鶏の梅風味炒め

ほどよい酸味が食欲を増進!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 5 min 調理: 12 min

材料

鶏ムネ肉 1枚
セロリ 2本
スプリングオニオン 3本
しょうが 1かけ
サラダ油 適量
[下味]
塩コショウ 少々
大さじ1
ごま油 小さじ1
片栗粉 小さじ1
[調味料]
梅干 2個
砂糖 大さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ3
片栗粉 小さじ1

作り方

1
肉は繊維にそって、1センチ幅に切り、下味の塩コショウ、酒、ごま油、片栗粉をもみこむ。
2
セロリ、スプリングオニオンは斜めの薄切りに、しょうがは千切りにしておく。
3
梅干は種を出して細かく刻み、調味料の材料とともに合わせておく。
4
フライパンに油を熱し、しょうがを入れて香りが出たら鶏肉を加えて炒め、色が変わってきたら、セロリを加えてさらに炒める。
5
④に①の合わせた調味料を少しずつ入れてからめて、最後にスプリングオニオンを加えさっと炒める。
6
器に盛り付け、お好みでコリアンダーを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

繊維に沿って切ることで、パサつかず柔らかい食感になる。

鶏の梅風味炒め

ほどよい酸味が食欲を増進!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 5 min

調理: 12 min

材料

鶏ムネ肉 1枚
セロリ 2本
スプリングオニオン 3本
しょうが 1かけ
サラダ油 適量
[下味]
塩コショウ 少々
大さじ1
ごま油 小さじ1
片栗粉 小さじ1
[調味料]
梅干 2個
砂糖 大さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ3
片栗粉 小さじ1

鶏の梅風味炒め

レシピID :793 投稿日 15 JUN 2015

2人分

準備 5min
調理 12min
閲覧数 7,028
印刷数 174

お気に入り登録 2

ほどよい酸味が食欲を増進!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
2本
3本
1かけ
適量
少々
大さじ1
小さじ1
小さじ1
2個
大さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ3
小さじ1

作り方

準備
5min
調理
12min
1
肉は繊維にそって、1センチ幅に切り、下味の塩コショウ、酒、ごま油、片栗粉をもみこむ。
2
セロリ、スプリングオニオンは斜めの薄切りに、しょうがは千切りにしておく。
3
梅干は種を出して細かく刻み、調味料の材料とともに合わせておく。
4
フライパンに油を熱し、しょうがを入れて香りが出たら鶏肉を加えて炒め、色が変わってきたら、セロリを加えてさらに炒める。
5
④に①の合わせた調味料を少しずつ入れてからめて、最後にスプリングオニオンを加えさっと炒める。
6
器に盛り付け、お好みでコリアンダーを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

繊維に沿って切ることで、パサつかず柔らかい食感になる。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
夏用のレシピとしてユーチューブにあがって来た料理研究家リュウジさんの超手抜きレシピ。手抜きなのに妙に美味しくて夏以外もイケる。天かす乗せたりするのもいいらしい。自己流アレンジの可能性無限。やってみて!
豆腐(絹でも木綿でも) , スプリングオニオン, 白だし, ラー油, たまご , ご飯, 刻みのり(オプション), 紅しょうが(オプション)
HOME
みそ汁にバナナ? 普通の反応だと思います。でも、意外や意外。。。ですよ!
京都の白みそ, お湯, 砂糖, バナナ, 白ごま
HOME
エビの殻がいい仕事をします。
頭付冷凍エビ, 冷凍エビ, レッドチリ, レッドペッパー, スィートハートキャベツ, バター, 味噌(赤、または合わせ味噌), フィッシュストックキューブ, お湯, たまねぎ(中サイズ), しょうが, サーモンフィレ
HOME
簡単、具だくさんでみんなのお気に入り
pointed cabbage, いんげん, もやし, 豚バラ, にんにく, しょうが, ごま油, 水, 酒, ねりごま, しょうゆ, 塩コショウ
HOME
たまねぎを20分根気よく炒めてオニオンスープを完成させます。
たまねぎ(中サイズ), サラダ油, チキンストック, チキン胸肉, JAVA カレールー キューブ
HOME
甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。
豆腐 (medium firm), 片栗粉, ベジタブルオイル, バター, しょう油, 酒, みりん, グラニュー糖, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

もったいないから捨てないで
ブロッコリーの茎, にんじん, パースニップ, 酒, だし汁, たかの爪(唐辛子), 砂糖, しょうゆ, みりん
KitchenCIB
HOME
シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
アジア系のお店で日本サイズのBaby Aubergine(ベビーナス)とオクラをゲット。やっぱりピリ辛で食べたい!
鶏もも肉, オクラ, ベビーなす, たまねぎ, マッシュルーム, しょう油, ごま油, 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, 豆板醤, 味噌, 砂糖, チキンストック, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
辛すっぱいネギソースは我が家の定番!
アーティチョーク(瓶詰), 鶏もも肉, なす, 【ネギソース】, スプリングオニオン, にんにく, 豆板醤, しょうゆ, 砂糖, 酒
rie-i
PRO
甘辛のうま煮に最後に寿司酢を足して味をピシッと引き締めます。
鶏もも肉, 白菜の葉, にんじん, 酒, 塩こしょう, 片栗粉, サラダ油, 【たれ】, オイスターソース, 鶏がらスープの素, 水, 砂糖, しょう油, こしょう, ごま油, すし酢, 水溶き片栗粉
テリヤキはみりんやお酒がなくてもほぼ完璧に再現できますよ。
鶏むね肉, 塩こしょう, ペッパー(グリーンと赤), たまねぎ, にんにく, サラダ油, 白ワイン, しょう油, ゴールデンシロップ

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME