鶏の梅風味炒め

ほどよい酸味が食欲を増進!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 5 min 調理: 12 min

材料

鶏ムネ肉 1枚
セロリ 2本
スプリングオニオン 3本
しょうが 1かけ
サラダ油 適量
[下味]
塩コショウ 少々
大さじ1
ごま油 小さじ1
片栗粉 小さじ1
[調味料]
梅干 2個
砂糖 大さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ3
片栗粉 小さじ1

作り方

1
肉は繊維にそって、1センチ幅に切り、下味の塩コショウ、酒、ごま油、片栗粉をもみこむ。
2
セロリ、スプリングオニオンは斜めの薄切りに、しょうがは千切りにしておく。
3
梅干は種を出して細かく刻み、調味料の材料とともに合わせておく。
4
フライパンに油を熱し、しょうがを入れて香りが出たら鶏肉を加えて炒め、色が変わってきたら、セロリを加えてさらに炒める。
5
④に①の合わせた調味料を少しずつ入れてからめて、最後にスプリングオニオンを加えさっと炒める。
6
器に盛り付け、お好みでコリアンダーを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

繊維に沿って切ることで、パサつかず柔らかい食感になる。

鶏の梅風味炒め

ほどよい酸味が食欲を増進!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 5 min

調理: 12 min

材料

鶏ムネ肉 1枚
セロリ 2本
スプリングオニオン 3本
しょうが 1かけ
サラダ油 適量
[下味]
塩コショウ 少々
大さじ1
ごま油 小さじ1
片栗粉 小さじ1
[調味料]
梅干 2個
砂糖 大さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ3
片栗粉 小さじ1

鶏の梅風味炒め

レシピID :793 投稿日 15 JUN 2015

2人分

準備 5min
調理 12min
閲覧数 7,318
印刷数 174

お気に入り登録 2

ほどよい酸味が食欲を増進!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
2本
3本
1かけ
適量
少々
大さじ1
小さじ1
小さじ1
2個
大さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ3
小さじ1

作り方

準備
5min
調理
12min
1
肉は繊維にそって、1センチ幅に切り、下味の塩コショウ、酒、ごま油、片栗粉をもみこむ。
2
セロリ、スプリングオニオンは斜めの薄切りに、しょうがは千切りにしておく。
3
梅干は種を出して細かく刻み、調味料の材料とともに合わせておく。
4
フライパンに油を熱し、しょうがを入れて香りが出たら鶏肉を加えて炒め、色が変わってきたら、セロリを加えてさらに炒める。
5
④に①の合わせた調味料を少しずつ入れてからめて、最後にスプリングオニオンを加えさっと炒める。
6
器に盛り付け、お好みでコリアンダーを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

繊維に沿って切ることで、パサつかず柔らかい食感になる。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
簡単、具だくさんでみんなのお気に入り
pointed cabbage, いんげん, もやし, 豚バラ, にんにく, しょうが, ごま油, 水, 酒, ねりごま, しょうゆ, 塩コショウ
HOME
ジャーマンポテトって、英米人がそう呼んでいるだけで実はドイツ人は食べていないって説があってガチョーン。ナポリタンと同じかい! まあいいか、美味しいから。
ポテト, たまねぎ, にんにく, 粗びきソーセージ, バター, 塩こしょう, パセリ, ホールグレインマスタード
HOME
大変なのはキャベツの千切りだけ。それさえクリアしたらあとはタレを合わせてキャベツにもみ込むだけ。びっくりするほど美味しく仕上がります。
キャベツ(スイートハート), ツナ缶(オイル缶140g), 塩, しょうゆ, 砂糖, 酢, すりごま(白), 白ごま, 七味唐辛子
HOME
エスカロープとは薄切り肉を叩いて伸ばして薄くしてサッと火を入れる料理。お肉の処理が終われば料理はもう8割がた終わったようなもの。マスタードソースはただ材料入れて加熱するだけ。簡単なのに美味しいです。
ポークロイン, 塩こしょう, 【マスタードソース】, 玉ねぎ(みじん切り), バター(無塩), 白ワイン , ディジョンマスタード, ダブルクリーム , フラットパセリ
HOME
定番ブルスケッタをピクルスでアレンジ
トマト, ピクルス, 玉ねぎ, バジル, バゲット, 【ドレッシング】, ピクルスの漬け汁, レモン汁, オリーブオイル, 塩コショウ, にんにく(つぶしたもの)
HOME
シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
HOME

似たレシピ

チャーハンよりさっぱり、おこげが香ばしい
ご飯(ジャスミンライス), 干しエビ, 鶏もも肉, 干ししいたけ, シメジまたはオイスターマッシュルーム, にんにく, レモングラス, ピーナッツ, [A], しょうゆ, ナンプラー, 砂糖, コリアンダー, ごま油, お湯
Rose Wine
PRO
青梗菜はシャキッとした食感が命。豚ひき肉と炒り卵を甘辛ソースで絡める美味しい一品です。
青梗菜 (Pak Choy), 豚ひき肉, たまご, ごま油, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 酒, おろしにんにく, 片栗粉, 塩
KitchenCIB
HOME
シャキシャキっと歯ざわりがよい
セロリ, 豚挽肉, スプリングオニオン, しょうが, 豆板醤, 水溶き片栗粉, ごま油, [調味料], スープ(中華スープの素小さじ0.5をお湯で溶かしたもの), しょうゆ, 酒, オイスターソース
Mizue
PRO
具材をどんどん加えて調味料も加えて煮詰めていくだけの超簡単レシピ。
鶏むね肉(大), 塩こしょう, パプリカ, サラダ油, お好きな野菜類, さやいんげん, マッシュルーム, グリーンペッパー, にんじん(小), にんにく, ハチミツ, レモンジュース, しょう油, 白ごま, スプリングオニオン, 小麦粉, チキンストック, クラッシュトチリ
たまねぎをしっかり20分、あめ色になるまで炒めてオニオンスープを完成させます。
たまねぎ(中サイズ), ニンジン(中サイズ), しょうが, サラダ油, カレールー(JAVA中辛), チキンストックキューブ, お湯, チキンカツ, チキン胸肉, 塩コショウ, たまご, 小麦粉, パン粉, サラダ油(揚げ用)
積み上げれば、いつもと違った風景になります。
トマト, 皮付き鶏もも肉, クリームチーズ, 塩コショウ, 片栗粉, タレ, しょうゆ, みりん, 砂糖, 酒, にんにく, ごま
KMR-type-B
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME