ナポリの娼婦風パスタ、プッタネスカ

プッタネスカ、とは娼婦風という意味。言葉の由来はいろいろ説があって定かではないものの、ナポリ発のちょっと刺激が強いパスタです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 5 min 調理: 10 min

材料

にんにく 2片
鷹の爪 2本
黒オリーブ 20個前後
アンチョビ 2スライス
ケイパー(酢漬け) 30個くらい
トマト缶(Chopped) 1缶
オリーブオイル 大さじ5
フレッシュパセリ 適量
スパゲッティ 200g

作り方

1
基本材料はこんな感じです。右下の黒いものは黒オリーブ4個をみじん切りしたもの。
2
たっぷりのお湯に塩、1~1.5%を入れ、パスタを茹で始めます。茹で時間は指定アルデンテの1分前。
3
大き目のフライパンインオリーブオイル大さじ5を敷き、潰したにんにくを入れて火を入れます(中火)。
4
にんにくの香りとうま味をじっくりと油に移し、にんいくが茶色くなったら取り出し、二つに折って種を取った鷹の爪を入れます。
5
続いて刻んだ黒オリーブ、アンチョビ、ケイパーを入れて炒めます。この時、パスタの茹で汁をお玉に一杯入れて焦げを防ぎます。
6
トマト缶と黒オリーブを投入し水分を飛ばして行きます。時々味を見て塩が足りなければ茹で汁を足していきます。
7
茹で汁を入れたら常によくまぜて油と茹で汁を乳化させていきます。
8
トマトの水分が飛んでソースがドロッとなったら完成。火を止めます。パスタが茹で上がったらソースと絡めて完成です。

コツ・ポイント

●パスタ料理全般に言えることですが、パスタの茹で汁は大切な調味料です。茹でる時の塩加減はしっかり気を使います。お湯に対して1%~1.5%がベストだそうですので、2ℓなら20gから30gの間です。結構どっさり入れます。
●お好みで刻んだパセリを振ります。本場ナポリではパルメザンの代わりにパン粉をかけるとか。でもここではパルメザンもありです。

ナポリの娼婦風パスタ、プッタネスカ

プッタネスカ、とは娼婦風という意味。言葉の由来はいろいろ説があって定かではないものの、ナポリ発のちょっと刺激が強いパスタです。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 5 min

調理: 10 min

材料

にんにく 2片
鷹の爪 2本
黒オリーブ 20個前後
アンチョビ 2スライス
ケイパー(酢漬け) 30個くらい
トマト缶(Chopped) 1缶
オリーブオイル 大さじ5
フレッシュパセリ 適量
スパゲッティ 200g

ナポリの娼婦風パスタ、プッタネスカ

レシピID :1027 投稿日 25 AUG 2015

2人分

準備 5min
調理 10min
閲覧数 12,326
印刷数 155

お気に入り登録 2

プッタネスカ、とは娼婦風という意味。言葉の由来はいろいろ説があって定かではないものの、ナポリ発のちょっと刺激が強いパスタです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2片
2本
20個前後
2スライス
30個くらい
1缶
大さじ5
適量
200g

作り方

準備
5min
調理
10min
1
基本材料はこんな感じです。右下の黒いものは黒オリーブ4個をみじん切りしたもの。
2
たっぷりのお湯に塩、1~1.5%を入れ、パスタを茹で始めます。茹で時間は指定アルデンテの1分前。
3
大き目のフライパンインオリーブオイル大さじ5を敷き、潰したにんにくを入れて火を入れます(中火)。
4
にんにくの香りとうま味をじっくりと油に移し、にんいくが茶色くなったら取り出し、二つに折って種を取った鷹の爪を入れます。
5
続いて刻んだ黒オリーブ、アンチョビ、ケイパーを入れて炒めます。この時、パスタの茹で汁をお玉に一杯入れて焦げを防ぎます。
6
トマト缶と黒オリーブを投入し水分を飛ばして行きます。時々味を見て塩が足りなければ茹で汁を足していきます。
7
茹で汁を入れたら常によくまぜて油と茹で汁を乳化させていきます。
8
トマトの水分が飛んでソースがドロッとなったら完成。火を止めます。パスタが茹で上がったらソースと絡めて完成です。

コツ・ポイント

●パスタ料理全般に言えることですが、パスタの茹で汁は大切な調味料です。茹でる時の塩加減はしっかり気を使います。お湯に対して1%~1.5%がベストだそうですので、2ℓなら20gから30gの間です。結構どっさり入れます。
●お好みで刻んだパセリを振ります。本場ナポリではパルメザンの代わりにパン粉をかけるとか。でもここではパルメザンもありです。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ。本場イタリアでは軽食や夜食として出される家庭の味。日本なら「塩むすび」かな。簡単だからこそ難しい。美味しくならないという人はぜひこのやり方でやってみて!
スパゲティ(リングイニでも), にんにく, 鷹の爪, フラットパセリ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル(Extra Virgin)
HOME
イギリスのキャベツ、なかなか繊維が手ごわいものが多いですね。その中でもこのスイートハートキャベツは一番日本のものに近いかも。使ってみましょ。
スイートハートキャベツ, ストリーキーベーコン, 鶏ガラスープの素, めんつゆ(1倍), ごま油, マヨネーズ, 白ごま
HOME
お酢の代わりにライムジュースでさっぱりいただけます。
イギリスのきゅうり, 塩, しょうが, しょう油, 塩(マルドン), 水, 砂糖, ライム
HOME
並べて置いてぐいっと押すだけ。簡単過ぎてびっくり cook: 15mins(ご飯炊く時間除く)
炊き立てのご飯, 寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン
HOME
イギリスではイワシやサバの缶詰類が豊富。応用しなけりゃ勿体ないですね。
炊き立てご飯, 松の実, イワシの缶詰(トマトソース), スプリングオニオン, 塩コショウ, マヨネーズ, しょう油, ごま油, 一味(チリパウダー)
HOME
まずはアーリオオーリオペペロンチーノの要領でマッシュルームソースを作り、そこからバターとチーズでパスタに絡める一皿です。
マッシュルーム, オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, バター(無塩), パルミジャーノチーズ, パセリ, スパゲッティ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

トマトとモツァレラだけでおいしいパスタの出来上がり。我が家の三大人気メニュー。
トマト(2パック), モツァレラ, クリームチーズ, 塩こしょう, リングイネ, にんにく(みじん切り), 玉ねぎのみじん切り, ルッコラ
KGOHAN
PRO
「クックバズ」を活用している人ならもうアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノは得意の一品だよね。プチトマトを足すだけで甘味と酸味が加わってこれまた美味しく、そして彩り豊かになっちゃうの。ぜひやってみて
スパゲティ(リングイニでも), プチトマト(赤や黄色), にんにく, 鷹の爪, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
チーズをたっぷりかけて召し上がれ☆
牛ミンチ, 玉ねぎ, オリーブオイル, にんにく, 赤ワイン, コショウ, ズッキーニ, トマトの缶詰, ソース, ケチャップ, 塩, パスタ, チェダーチーズ
Nuko@York
HOME
日本人が大好きなアンチョビ、エビ、アボカド、トマトをパスタの具にしてみました。癖になる美味しさ。パスタを茹でる時間で調理できます。是非お試しください。
パスタ, アンチョビ, ボイルエビ, 完熟アボカド, オイル漬けドライトマト, オリーブオイル
濃厚ソースの旨みにニッコリ!
カニ味噌 (ドレスクラブの中のもの), トマト缶(chopped tomatoes), シングルクリーム, 砂糖, 塩, 茹でたスパゲティ, にんにく(みじん切り), 油
ソーセージの中身を取り出してミートボールとして使います。味付けもされているのでとっても便利で美味しいですよ。
好みのソーセージ, にんにく, オリーブオイル, 鷹の爪, エシャロット, 黒オリーブ, ケイパー, トマト缶(小), スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)
Julia
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME