-4かけ
砂糖 大匙2
みりん、酒、片栗粉 各小匙1
醤油、塩、顆粒だし 少々(お好み)

高級寿司屋で出るような、エビと卵の味が生きている伊達巻を、自宅で

レシピID :2656 投稿日 29 MAY 2017

4人分

準備 20min
調理 20min
カロリー130cals
閲覧数 12,624
印刷数 5

お気に入り登録 1

高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3個
50g
50g
3-4かけ
大匙2
各小匙1
少々(お好み)

作り方

準備
20min
調理
20min
1
中華街で売っている乾燥長芋を水で戻す。生の長芋3センチぐらい擦り下ろしたものでも代用可。写真は倍の量(8人分)です。
2
フードプロセッサーでタラとエビを撹拌。タラは必ず生か解凍非調理のものを。エビも生の方が良いですが、ボイルエビも可。粘りが出るまで練る。
3
タラとエビに粘りが出たら、卵黄と調味料を入れてさらに撹拌。卵白と、水で戻した長芋はジューサーで別に撹拌・ホイップ。最後に材料を合わせる。
4
耐熱容器にクッキングシートを張り、材料を流し込む。アルミ箔で覆い180度のオーブンで10-15分。最後覆い取り、200度で焦げ目つける。
5
巻きすだれにラップを敷いて、その上に焼いた卵を置く。表面を下にして紙を剥すと楽。丸めてゴムで止めて、粗熱が取れるのを待つ。
6
今回はゴムがきつすぎて渦巻き模様が上手く出ませんでしたが、味は満足。エビと卵の味が生きています。甘味もあり、食事の〆に持ってこい。

コツ・ポイント

寿司屋の〆のように、甘く、醤油なしで食べるように仕上げてあります。おかずの一品として、醤油もつけて食べる場合は、砂糖を減らしてください。エビの代わりに、カニでも美味しいです。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
ロックダウンで毎日イギリスの料理番組を視ていたら、急に食べたくなった日本のチョコメロンパン。普通のパン生地をクッキー皮で包んで焼くだけ。簡単に出来ます。
1)強力粉, 1)砂糖, 1)塩, 1)イースト, 2)卵(室温), 2)牛乳(40度ぐらい), 3)バター(室温), 4)バター、砂糖, 4)卵, 5)小麦粉, 5)ココアパウダー, 6)グラニュー糖
HOME
スーパーの中東食材部門で売られているタヒーニ(Tahini)。実は白ゴマを練ったもの。これを使って日本のゴマだれを作りました。もう日本食材店で輸入品を買わなくて済みます。
タヒーニ(Tahini), 砂糖, 薄口醤油, 米酢
HOME
ツナ缶と豆腐に、飾りの野菜を合わせてレンジでチン。簡単にできるムースの紹介です。
ツナ缶, 豆腐, 濃縮麺つゆ, パプリカなど飾り野菜
HOME
夏の暑い日にはみずみずしいサラダを。ドレッシングはお酢(ビネガー)と柑橘果汁を2種混ぜて、カドのないまろやかな酸味に仕上げ、ゴートチーズをお好みで。冷蔵庫で30分ぐらい冷やして、サッパリどうぞ。
キュウリ, トマト, 玉ねぎ, オリーブオイル, お酢(ビネガー), レモン果汁, ライム果汁, 砂糖, ゴートチーズ
HOME
冷蔵庫に残っていた豚ロース、セロリ、玉ねぎを使って、手軽な料理を考えました。鶏肉、ピーマン、ズッキーニなどで代用して、応用多岐可能です。
豚ロース, セロリ, 玉ねぎ, 炒め用油, 酒(白ワイン), ケチャップ, 顆粒野菜出汁, ウスターソース, 砂糖
HOME
今回は自宅用レシピではありません。でも50ペンスで人を幸せに出来る方法の紹介です。イギリスで世話になっている同朋日本人の皆さんに知ってもらいたい50ペンスの最大限活用法です。
Bootsのサンドウィッチ
HOME

似たレシピ

芯から温まるのが温泉。温泉たまごも芯から(黄身)から温まります。
たまご(中サイズ), 熱湯, マグ(普通サイズ)
cookbuzz
PRO
イギリスの玉子は30年間も生食が禁じられておりましたが2017年、ついにサルモネラ菌根絶宣言! 食べましょう、生で!
しらたき, パンチェッタまたはベーコン, パルミジャーノレッジャーノ, 塩, たまご, 黒こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
丸いオムレツをご飯に載せて、まわりにカレーをあしらえていつもと違った見栄えのカレー
たまご, 塩, バター, ご飯, チキンカレー
KitchenCIB
HOME
日本のデパ地下総菜屋で売っているようなボリュームサラダを、低糖質、高タンパク質の材料で作りました。調理時間も10分程度で、簡単にメインのおかずが出来ます。
ブロッコリー, 玉ねぎ, コーンの缶詰, スモークド・マカレル, 茹で卵, マヨネーズ
だし取り用に使った頭付エビの再利用レシピです。
頭付冷凍エビ, サラダ油(揚げ用), 塩, 白ごま
KitchenCIB
HOME
甘くておいしい鶏の照り焼きをご飯に載せました。
鶏もも肉(胸肉でも), たまご, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, しょうが, 白ごま

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME