錦糸たまごの作り方

冷やし中華などに最適です。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2人分 準備: 5 min 調理: 5 min

材料

たまご(M) 2
大さじ2
片栗粉 小さじ1
グラニュー糖 小さじ1
小さじ1/2

作り方

1
ボウルにたまご、砂糖、塩を入れてウイゥカーでよくかき混ぜます。
2
片栗粉を水で溶いてボウルに入れて再びよくかき混ぜます。
3
大き目のフライパンにうっすらと油を敷き、溶きたまごを一気に入れて弱火で焼きます。
4
いずれにしてもフライパンの余熱でたまごが焼けたらまな板の上に取って冷まします。
5
冷めたら中に空洞ができるようにふわっ、くるくるっと巻いていきます。
6
巻いたら1ミリ間隔で輪切りにし、切り終わったら両手でふわっふわっと何度も持ち上げて空気を入れ、軽い感じに仕上げます。
7
「重曹でスパゲッティを中華麺に」レシピID:1951 「自家製冷やし中華のタレ」レシピID:1956

コツ・ポイント

●今回は片面焼きにしました。腕に自信のある方はぜひひっくり返してみてください。

錦糸たまごの作り方

冷やし中華などに最適です。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2人分

準備: 5 min

調理: 5 min

材料

たまご(M) 2
大さじ2
片栗粉 小さじ1
グラニュー糖 小さじ1
小さじ1/2

錦糸たまごの作り方

レシピID :1958 投稿日 04 JUL 2016

2人分

準備 5min
調理 5min
閲覧数 11,776
印刷数 32

お気に入り登録 1

冷やし中華などに最適です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
大さじ2
小さじ1
小さじ1
小さじ1/2

作り方

準備
5min
調理
5min
1
ボウルにたまご、砂糖、塩を入れてウイゥカーでよくかき混ぜます。
2
片栗粉を水で溶いてボウルに入れて再びよくかき混ぜます。
3
大き目のフライパンにうっすらと油を敷き、溶きたまごを一気に入れて弱火で焼きます。
4
いずれにしてもフライパンの余熱でたまごが焼けたらまな板の上に取って冷まします。
5
冷めたら中に空洞ができるようにふわっ、くるくるっと巻いていきます。
6
巻いたら1ミリ間隔で輪切りにし、切り終わったら両手でふわっふわっと何度も持ち上げて空気を入れ、軽い感じに仕上げます。
7
「重曹でスパゲッティを中華麺に」レシピID:1951 「自家製冷やし中華のタレ」レシピID:1956

コツ・ポイント

●今回は片面焼きにしました。腕に自信のある方はぜひひっくり返してみてください。

HOME
Deepseafish
114レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
クロッテドクリームのかわりに生クリームとフルーツを乗せただけのなんちゃってケーキです。 Prep: 15mins Bake: 15mins
Self raising flour, グラニュー糖, バター(有塩), たまご, ヨーグルト, 牛乳, ダブルクリーム, バニラエッセンス, ベリー系のフルーツ, アイシングシュガー
HOME
脂身たっぷりのポーランド製ベーコンをしっかり焼いてうま味を出し、甘いキャベツと一緒に煮込んだ美味しいお味噌汁です。
Morliny社製ポリッシュベーコン, ポインテドキャベツの葉, お湯, だしの素, 味噌
HOME
残り物のローストチキン復活レシピ 所要時間:10分
ローストチキン胸肉, トルティーヤ, Round lettuce, red pepper(細切り), BBQ ソース, イングリッシュマスタード
HOME
カスタードはレンジでチン。パイは市販のペイストリー。簡単過ぎてごめんなさい。 Prep: 15mins Bake: 20mins
フラットピーチ, パフペイストリー, チョコチップ, 【カスタード】, 小麦粉, グラニュー糖, 牛乳, たまご, バニラエッセンス
HOME
よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
HOME
家庭にあるソースで簡単にできちゃいます
ウスターソース, トマトケチャップ, オイスターソース, しょう油(オプション)
HOME

似たレシピ

片栗粉でとろみをつけ、卵白を半メレンゲ状にしてフワフワに。新食感の親子丼 Prep:10min cook:8min
鶏もも肉, 塩コショウ, 片栗粉, ●しょう油, ●みりん, ●お酒(白ワイン可), ●グラニュー糖, ●本だし(シマヤでも), ●水, タマネギ, Spring onion, たまご, アツアツご飯
Tobuchan
HOME
材料費が1ポンド以下でそこそこお腹が膨れます。給料日前に最適です。
リーク(ポロネギ), ◇水, ◇砂糖, ◇黒コショウ, ◇鶏がらスープの素, ◇片栗粉, ◇小麦粉, ◇卵, お好み焼きソース
海外にいるとなかなか豆腐丸ごと一丁使った料理なんて作らないけど、やっぱり豆腐は美味しい。本当は木綿豆腐を使うようだけど固めの豆腐を使えばOK。低カロリーで高たんぱく。身体に良くて美味しくて、最高です。
豆腐(固めのもの), にんじん, 干し椎茸(マッシュルームでも可), 鶏肉(胸でもモモでも), かにかま(なくても可), たまご , スプリングオニオン(わけぎ), ごま油 , 塩こしょう, 【たれ】, しょう油, みりん, 砂糖, 椎茸の戻し汁
やさしい味で、おもてなしの前菜にもピッタリ!
グリーンピース, たまねぎ, セロリ, にんにく(みじん切り), チキンストック, 塩, オリーブオイル, パルメザンチーズ, ダブルクリーム, ミルク, 卵, 飾り用グリーンピース(茹でたもの), 飾り用えび(茹でたもの), パセリ(みじん切り)
yhiranuma
PRO
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
yhiranuma
PRO
揚げたてをすぐに食べたい! 所要時間20分
豆腐, えび, 冷凍の枝豆(殻なし), 卵, 片栗粉, 塩, 生姜(みじん切り), サラダオイル(揚油), 七味(お好みで), レモン(お好みで)
Mizue
PRO

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO