チョコメロンパン、あのザクザクしたパンが急に食べたくなって

ロックダウンで毎日イギリスの料理番組を視ていたら、急に食べたくなった日本のチョコメロンパン。普通のパン生地をクッキー皮で包んで焼くだけ。簡単に出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6個分 準備: 100 min 調理: 20 min カロリー: 300 cals

材料

1)強力粉 250グラム
1)砂糖 25グラム
1)塩 ひとつまみ
1)イースト 4グラム
2)卵(室温) 中1個
2)牛乳(40度ぐらい) 125cc
3)バター(室温) 25グラム
4)バター、砂糖 各50グラム
4)卵 中1個
5)小麦粉 100グラム
5)ココアパウダー 大さじ1
6)グラニュー糖 大さじ1−2

作り方

1
1)の粉類を混ぜ、2)卵と牛乳を加えて5分しっかり捏ねる。3)バターを加えて更に捏ね、馴染んだら2倍になるまで一次発酵。6等分して休ませる。
2
4)のバター、砂糖、卵を滑らかになるまで混ぜ、5)小麦粉とココアパウダーをさっくり混ぜ、6等分。丸く伸ばし、パン生地を包む。底は少し空ける。
3
30分から一時間、室温で二次発酵。その後、小皿に6)のグラニュー糖を入れ、そこで転がし砂糖をまぶす。包丁かカードで筋目を入れる。
4
温めておいた160度のファンオーブンで10分。一旦前後を替えて更に7ー10分。火を切ったら底を上にして、予熱で中の生地もしっかり火を通す。

コツ・ポイント

牛乳とバターは温めておくとパン生地の発酵がしやすくなります。一次発酵は30度のオーブンで30分、または室温で1−2時間。皮のクッキー地は一旦冷凍庫で数分冷ますと、扱いやすくなります。皮の小麦粉は強力粉でも薄力粉でも可。ココアパウダーを使わなければ、普通のメロンパンが出来ます。パンの大きさやオーブンの性能により、調理時間と温度は調整下さい。底を指で軽く叩いて、軽い音がしたら火が通っています。

チョコメロンパン、あのザクザクしたパンが急に食べたくなって

ロックダウンで毎日イギリスの料理番組を視ていたら、急に食べたくなった日本のチョコメロンパン。普通のパン生地をクッキー皮で包んで焼くだけ。簡単に出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6個分

準備: 100 min

調理: 20 min

カロリー: 300 cals

材料

1)強力粉 250グラム
1)砂糖 25グラム
1)塩 ひとつまみ
1)イースト 4グラム
2)卵(室温) 中1個
2)牛乳(40度ぐらい) 125cc
3)バター(室温) 25グラム
4)バター、砂糖 各50グラム
4)卵 中1個
5)小麦粉 100グラム
5)ココアパウダー 大さじ1
6)グラニュー糖 大さじ1−2

チョコメロンパン、あのザクザクしたパンが急に食べたくなって

レシピID :3349 投稿日 22 NOV 2020

6個分

準備 100min
調理 20min
カロリー300cals
閲覧数 2,571
印刷数 0

お気に入り登録 2

ロックダウンで毎日イギリスの料理番組を視ていたら、急に食べたくなった日本のチョコメロンパン。普通のパン生地をクッキー皮で包んで焼くだけ。簡単に出来ます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250グラム
25グラム
ひとつまみ
4グラム
中1個
125cc
25グラム
各50グラム
中1個
100グラム
大さじ1
大さじ1−2

作り方

準備
1h40min
調理
20min
1
1)の粉類を混ぜ、2)卵と牛乳を加えて5分しっかり捏ねる。3)バターを加えて更に捏ね、馴染んだら2倍になるまで一次発酵。6等分して休ませる。
2
4)のバター、砂糖、卵を滑らかになるまで混ぜ、5)小麦粉とココアパウダーをさっくり混ぜ、6等分。丸く伸ばし、パン生地を包む。底は少し空ける。
3
30分から一時間、室温で二次発酵。その後、小皿に6)のグラニュー糖を入れ、そこで転がし砂糖をまぶす。包丁かカードで筋目を入れる。
4
温めておいた160度のファンオーブンで10分。一旦前後を替えて更に7ー10分。火を切ったら底を上にして、予熱で中の生地もしっかり火を通す。

コツ・ポイント

牛乳とバターは温めておくとパン生地の発酵がしやすくなります。一次発酵は30度のオーブンで30分、または室温で1−2時間。皮のクッキー地は一旦冷凍庫で数分冷ますと、扱いやすくなります。皮の小麦粉は強力粉でも薄力粉でも可。ココアパウダーを使わなければ、普通のメロンパンが出来ます。パンの大きさやオーブンの性能により、調理時間と温度は調整下さい。底を指で軽く叩いて、軽い音がしたら火が通っています。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
スウィートハーツ(ポインテッド)キャベツとベーコンを炒めて、醤油と一緒にパスタに。簡単に、美味しい和風パスタが出来ます。
パスタ, ベーコン, スウィートハーツキャベツ, 醤油, オリーブオイル, 顆粒野菜ブイヨン, 黒コショウ
HOME
冷蔵庫に残っていた豚ロース、セロリ、玉ねぎを使って、手軽な料理を考えました。鶏肉、ピーマン、ズッキーニなどで代用して、応用多岐可能です。
豚ロース, セロリ, 玉ねぎ, 炒め用油, 酒(白ワイン), ケチャップ, 顆粒野菜出汁, ウスターソース, 砂糖
HOME
季節の野菜、バターナットスクウォッシュでほっこり優しいスープ。ベジタリアンの人も楽しめるよう、野菜だけで作りました。
バターナットスクウォッシュ, 玉ねぎ, 人参, ドライトマト(オイル漬け), 野菜ストック
HOME
二月の生和菓子、第二弾。砂糖、梅肉を混ぜ、はんなり甘酸っぱく仕上げた、スイートポテトの茶巾絞り。レンジで簡単に出来ます。
スイートポテト, 砂糖(ポテト比10%), 梅肉(ポテト比5%)
HOME
新鮮な鯖が手に入ったら、3枚におろして(もらって)、自宅でしめ鯖。最初に砂糖で水分を抜き、それから塩で〆め、酢と柑橘果汁に漬けることで、塩辛過ぎない上品な仕上がりになります。
新鮮な鯖, 砂糖, 塩, 酢, レモン、ライム
HOME
市販のパイシートを使ってサクサクのパイ。今回はベーコン、玉ねぎ、ドライトマト、チーズを包んで、手軽に出来ました。小さめに作るとフィンガーフードに、大きく作るとディナーのメイン用になります。
パイシート, ベーコン, 玉ねぎ, ドライトマト(オイル漬け), チーズ, 卵
HOME

似たレシピ

ハーブバターでより香ばしく
ポートベローマッシュルーム, バター, にんにく, パセリ, 塩コショウ, しょうゆ, 梅干, ごま, スプリングオニオン(青い部分), 炊いたご飯
yhiranuma
PRO
スプレーオイルをシュッシュッとふり掛けてオーブンで焼く、ちょっとヘルシーなカツです。
豚ロース, 鶏もも肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, スプレーオイル(バター風味), 赤と緑のパプリカ
Tobuchan
HOME
超簡単でとっても美味しい 所要時間 20分
リーク leek, ハム, モッツァレッラチーズ, パルメザンチーズ, パン粉, オリーブオイル, 和風だし, 酒, 塩, ごま油
Mizue
PRO
簡単過ぎて申し訳ない
お好きな丸尾, 白菜, 餃子タレ
なんだか日本では食パンにふりかけ乗せて焼くのがちょっとした流行らしいです。なかでも王道と言われているのがのりたま。 Prep:2mins cook:2~4mins
お好きなパン, バター, マヨネーズ, のりたま
Tobuchan
HOME
フォイルの中に具材を置いて上からシーズニングを垂らして包んで蒸し焼きに。簡単過ぎる割に美味しい一品です。
タラの切り身, 塩コショウ, ニンジン(小), チェリートマト, エリンギ、しめじ、えのき, スプリングオニオン, 白ワイン, タイム, ローズマリー, バター, しょう油, 塩(マルドン), オリーブオイル, ライムジュース

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO