おせち・伊達巻

海外で手に入りやすい海老を使ってだて巻きを作りました。はんぺんがなくても大丈夫♪

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
4人分

材料

たまごMサイズ 5個
海老 100g
大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ4
しょうゆ 小さじ1/2
ひとつまみ
だしの素 小さじ1/2

作り方

1
オーブンを180度に予熱します。
2
アルミホイルとオーブンシートを重ねて折って型を作ります。底辺の大きさは18cm×18cm
3
材料全てをミキサーに入れて固まりがなくなるまで混ぜます。
4
②型に③生地を流し込み、オーブンで約25分焼きます。
5
巻きすを水で湿らせキッチンペーパーなどで水分をとり、オーブントレイにかぶせます。巻きすをかぶせたままトレイをひっくり返します。
6
トレイをとり、オーブンシートを静かにはがします。
7
生地の手前1/3くらいまで1cm間隔で浅く切り込みを入れます。向こう側は斜めにカットします。
8
海苔巻き、ロールケーキを巻く要領できつく巻いていきます。
9
巻きすに巻いたまま輪ゴムでとめ、ラップでしっかり包みます。マグカップなどに立てておきます。
粗熱が取れたら冷蔵庫で保管してください。
10
完全に覚めたら食べやすい大きさにカットして完成です。

コツ・ポイント

生地を巻くときに芯を作るような気持ちできつめに巻くと仕上がりがきれいです。
巻き終わった後、伊達巻の直径と同じくらいの大きさのマグカップなどに立てて冷ますときれいな形を保つことができます。
ない場合は、巻終わりを下にして冷ましてください。

おせち・伊達巻

海外で手に入りやすい海老を使ってだて巻きを作りました。はんぺんがなくても大丈夫♪

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

4人分

材料

たまごMサイズ 5個
海老 100g
大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ4
しょうゆ 小さじ1/2
ひとつまみ
だしの素 小さじ1/2

おせち・伊達巻

レシピID :2966 投稿日 30 DEC 2018

4人分

閲覧数 2,946
印刷数 2

お気に入り登録 0

海外で手に入りやすい海老を使ってだて巻きを作りました。はんぺんがなくても大丈夫♪

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
5個
100g
大さじ1
大さじ2
大さじ4
小さじ1/2
ひとつまみ
小さじ1/2

作り方

1
オーブンを180度に予熱します。
2
アルミホイルとオーブンシートを重ねて折って型を作ります。底辺の大きさは18cm×18cm
3
材料全てをミキサーに入れて固まりがなくなるまで混ぜます。
4
②型に③生地を流し込み、オーブンで約25分焼きます。
5
巻きすを水で湿らせキッチンペーパーなどで水分をとり、オーブントレイにかぶせます。巻きすをかぶせたままトレイをひっくり返します。
6
トレイをとり、オーブンシートを静かにはがします。
7
生地の手前1/3くらいまで1cm間隔で浅く切り込みを入れます。向こう側は斜めにカットします。
8
海苔巻き、ロールケーキを巻く要領できつく巻いていきます。
9
巻きすに巻いたまま輪ゴムでとめ、ラップでしっかり包みます。マグカップなどに立てておきます。
粗熱が取れたら冷蔵庫で保管してください。
10
完全に覚めたら食べやすい大きさにカットして完成です。

コツ・ポイント

生地を巻くときに芯を作るような気持ちできつめに巻くと仕上がりがきれいです。
巻き終わった後、伊達巻の直径と同じくらいの大きさのマグカップなどに立てて冷ますときれいな形を保つことができます。
ない場合は、巻終わりを下にして冷ましてください。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
焼いて煮るだけ簡単「ローストビーフ」風レシピ。温度計があれば失敗しません♪ 時間がないときは煮るだけでもOK
牛肉塊, 醤油, 酒, にんにく, 油
PRO
生の栗を驚くほど簡単にむいて、炊飯器でこれまた簡単に栗おこわを作っちゃいました!
生の栗, お米, もち米, お湯, 昆布, 塩
PRO
イギリスのソーセージとバター風味が美味しいジャガイモのシンプル炒め。
インゲン(French Beans), ジャガイモ, ソーセージ, オリーブオイル, 塩こしょう, バター
PRO
菜の花, 油揚げ, しょうゆ, 砂糖, みりん, マスタード
PRO
炒める前のひと手間で豚キムチが劇的に美味しくなります♪
豚肉(Pork belly), キムチ, ☆ごま油, ☆韓国産唐辛子, 玉ねぎ, しょうゆ, 日本酒(白ワインドライ), ごま油
PRO
ちょっと和風なパスタ。
豚ひき肉, おから, 合わせ味噌, 砂糖, みりん, 酒, すりおろししょうが, オリーブオイル, ネギみじん切り, リングイネ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

メレンゲを乗せちゃいました。
たまご, 鶏もも肉, 玉ねぎ, にんじん, マッシュルーム, インゲン, めんつゆ, 白ワイン, 薄め用の水
KitchenCIB
HOME
さいたま市「紅亭」のドレスド・オムライスの再現にチャレンジしてみました。6割の出来栄えですが子どもたち大喜び!
【ソース】, HEINZのOXTAIL SOUP, 玉ねぎ, マッシュルーム, とんかつソース, ケチャップ, しょう油, 水, 塩コショウ, 【オムレツ】, たまご, 塩, バター, 【ご飯の部分】, お好みで作ってください。
Tobuchan
HOME
高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。
卵, タラ, エビ, 乾燥長芋, 砂糖, みりん、酒、片栗粉, 醤油、塩、顆粒だし
ぷるぷる感がたまらない
鮭の切り身, えび, しょうが, 玉ねぎ, 干ししいたけ, グリーンピース, 塩コショウ, しょうゆ, 片栗粉, 【タレ】, 酢, ごま油
yhiranuma
PRO
典型的な余り食材消費レシピですが侮れません。しょうががいい仕事をしますので欠かさないで!
ポインテドキャベツ, 粗挽きウィンナー, スプリングオニオン, しょうが, たまご, 塩, サラダ油, 鶏がらスープの素, 塩コショウ
NHK「ためしてガッテン」でやっていた自分好みの濃厚な目玉焼きを作るためのレシピです。やってみると「なるほど」でした。Ultimate Fried Egg
たまご, サラダ油, 水
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖