チョコメロンパン、あのザクザクしたパンが急に食べたくなって

ロックダウンで毎日イギリスの料理番組を視ていたら、急に食べたくなった日本のチョコメロンパン。普通のパン生地をクッキー皮で包んで焼くだけ。簡単に出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6個分 準備: 100 min 調理: 20 min カロリー: 300 cals

材料

1)強力粉 250グラム
1)砂糖 25グラム
1)塩 ひとつまみ
1)イースト 4グラム
2)卵(室温) 中1個
2)牛乳(40度ぐらい) 125cc
3)バター(室温) 25グラム
4)バター、砂糖 各50グラム
4)卵 中1個
5)小麦粉 100グラム
5)ココアパウダー 大さじ1
6)グラニュー糖 大さじ1−2

作り方

1
1)の粉類を混ぜ、2)卵と牛乳を加えて5分しっかり捏ねる。3)バターを加えて更に捏ね、馴染んだら2倍になるまで一次発酵。6等分して休ませる。
2
4)のバター、砂糖、卵を滑らかになるまで混ぜ、5)小麦粉とココアパウダーをさっくり混ぜ、6等分。丸く伸ばし、パン生地を包む。底は少し空ける。
3
30分から一時間、室温で二次発酵。その後、小皿に6)のグラニュー糖を入れ、そこで転がし砂糖をまぶす。包丁かカードで筋目を入れる。
4
温めておいた160度のファンオーブンで10分。一旦前後を替えて更に7ー10分。火を切ったら底を上にして、予熱で中の生地もしっかり火を通す。

コツ・ポイント

牛乳とバターは温めておくとパン生地の発酵がしやすくなります。一次発酵は30度のオーブンで30分、または室温で1−2時間。皮のクッキー地は一旦冷凍庫で数分冷ますと、扱いやすくなります。皮の小麦粉は強力粉でも薄力粉でも可。ココアパウダーを使わなければ、普通のメロンパンが出来ます。パンの大きさやオーブンの性能により、調理時間と温度は調整下さい。底を指で軽く叩いて、軽い音がしたら火が通っています。

チョコメロンパン、あのザクザクしたパンが急に食べたくなって

ロックダウンで毎日イギリスの料理番組を視ていたら、急に食べたくなった日本のチョコメロンパン。普通のパン生地をクッキー皮で包んで焼くだけ。簡単に出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6個分

準備: 100 min

調理: 20 min

カロリー: 300 cals

材料

1)強力粉 250グラム
1)砂糖 25グラム
1)塩 ひとつまみ
1)イースト 4グラム
2)卵(室温) 中1個
2)牛乳(40度ぐらい) 125cc
3)バター(室温) 25グラム
4)バター、砂糖 各50グラム
4)卵 中1個
5)小麦粉 100グラム
5)ココアパウダー 大さじ1
6)グラニュー糖 大さじ1−2

チョコメロンパン、あのザクザクしたパンが急に食べたくなって

レシピID :3349 投稿日 22 NOV 2020

6個分

準備 100min
調理 20min
カロリー300cals
閲覧数 2,484
印刷数 0

お気に入り登録 2

ロックダウンで毎日イギリスの料理番組を視ていたら、急に食べたくなった日本のチョコメロンパン。普通のパン生地をクッキー皮で包んで焼くだけ。簡単に出来ます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250グラム
25グラム
ひとつまみ
4グラム
中1個
125cc
25グラム
各50グラム
中1個
100グラム
大さじ1
大さじ1−2

作り方

準備
1h40min
調理
20min
1
1)の粉類を混ぜ、2)卵と牛乳を加えて5分しっかり捏ねる。3)バターを加えて更に捏ね、馴染んだら2倍になるまで一次発酵。6等分して休ませる。
2
4)のバター、砂糖、卵を滑らかになるまで混ぜ、5)小麦粉とココアパウダーをさっくり混ぜ、6等分。丸く伸ばし、パン生地を包む。底は少し空ける。
3
30分から一時間、室温で二次発酵。その後、小皿に6)のグラニュー糖を入れ、そこで転がし砂糖をまぶす。包丁かカードで筋目を入れる。
4
温めておいた160度のファンオーブンで10分。一旦前後を替えて更に7ー10分。火を切ったら底を上にして、予熱で中の生地もしっかり火を通す。

コツ・ポイント

牛乳とバターは温めておくとパン生地の発酵がしやすくなります。一次発酵は30度のオーブンで30分、または室温で1−2時間。皮のクッキー地は一旦冷凍庫で数分冷ますと、扱いやすくなります。皮の小麦粉は強力粉でも薄力粉でも可。ココアパウダーを使わなければ、普通のメロンパンが出来ます。パンの大きさやオーブンの性能により、調理時間と温度は調整下さい。底を指で軽く叩いて、軽い音がしたら火が通っています。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
パンの生地を一晩じっくり発酵させると、こねる手間が省けます。夜に用意して翌日焼くと、ふっくら柔らか。塩麹を使って風味を増しています。
強力粉かセルフレイジング小麦粉, イースト, 砂糖, 塩, 塩麹, 水, チーズ, 玉ねぎスライス, ベーコン, ハーブ
HOME
落葉の季節。英国では白、オレンジ、紫と三種類サツマイモがありますが、一番甘い紫芋を使って大学芋を作りました。揚げる替わりにレンジを使い、油と砂糖を少なめに、ヘルシーに仕上げました。
紫芋大き目, ごま油, ブラウンシュガー, 醤油, 酢, 水, ごま(白又は黒)
HOME
失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。
パスタ, 白菜, 小麦粉, 顆粒野菜ブイヨン, 牛乳, ツナ缶, 塩コショウ
HOME
フィッシュアンドチップスの魚や、ラムのローストなどに合う、ミント風味のマッシュ・ピー。缶詰の豆にミントの葉を加え、フードプロセッサーで撹拌。レンジでチンするだけ。簡単で美味しい副菜です。
Marrowfat pea缶詰, ミントの葉, 塩、コショウ
HOME
ポリポリと枝豆のような食感の煮豆が食べたい。しかも一晩浸けずに、今日食べたい。そんな時、沸騰させた煮汁に洗ってすぐの大豆を1時間浸し、20分追い炊きすると、簡単に美味しい煮豆が出来ます。
大豆, 水, 粉末めんつゆ出汁
HOME
オクラの出回る季節。鶏肉と梅肉を合わせて、簡単な和え物を作りました。レンジを使えば、お鍋やフライパンも要りません。
鶏胸肉, オクラ, 梅肉, 濃縮出汁, 砂糖、はちみつ, 鰹節
HOME

似たレシピ

たっぷりのスプリングオニオンが味の決め手
パフペーストリー puff pastry, 厚さ4ミリ 直径15センチのもの , 鶏もも肉, スプリングオニオン, チェダーチーズすりおろし, 溶き卵, 【A】, しょうゆ, 砂糖, 酒
オーブンから出したアツアツを召し上がれ!
白菜, 生しいたけ, 鮭の切り身, 塩, ごま油またはベジタブルオイル, 卵, 出汁, 砂糖, 薄口しょうゆ
yhiranuma
PRO
ビールのおつまみに最高です
納豆(ひき割りではないもの), パルメザンチーズ(粉状にしたもの), 小麦粉, 黒こしょう, オリーブオイル
Rose Wine
PRO
昔、給食で食べた「きなこ揚げパン」を思い出す美味しさ! 手軽な和風トースト☆
食パン, バター, きなこ, 砂糖, ハチミツ
KMR-type-B
HOME
少し苦めの抹茶ガトー、とろ〜り生クリームが好相性です。
ホワイトチョコレート, 無塩バター, ダブルクリーム, 卵黄, グラニュー糖, 卵白, 薄力粉(Plain flour), 抹茶
KGOHAN
PRO
ホワイト味噌ソースが決め手!
ソーセージ, 餅(切り餅パックを使用), かつお節, [ホワイト味噌ソース], バター, 小麦粉, 牛乳, 合わせ味噌
M Kushima
PRO

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO