ラム肉と豆腐で和風ハンバーグ

ウィリアム王子も大好きなラムバーガー。豆腐を加え、また肉や英国の香草(ミント、パクチー等)の匂いが苦手な方にも向く様、大葉と生姜を代用。仕上げを照り焼きにして和風にしました。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6人分 準備: 15 min 調理: 20 min

材料

ラムひき肉 500g
豆腐 300g
大葉(4枚ぐらい) 大匙1
生姜擦り下ろし 小匙1
玉ねぎ(みじん切り) 半個
1個
醤油 大匙3
みりん 大匙3
大匙3
添え野菜(キャベツ、きのこ等) 適量

作り方

1
ハンバーグの材料を用意。豆腐は水を切りペーパーで包み重しをして水分を減らす。大葉、玉ねぎはみじん切り、生姜は擦り下し。
2
材料をビニール袋に入れ捏ねる。ボウルに素手でもOK。人数分に分ける。個別にラップに包むと手が汚れず、無駄も減ります。
3
添え野菜を用意。今回はキャベツとマッシュルーム。レンジで3分ぐらいチンしておく。
4
フライパンを中強火で熱し、サラダオイルをひく。10分弱、ハンバーグを焼く。肉の脂と豆腐の水分は適宜ペーパーで拭き取る。
5
焼けたら醤油とみりんで照り焼き。ハンバーグを上げたらフライパンの焦げに水を加えチンした野菜を和えて添える。塩コショウ。

コツ・ポイント

ラム肉の匂い消しに使うミントやパクチーが苦手な方にも合うよう、大葉と生姜を代用しました。添え野菜はモヤシ、人参、ズッキーニなど、お好きなものをどうぞ。

ラム肉と豆腐で和風ハンバーグ

ウィリアム王子も大好きなラムバーガー。豆腐を加え、また肉や英国の香草(ミント、パクチー等)の匂いが苦手な方にも向く様、大葉と生姜を代用。仕上げを照り焼きにして和風にしました。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6人分

準備: 15 min

調理: 20 min

材料

ラムひき肉 500g
豆腐 300g
大葉(4枚ぐらい) 大匙1
生姜擦り下ろし 小匙1
玉ねぎ(みじん切り) 半個
1個
醤油 大匙3
みりん 大匙3
大匙3
添え野菜(キャベツ、きのこ等) 適量

ラム肉と豆腐で和風ハンバーグ

レシピID :1202 投稿日 15 OCT 2015

6人分

準備 15min
調理 20min
閲覧数 11,903
印刷数 220

お気に入り登録 1

ウィリアム王子も大好きなラムバーガー。豆腐を加え、また肉や英国の香草(ミント、パクチー等)の匂いが苦手な方にも向く様、大葉と生姜を代用。仕上げを照り焼きにして和風にしました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500g
300g
大匙1
小匙1
半個
1個
大匙3
大匙3
大匙3
適量

作り方

準備
15min
調理
20min
1
ハンバーグの材料を用意。豆腐は水を切りペーパーで包み重しをして水分を減らす。大葉、玉ねぎはみじん切り、生姜は擦り下し。
2
材料をビニール袋に入れ捏ねる。ボウルに素手でもOK。人数分に分ける。個別にラップに包むと手が汚れず、無駄も減ります。
3
添え野菜を用意。今回はキャベツとマッシュルーム。レンジで3分ぐらいチンしておく。
4
フライパンを中強火で熱し、サラダオイルをひく。10分弱、ハンバーグを焼く。肉の脂と豆腐の水分は適宜ペーパーで拭き取る。
5
焼けたら醤油とみりんで照り焼き。ハンバーグを上げたらフライパンの焦げに水を加えチンした野菜を和えて添える。塩コショウ。

コツ・ポイント

ラム肉の匂い消しに使うミントやパクチーが苦手な方にも合うよう、大葉と生姜を代用しました。添え野菜はモヤシ、人参、ズッキーニなど、お好きなものをどうぞ。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
パーティーにピッタリ。アンチョビ、ドライトマト、マヨネーズの旨味とコクで、簡単なのにプロみたいに美味しい。
カリフラワー, オイル漬けアンチョビ, ドライトマト, オリーブオイル, マヨネーズ
HOME
カリカリのベーコン。ハンバーガーに乗せたり、朝ごはんの目玉焼きに添えたり、細かく崩してサラダに振ったり。作り置き出来るので、色んな料理に使えます。
ストリーキーベーコン, 水, 砂糖
HOME
簡単に出来るオードブル。市販のパイ生地にベーコン、アスパラ、チーズを巻いて10分焼くだけ。スナックにもどうぞ。
パイ生地, 細めのアスパラ, ベーコン, スライスチーズ, 卵黄
HOME
トウモロコシの季節になりました。レンジとフライパンで懐かしい焼きトウモロコシを作りました。焼かずにレンジでチンしただけでも十分簡単で美味しく食べられます。
トウモロコシ, 醤油, みりん, 水, バター
HOME
冷蔵庫に残っている食材で簡単にパスタベイク。ラザニアのように作った翌日以降の方が味が滲みて美味しいので、たくさん作って何回かに分けてどうぞ。
ショートパスタ, 鶏肉、ベーコン、鮭など, 野菜(マッシュルーム、玉ねぎ、ズッキーニなど), バター, 小麦粉, 野菜顆粒ブイヨン, 牛乳, チーズ, 塩コショウ
HOME
クリスマス、お正月が終わったら、鍋が食べたい。そんな時に、英国で手に入る材料で自家製ポン酢。
柑橘類果汁, 醤油, お酢, 出汁の素
HOME

似たレシピ

色も味も優しい1品
ラディッシュ, 木綿豆腐, レモン汁, シーソルトまたはしょうゆ, サラダクレス
家族に「ひじき、もう飽きた~」と言われたら、オムレツの中に押し込んで無理やり食卓に並べましょう。姿を変えての再登場に家族もきっと満足、のはず。。。
たまご, 残り物のひじき
Tobuchan
HOME
たまごだけなのにお菓子みたいな仕上がり
たまご, 塩, 砂糖, バター
Tobuchan
HOME
ジューシーさがアップ!
リンゴ(どんな種類でも可), 豚ひき肉, 玉ねぎ, ベーコン(脂と赤身が層になっているもの), 卵, パン粉, セージ, サラダ油, 塩コショウ, [ソース], 白ワイン, アンチョビ, シングルクリーム, マスタード(粒が入っているタイプ), ケイパーのみじん切り, フラットパセリのみじん切り
Mizue
PRO
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
yhiranuma
PRO
イチジクの食感が楽しい一品です!
栗(真空パックまたは缶詰), A, ソーセージミート, 豚ひき肉, ドライイチジク, 乾燥パン粉, 玉ねぎ, フレッシュ・レモンタイム(小さな2-3枝からなる茎), パセリ, 卵, 塩, 黒こしょう

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME