失敗しないカレーライス(市販のルーをアップグレード)

S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2~3人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

チキン胸肉 200~300g
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
にんじん 2本
たまねぎ 1個
いも 100g
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
Knorr チキンストック 1.5 Cube
こくまろカレー 3 Cube
500~600ml
ゆでたまご(お好み) 1個

作り方

1
時短のため、材料は薄めに小さ目に切っておきます。チキンは塩コショウをしっかりして小麦粉をまぶします。
2
大き目のフライパンにサラダ油大さじ2(分量外)を敷き、中火でチキンを焼きます。裏表で5分程度。
3
チキンを取り出してお皿によけておきます。そのフライパンを使って玉ねぎの半量をみじん切りにしたものを弱火で炒めます。
4
たまねぎをじっくり炒めたらにんじん、じゃがいもを入れて炒め、その後みじん切りにしたにんにくとしょうがを炒めます。
5
野菜に火が入って来たらチキンキューブとお湯500mlを入れて強火で煮ていきます。
6
5~6分煮てスープの量が半分程度になったら残りのたまねぎ(ぶつ切り)を入れます。
7
ここいらでスープの味見をして、これはこれでスープとして完成していたらOK。ここでカレーのルーを3個入れます。
8
同時にチキンを戻し中火でゆっくりカレールーを溶かします。焦げないようによくかき混ぜます。
9
煮詰まり過ぎたらお湯を足し、カレーがドロドロにならないようにして味もトロミも最適の状態になったら火を止めてお休みします。
10
冷めていく間に味が入るので、食べる直前に温め直してお皿に盛っていただきます。

コツ・ポイント

●カレールーを入れる前にとりあえずチキンストック味のスープを完成させるので、失敗はほぼありません。あるとしたらスープの味が強すぎてカレーと喧嘩して濃すぎる味になってしまうくらいですが、その時は水で薄めて伸ばします。
●この方法だとカレールーがいつもより少なくて済みます。

失敗しないカレーライス(市販のルーをアップグレード)

S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2~3人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

チキン胸肉 200~300g
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
にんじん 2本
たまねぎ 1個
いも 100g
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
Knorr チキンストック 1.5 Cube
こくまろカレー 3 Cube
500~600ml
ゆでたまご(お好み) 1個

失敗しないカレーライス(市販のルーをアップグレード)

レシピID :1950 投稿日 28 JUN 2016

2~3人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 12,234
印刷数 37

お気に入り登録 2

S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200~300g
適量
適量
2本
1個
100g
1かけ
1かけ
1.5 Cube
3 Cube
500~600ml
1個

作り方

準備
20min
調理
20min
1
時短のため、材料は薄めに小さ目に切っておきます。チキンは塩コショウをしっかりして小麦粉をまぶします。
2
大き目のフライパンにサラダ油大さじ2(分量外)を敷き、中火でチキンを焼きます。裏表で5分程度。
3
チキンを取り出してお皿によけておきます。そのフライパンを使って玉ねぎの半量をみじん切りにしたものを弱火で炒めます。
4
たまねぎをじっくり炒めたらにんじん、じゃがいもを入れて炒め、その後みじん切りにしたにんにくとしょうがを炒めます。
5
野菜に火が入って来たらチキンキューブとお湯500mlを入れて強火で煮ていきます。
6
5~6分煮てスープの量が半分程度になったら残りのたまねぎ(ぶつ切り)を入れます。
7
ここいらでスープの味見をして、これはこれでスープとして完成していたらOK。ここでカレーのルーを3個入れます。
8
同時にチキンを戻し中火でゆっくりカレールーを溶かします。焦げないようによくかき混ぜます。
9
煮詰まり過ぎたらお湯を足し、カレーがドロドロにならないようにして味もトロミも最適の状態になったら火を止めてお休みします。
10
冷めていく間に味が入るので、食べる直前に温め直してお皿に盛っていただきます。

コツ・ポイント

●カレールーを入れる前にとりあえずチキンストック味のスープを完成させるので、失敗はほぼありません。あるとしたらスープの味が強すぎてカレーと喧嘩して濃すぎる味になってしまうくらいですが、その時は水で薄めて伸ばします。
●この方法だとカレールーがいつもより少なくて済みます。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
豚ひき肉を白菜とパルマハムで包んで焼いちゃいました。
豚ひき肉, 塩こしょう, しょうが, にんにく, しょう油, ごま油, サラダ油, 白菜の葉(大), パルマハム, お好みのトマトソース
HOME
レモンたっぷりで一見ちょっと酸っぱそうですが、これが食欲を刺激します。簡単なのでいっぱい作ってホームパーティにも使えます!
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, オリーブオイル, バター, たまねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンストック, ケイパー, レモンジュース, レモン(スライス), フレッシュパセリ
HOME
なす田楽は油で揚げたり焼くのがポピュラーなようですが、蒸かすのもあり、と聞いてやってみました。
大き目のナス, サラダ油, ●赤みそ, ●みりん, ●砂糖, ●酒(白ワイン可), 白ごま
HOME
青梗菜はシャキッとした食感が命。豚ひき肉と炒り卵を甘辛ソースで絡める美味しい一品です。
青梗菜 (Pak Choy), 豚ひき肉, たまご, ごま油, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 酒, おろしにんにく, 片栗粉, 塩
HOME
エスカロープとは薄切り肉を叩いて伸ばして薄くしてサッと火を入れる料理。お肉の処理が終われば料理はもう8割がた終わったようなもの。マスタードソースはただ材料入れて加熱するだけ。簡単なのに美味しいです。
ポークロイン, 塩こしょう, 【マスタードソース】, 玉ねぎ(みじん切り), バター(無塩), 白ワイン , ディジョンマスタード, ダブルクリーム , フラットパセリ
HOME
バターナッツ(バターナット・スクォッシュ)はパンプキンの仲間。ちょっと味がぼんやりしているのでベーコンとたまねぎを加えてシャキッとさせます。
バターナッツ, たまねぎ, ベーコン, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), 乾燥ワカメ, サラダ油, 白ごま
HOME

似たレシピ

照り焼きチキンをきざみ海苔たっぷりの白ご飯にのっけてさらに甘辛ソースをたっぷりかけていただくどんぶり飯。マヨは割愛してもいいけれど、あればコクが倍増して超美味。無理にでも元気出したい時にぜひどうぞ‼
チキン(皮つきもも肉が望ましい), 塩こしょう, きざみ海苔, 白ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが(オプション), サラダ油, 【照り焼きソース】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
cookbuzz
PRO
たまねぎをしっかり20分、あめ色になるまで炒めてオニオンスープを完成させます。
たまねぎ(中サイズ), ニンジン(中サイズ), しょうが, サラダ油, カレールー(JAVA中辛), チキンストックキューブ, お湯, チキンカツ, チキン胸肉, 塩コショウ, たまご, 小麦粉, パン粉, サラダ油(揚げ用)
手間が省ける+失敗しない!!
ポインティッド・キャベツ, バター, 豚ミンチ肉, 塩・胡椒, 玉葱(中), ローリエ (月桂樹の葉)bay leaf, スープストック, トマトジュース, 酒
Nanita
PRO
ほどよい塩加減が美味
玉ねぎ, ツナ缶, ベイリーフ, 固形スープの素, 湯, ドライトマト, 塩コショウ
Mizue
PRO
チキン・キャセロール。材料も手順も簡単なチキンとトマトのオーブン煮込みです。
チキン(ドラムスティック), チキン(モモ骨付き), 玉ネギ, ニンニク, トマト缶(チョップド), ブラックオリーブ, ケッパー, バルサミコビネガー, オリーブオイル, 塩・こしょう, ロング・グレインライス
お財布にも胃にもダイエッターにもやさしいたまご炒めです。
豆腐, もやし, 人参, Watercresson, きのこ(あれば), しょうゆ, みりん, 鰹節, ごま油, たまご
KGOHAN
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME