チキンと夏野菜の具たくさんおみそ汁(ご飯入り)

いわゆるネコまんま、美味しいですよね。でもこれ、実は世界にも通用する美味しさだと思います。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2人分 準備: 8 min 調理: 8 min

材料

鶏もも肉 2
しょう油 小さじ1
小さじ1
塩こしょう 少々
サラダ油 小さじ1
冷凍サマーベジタブル 2つかみ
お湯 600ml
だし 小さじ2/3くらい
たまご 2
味噌 35-40g
ご飯 茶碗1杯

作り方

1
これが使用した冷凍のサマーベジタブル。紫たまねぎやチェリートマト、パプリカ等色鮮やかな野菜がたっぷり。
2
チキンは皮を取り除いて一口大にカットしたらしょう油、酒、塩コショウで揉み込んでおきます。
3
お鍋に油を敷いてチキンを強火で炒め、表面がきつね色になったらサマーベジを冷凍のまま入れ、お湯とだしを入れて5分ほど煮込みます。
4
その間にポーチドエッグを。ティーカップにたまご1個を割り入れたら口のあたりまで水を注ぎ、ふんわりラップ。約70秒チンすればOK、のはずです。
5
お湯が二人前の400ml程度まで減ったら中火に落としてミソを溶かし入れ、ご飯を入れて2分ほど煮たらできあがり。
6
スープ皿に盛り付けてポーチドエッグを添えれば完成です。

コツ・ポイント

ポーチドエッグは電子レンジの性質によってできる時間が異なりますが、80秒あたりで黄身がポンッと破裂することがあるので要注意です。

チキンと夏野菜の具たくさんおみそ汁(ご飯入り)

いわゆるネコまんま、美味しいですよね。でもこれ、実は世界にも通用する美味しさだと思います。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2人分

準備: 8 min

調理: 8 min

材料

鶏もも肉 2
しょう油 小さじ1
小さじ1
塩こしょう 少々
サラダ油 小さじ1
冷凍サマーベジタブル 2つかみ
お湯 600ml
だし 小さじ2/3くらい
たまご 2
味噌 35-40g
ご飯 茶碗1杯

チキンと夏野菜の具たくさんおみそ汁(ご飯入り)

レシピID :2565 投稿日 03 APR 2017

2人分

準備 8min
調理 8min
閲覧数 6,291
印刷数 1

お気に入り登録 0

いわゆるネコまんま、美味しいですよね。でもこれ、実は世界にも通用する美味しさだと思います。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
小さじ1
小さじ1
少々
小さじ1
2つかみ
600ml
小さじ2/3くらい
2
35-40g
茶碗1杯

作り方

準備
8min
調理
8min
1
これが使用した冷凍のサマーベジタブル。紫たまねぎやチェリートマト、パプリカ等色鮮やかな野菜がたっぷり。
2
チキンは皮を取り除いて一口大にカットしたらしょう油、酒、塩コショウで揉み込んでおきます。
3
お鍋に油を敷いてチキンを強火で炒め、表面がきつね色になったらサマーベジを冷凍のまま入れ、お湯とだしを入れて5分ほど煮込みます。
4
その間にポーチドエッグを。ティーカップにたまご1個を割り入れたら口のあたりまで水を注ぎ、ふんわりラップ。約70秒チンすればOK、のはずです。
5
お湯が二人前の400ml程度まで減ったら中火に落としてミソを溶かし入れ、ご飯を入れて2分ほど煮たらできあがり。
6
スープ皿に盛り付けてポーチドエッグを添えれば完成です。

コツ・ポイント

ポーチドエッグは電子レンジの性質によってできる時間が異なりますが、80秒あたりで黄身がポンッと破裂することがあるので要注意です。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
京都御所の御用命を受けた味噌蔵が納めた味噌によるものだったけど江戸が東京となり、それに対して京都が西京と呼ばれたことからこの名前になったんだとか。そんな高貴な一品をこんなに簡単に作っていいの? いいの
タラのフィレ, 白みそ, みりん, 酒, 砂糖, サラダ油, 塩
HOME
パンプキンの割にそれほど甘くないバターナット・スクォッシュですが、懐かしい味に仕上がります。
バターナット・スクォッシュ, バター, 砂糖, 小麦粉, 黒ごま, 白ごま, 卵黄
HOME
豚汁が美味しいのは豚から出る脂のおかげ。このポーランド製のベーコンならとんでもなく美味しく仕上がります。
Morliny社製ポリッシュベーコン, にんじん(中サイズ), セロリ, ポテト(中サイズ), 白菜の葉, お湯, だしの素, 味噌
HOME
微笑みの国、タイの伝統的デザート「クルアイ・ブアット・チー」。直訳すると「出家した尼僧のバナナ」。意味わかりませんが、要はバナナのおしるこ。美味さの秘密は「塩」。めちゃくちゃ美味しいのでぜひどうぞ。
バナナ(熟したもの), ココナツミルク缶(500ml), 砂糖, 塩 , 白ごま(お好みで)
HOME
イタリア発のスカロッピーネ。梅干しとゆかりを使って和風に仕上げてみました。 Prep:20mins cook:20mins
豚フィレ肉, 塩コショウ(下味用), 小麦粉(まぶし用), バター(肉焼き用), オリーブオイル, 白ワイン, 追いかつおだし(2倍濃縮), 梅干し, にんにく, たまねぎ, バター(ソース用), ゆかり, 白ごま, 刻みパセリ
HOME
ターニップを皮のまま低温で蒸し焼きします。かぶのはずのターニップがホクホクに仕上がります。
ターニップ, ポテト, オリーブオイル, 塩(マルドン)
HOME

似たレシピ

ラクラク簡単! 何か1品、足したいときに。
水, 卵, わかめ, テルマ社のコンソメ・ドゥ・プレ, ごま油, こしょう, ごま
KMR-type-B
HOME
みそ汁が世界のスープになるための戦略的レシピ
サーモンフィレ, 塩, にんじん(小), たまねぎ(小), ベビースピナッチ(ほうれん草), お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), ラー油(またはチリオイル)
Tobuchan
HOME
冷凍野菜を使えば手間いらず。
米, オリーブオイル, シャロット(なければたまねぎ), チキン胸肉, 塩コショウ, 冷凍地中海野菜, チキンストック, みそ(赤かあわせ), バター
コロナのせいか育ちのせいか、はっきり言って煮込んじゃったら豚も牛も大して違いが分からない。明日もあさっても食べたくなる美味しさ。しかも超簡単だから年齢・経験・性別問わず誰でも作れちゃう。
ご飯, 豚バラ薄切り, たまねぎ, スプリングオニオン(緑部分), 卵黄(オプショナル), 紅しょうが(オプショナル), 水, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, おろしにんにく
KitchenCIB
HOME
ほどよい塩加減が美味
玉ねぎ, ツナ缶, ベイリーフ, 固形スープの素, 湯, ドライトマト, 塩コショウ
Mizue
PRO
ロックダウン中、和食や中華、韓国にイタリアンなど色々作れるようになったけど、寿司だけはどーにもならん。そこでイギリスのスーパーで手に入る食材で出来るなんちゃってチラシ寿司を考えた。結構いけますー。
ご飯, スモークサーモン, 乾燥ワカメ(乾燥時), たまご, かにかま, ゆでえび, きゅうり(2mm厚スライス), 沢庵, わさび, 白ごま, 海苔, サラダ油(たまご焼き用), 塩(たまご焼き用), しょう油やポン酢, 【甘酢】, 砂糖, 酢, 水, だしの素(顆粒)
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME