英国ソーセージと目玉焼きのおにぎらず

あのソーセージもご飯と一緒ならより大化けしちゃう Rice Sandwich

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 準備: 15 min 調理: 5 min

材料

硬めに炊いたご飯 100g
お好みのソーセージ 1本
たまご 1個
レタスなどの葉 1枚
ケチャップ 下記参照
粒入りマスタード 小さじ1
焼き海苔 1枚

作り方

1
お好みの英国のソーセージを1本、中火でゆっくり焼きます(写真は2人分を作ったので2本になっています)。
2
4~5分焼いたらナイフで半分に切って中にもしっかり火を入れます。
3
目玉焼きを2つ作ります。
4
中火で1分焼いたらひっくり返す、いわゆるサニーサイドアップにして裏側も1分程度焼き、黄身は半熟に。
5
ご飯にケチャップ大さじ1を入れてよく混ぜます。
6
まな板の上にクリングフィルム(ラップ)を敷き、その上に焼き海苔を自分から見て◆の向きに置きます。
7
ご飯50g程度を直径8~9cmくらいに薄く丸く広げ、その上にソーセージの半身を2つ横向きに置きます。
8
ケチャップを小さじ1ほどかけ、その上に目玉焼きを置き、さらにレタスを置いたら50gのご飯を上に乗せて上下左右に広げます。
9
◆の海苔の下のとんがりと上のとんがりをラップごと持ち上げてご飯を包むようにして真ん中で閉じ合わせます。
10
上下の海苔がくっついたら今度は左右のとんがりをラップごと持ち上げてご飯の真ん中に寄せます。
11
ご飯を海苔で全部包んだらラップの上から両手でちょっとだけギュッと圧力をかけます。
12
4~5分放置すると海苔が完全にご飯を包んだ状態で固定されます。
13
ラップごと真っ二つに切り、ラップを剥がしてお皿に盛れば出来上がり。

コツ・ポイント

●切る時に向きを間違えると面白くないことになります。私はラップにマジックで切る方向を示した線を引いてそれをご飯の外側になるようにして目印としています。●お皿に盛る時は下に敷いた海苔側が上に来るので具材は上に来て欲しいものを先に置いていくようにします。●二つに切断する時は角から角に切って三角にする方がポピュラーみたいです。今回はご愛嬌ってことで。。

英国ソーセージと目玉焼きのおにぎらず

あのソーセージもご飯と一緒ならより大化けしちゃう Rice Sandwich

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

準備: 15 min

調理: 5 min

材料

硬めに炊いたご飯 100g
お好みのソーセージ 1本
たまご 1個
レタスなどの葉 1枚
ケチャップ 下記参照
粒入りマスタード 小さじ1
焼き海苔 1枚

英国ソーセージと目玉焼きのおにぎらず

レシピID :1527 投稿日 11 JAN 2016

1人分

準備 15min
調理 5min
閲覧数 12,438
印刷数 82

お気に入り登録 0

あのソーセージもご飯と一緒ならより大化けしちゃう Rice Sandwich

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
1本
1個
1枚
下記参照
小さじ1
1枚

作り方

準備
15min
調理
5min
1
お好みの英国のソーセージを1本、中火でゆっくり焼きます(写真は2人分を作ったので2本になっています)。
2
4~5分焼いたらナイフで半分に切って中にもしっかり火を入れます。
3
目玉焼きを2つ作ります。
4
中火で1分焼いたらひっくり返す、いわゆるサニーサイドアップにして裏側も1分程度焼き、黄身は半熟に。
5
ご飯にケチャップ大さじ1を入れてよく混ぜます。
6
まな板の上にクリングフィルム(ラップ)を敷き、その上に焼き海苔を自分から見て◆の向きに置きます。
7
ご飯50g程度を直径8~9cmくらいに薄く丸く広げ、その上にソーセージの半身を2つ横向きに置きます。
8
ケチャップを小さじ1ほどかけ、その上に目玉焼きを置き、さらにレタスを置いたら50gのご飯を上に乗せて上下左右に広げます。
9
◆の海苔の下のとんがりと上のとんがりをラップごと持ち上げてご飯を包むようにして真ん中で閉じ合わせます。
10
上下の海苔がくっついたら今度は左右のとんがりをラップごと持ち上げてご飯の真ん中に寄せます。
11
ご飯を海苔で全部包んだらラップの上から両手でちょっとだけギュッと圧力をかけます。
12
4~5分放置すると海苔が完全にご飯を包んだ状態で固定されます。
13
ラップごと真っ二つに切り、ラップを剥がしてお皿に盛れば出来上がり。

コツ・ポイント

●切る時に向きを間違えると面白くないことになります。私はラップにマジックで切る方向を示した線を引いてそれをご飯の外側になるようにして目印としています。●お皿に盛る時は下に敷いた海苔側が上に来るので具材は上に来て欲しいものを先に置いていくようにします。●二つに切断する時は角から角に切って三角にする方がポピュラーみたいです。今回はご愛嬌ってことで。。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
マヨネーズと味噌の相性はバツグン。今回は絡み追加で韓国味噌のコチュジャンを使いました。なければ日本の合わせ味噌+豆板醤でもOKです。
ナス, 豚バラ肉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 小麦粉, サラダ油, 【合わせダレ】, マヨネーズ, コチュジャン, 砂糖, めんつゆ(3倍濃縮), 水, 白ごま(あれば)
HOME
このタレ、覚えていて損はなし。コチュジャンがなければ味噌に豆板醤をプラスしてもいけます。たぶん、チキンの代わりに豚バラでやっても絶品の助。
鶏モモ肉, スィートハートキャベツ, コチュジャン, 酒, みりん, 砂糖, 水, にんにく(すりおろし、チューブでOK), サラダ油, 塩こしょう, 小麦粉, 白ごま
HOME
青いゆでたまごや青い豆腐を作って遊んだ後もちゃんと食材は使い切りましょうのレシピ
紫キャベツ, ガーキンピクルス, しょう油, 砂糖, 酢, ごま油, 白ごま, 松の実
HOME
ペペロンチーノ。にんにく、唐辛子、パセリしか入っていないお茶漬けみたいなもの。シンプル故に美味しく仕上げるのは結構大変。ただアンチョビ1尾入れるだけで簡単にアップグレード。邪道だけど美味しいの。
スパゲティ, オリーブオイル, ドライチリ, にんにく, 塩(パスタ茹で用), パセリ, アンチョビ, しょう油
HOME
日本のネギよりはるかに太くてごっついのでついつい敬遠しがちですが、実はとっても甘くて美味しいのがリークです。
リーク, ●赤みそ, ●米酢, ●砂糖, ●ほんだし, ●一味
HOME
片栗粉でとろみをつけ、卵白を半メレンゲ状にしてフワフワに。新食感の親子丼 Prep:10min cook:8min
鶏もも肉, 塩コショウ, 片栗粉, ●しょう油, ●みりん, ●お酒(白ワイン可), ●グラニュー糖, ●本だし(シマヤでも), ●水, タマネギ, Spring onion, たまご, アツアツご飯
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

メレンゲを乗せちゃいました。
たまご, 鶏もも肉, 玉ねぎ, にんじん, マッシュルーム, インゲン, めんつゆ, 白ワイン, 薄め用の水
KitchenCIB
HOME
フライパン一つで誰でも簡単に懐かしい故郷の味
鶏胸肉フィレ, たまねぎ, スプリングオニオン, たまご, だし, しょうゆ, みりん, ご飯, 揉みのり、または焼き海苔
cookbuzz
PRO
市販のスパムとキムチだから美味しいに決まっている反則ギリギリのおにぎらず
スパム 5㎜厚切り, たまご, 砂糖, 市販のキムチ, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
Tobuchan
HOME
親子丼は一度覚えてしまえば失敗する方が難しいほど簡単で美味しいどんぶりもの。そこに親子関係にない他人のカニカマを加えるとなぜかより美味しい。
鶏モモ肉, たまねぎ(小), かにかま, たまご, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, だし, スプリングオニオン, 紅しょうが
Tobuchan
HOME
小学生の頃、弁当箱開けて3色弁当だと何か嬉しかった。お母さんに愛されているような気がして安心した。自分で作ってみて分かった。こりゃ食材も安上がりで超簡単。なのに見栄えよくアホな子喜ぶ。母の罠だった。
ご飯, ほうれん草(young spinach), たまご, 豚ひき肉, ごま油, 塩, 砂糖, 【豚そぼろのタレ】, 酒 , しょう油, みりん
Tobuchan
HOME
おもてなしの1品としてもオススメ! 4コ分 直径7センチ程度の型使用
すし飯, にんじん, 干し椎茸, ごま油, しょうゆ, みりん, 茹で玉子, サーモン缶, マヨネーズ, えび(茹でたもの), アスパラガス, のり(小さい細切り)
yhiranuma
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO