失敗しないカレーライス(市販のルーをアップグレード)

S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2~3人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

チキン胸肉 200~300g
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
にんじん 2本
たまねぎ 1個
いも 100g
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
Knorr チキンストック 1.5 Cube
こくまろカレー 3 Cube
500~600ml
ゆでたまご(お好み) 1個

作り方

1
時短のため、材料は薄めに小さ目に切っておきます。チキンは塩コショウをしっかりして小麦粉をまぶします。
2
大き目のフライパンにサラダ油大さじ2(分量外)を敷き、中火でチキンを焼きます。裏表で5分程度。
3
チキンを取り出してお皿によけておきます。そのフライパンを使って玉ねぎの半量をみじん切りにしたものを弱火で炒めます。
4
たまねぎをじっくり炒めたらにんじん、じゃがいもを入れて炒め、その後みじん切りにしたにんにくとしょうがを炒めます。
5
野菜に火が入って来たらチキンキューブとお湯500mlを入れて強火で煮ていきます。
6
5~6分煮てスープの量が半分程度になったら残りのたまねぎ(ぶつ切り)を入れます。
7
ここいらでスープの味見をして、これはこれでスープとして完成していたらOK。ここでカレーのルーを3個入れます。
8
同時にチキンを戻し中火でゆっくりカレールーを溶かします。焦げないようによくかき混ぜます。
9
煮詰まり過ぎたらお湯を足し、カレーがドロドロにならないようにして味もトロミも最適の状態になったら火を止めてお休みします。
10
冷めていく間に味が入るので、食べる直前に温め直してお皿に盛っていただきます。

コツ・ポイント

●カレールーを入れる前にとりあえずチキンストック味のスープを完成させるので、失敗はほぼありません。あるとしたらスープの味が強すぎてカレーと喧嘩して濃すぎる味になってしまうくらいですが、その時は水で薄めて伸ばします。
●この方法だとカレールーがいつもより少なくて済みます。

失敗しないカレーライス(市販のルーをアップグレード)

S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2~3人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

チキン胸肉 200~300g
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
にんじん 2本
たまねぎ 1個
いも 100g
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
Knorr チキンストック 1.5 Cube
こくまろカレー 3 Cube
500~600ml
ゆでたまご(お好み) 1個

失敗しないカレーライス(市販のルーをアップグレード)

レシピID :1950 投稿日 28 JUN 2016

2~3人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 12,250
印刷数 37

お気に入り登録 2

S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200~300g
適量
適量
2本
1個
100g
1かけ
1かけ
1.5 Cube
3 Cube
500~600ml
1個

作り方

準備
20min
調理
20min
1
時短のため、材料は薄めに小さ目に切っておきます。チキンは塩コショウをしっかりして小麦粉をまぶします。
2
大き目のフライパンにサラダ油大さじ2(分量外)を敷き、中火でチキンを焼きます。裏表で5分程度。
3
チキンを取り出してお皿によけておきます。そのフライパンを使って玉ねぎの半量をみじん切りにしたものを弱火で炒めます。
4
たまねぎをじっくり炒めたらにんじん、じゃがいもを入れて炒め、その後みじん切りにしたにんにくとしょうがを炒めます。
5
野菜に火が入って来たらチキンキューブとお湯500mlを入れて強火で煮ていきます。
6
5~6分煮てスープの量が半分程度になったら残りのたまねぎ(ぶつ切り)を入れます。
7
ここいらでスープの味見をして、これはこれでスープとして完成していたらOK。ここでカレーのルーを3個入れます。
8
同時にチキンを戻し中火でゆっくりカレールーを溶かします。焦げないようによくかき混ぜます。
9
煮詰まり過ぎたらお湯を足し、カレーがドロドロにならないようにして味もトロミも最適の状態になったら火を止めてお休みします。
10
冷めていく間に味が入るので、食べる直前に温め直してお皿に盛っていただきます。

コツ・ポイント

●カレールーを入れる前にとりあえずチキンストック味のスープを完成させるので、失敗はほぼありません。あるとしたらスープの味が強すぎてカレーと喧嘩して濃すぎる味になってしまうくらいですが、その時は水で薄めて伸ばします。
●この方法だとカレールーがいつもより少なくて済みます。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
正しくは菜花を使うそうですが、手に入らないのでセインズベリーで唯一入手できた緑の葉っぱ、ケールでやってみました。
ケール, パンチェッタ(またはベーコン), たまねぎ, 卵黄, シングルクリーム, パルミジャーノレッジーノ, 黒コショウ, パスタ(リングイネ)
HOME
イソフラボンと鉄分が豊富でとってもヘルシー! 今日も元気にがんばろう!という気にさせてくれるお味噌汁
お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ), 豆腐(絹でも木綿でも), ベビースピナッチ(ほうれん草), 玉ねぎ(中サイズ), スプリングオニオン
HOME
甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。
豆腐 (medium firm), 片栗粉, ベジタブルオイル, バター, しょう油, 酒, みりん, グラニュー糖, スプリングオニオン
HOME
お酒のおつまみにも子供のおやつにも
鶏むね肉, コーンフレーク, サラダ油, [下味], 塩コショウ, にんにく(潰したもの), マヨネーズ, 白ワイン, 小麦粉
HOME
ほどよい酸味が食欲を増進!
鶏ムネ肉, セロリ, スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, [下味], 塩コショウ, 酒, ごま油, 片栗粉, [調味料], 梅干, 砂糖, 酢, 水
HOME
イギリス人は鳥の皮が苦手なようで、スーパーでチキンはほとんど皮なしで売られています。皮なしでも美味しくできますが、皮をパリっと焼けばなお美味しい。お試しください。
鶏モモ肉(皮つき), 塩コショウ, サラダ油, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖
HOME

似たレシピ

焼きフェンネル入りの漬け汁で風味をアップ! 所要時間15分
開きイワシ, 片栗粉(コーンフラワー可), にんじん(中), 玉ねぎ(中), フェンネル, 【漬け汁】, 水 , 砂糖, 酢(白ワインビネガー可) , しょうゆ
これはイケル! 寒い冬に芯からあったま
ブロッコリー, 鶏もも肉, にんにく, しょうが, 豆板醤, 豆乳, 水, 酒, オイスターソース, ごま油, 揚げ油, 海苔
KitchenCIB
HOME
甘辛のテリヤキソースが決め手です。
チキン胸肉, 塩コショウ, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, ゴールデンシロップまたは蜂蜜, ラウンドレタスの葉, トマト, サラダ油, マヨネーズ, マスタード, ロール(バンズ)
KitchenCIB
HOME
コトコト煮るだけの簡単レシピ
鶏ドラムスティック, マーマレード, しょう油, 白ワイン
材料表は長いですが、とっても簡単。スパイスがきいたジューシーなバーガーです。BBQにも♪
●ラムひき肉, ●玉ねぎみじん, ●パセリみじん, ●パン粉, ●牛乳, ●卵(M), ●クミンパウダー, ●コリアンダーパウダー, ●パプリカパウダー, ●シナモンパウダー, ●ナツメグ, ●ガーリックパウダー, バーガーバンズ, レタス、トマト、ガーキンなど, お好みのソース、ケチャップなど, 小麦粉、酒/ワイン、焼き用オリーブオイル
KT
HOME
具材少なめのシンプルなオムライスです。 Prep:15mins cook: 10mins
炊いたご飯, チキン胸肉, たまねぎ, グリーンピース, トマトケチャップ, 塩コショウ, たまご, 塩(オムレツ用), 【ソース】, バター, ウスターソース, 水
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪