トマトとモツァレラパスタ

トマトとモツァレラだけでおいしいパスタの出来上がり。我が家の三大人気メニュー。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
4人分

材料

トマト(2パック) 400〜500g
モツァレラ 125g
クリームチーズ 大さじ2〜3
塩こしょう 少々
リングイネ 350g
にんにく(みじん切り) 2個
玉ねぎのみじん切り 1/2個分
ルッコラ 適量

作り方

1
トマト、モツァレラはざく切りにします。(ミニトマトの場合は半分にカット)
2
熱したフライパンにオリーブオイル、にんにくを入れます。次に豚肉、玉ねぎみじんぎりを加えてカリッとなるまで炒めます。
3
次にトマトを加えて柔らかくなるまで火にかけます。トマトが柔らかくなったらクリームチーズを加えます。
4
たっぷりのお湯に塩大さじ1強(分量外)を入れて、リングイネを茹でます。(我が家の場合は、お湯2Lに対して塩大さじ2)
5
茹で上がったリングイネをフライパンに加えてサクッと混ぜます。塩こしょうで味を整えます。
6
仕上げにモツァレラとルッコラを加えたら完成です。

コツ・ポイント

おすすめ材料
トマト:Tesco「Sugar Drop」という名のミニトマト
モツァレラ:Tesco バッファローモツァレラ
リングイネ:Barilla Linguine(ocado又はイタリアン食材店)
にんにくは生を使っても良いが、臭いの少ない作り置きのにんにくオイルがおすすめ。
詳細:https://hmlondon.exblog.jp/2

トマトとモツァレラパスタ

トマトとモツァレラだけでおいしいパスタの出来上がり。我が家の三大人気メニュー。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

4人分

材料

トマト(2パック) 400〜500g
モツァレラ 125g
クリームチーズ 大さじ2〜3
塩こしょう 少々
リングイネ 350g
にんにく(みじん切り) 2個
玉ねぎのみじん切り 1/2個分
ルッコラ 適量

トマトとモツァレラパスタ

レシピID :2996 投稿日 15 JAN 2019

4人分

閲覧数 2,813
印刷数 0

お気に入り登録 1

トマトとモツァレラだけでおいしいパスタの出来上がり。我が家の三大人気メニュー。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
400〜500g
125g
大さじ2〜3
少々
350g
2個
1/2個分
適量

作り方

1
トマト、モツァレラはざく切りにします。(ミニトマトの場合は半分にカット)
2
熱したフライパンにオリーブオイル、にんにくを入れます。次に豚肉、玉ねぎみじんぎりを加えてカリッとなるまで炒めます。
3
次にトマトを加えて柔らかくなるまで火にかけます。トマトが柔らかくなったらクリームチーズを加えます。
4
たっぷりのお湯に塩大さじ1強(分量外)を入れて、リングイネを茹でます。(我が家の場合は、お湯2Lに対して塩大さじ2)
5
茹で上がったリングイネをフライパンに加えてサクッと混ぜます。塩こしょうで味を整えます。
6
仕上げにモツァレラとルッコラを加えたら完成です。

コツ・ポイント

おすすめ材料
トマト:Tesco「Sugar Drop」という名のミニトマト
モツァレラ:Tesco バッファローモツァレラ
リングイネ:Barilla Linguine(ocado又はイタリアン食材店)
にんにくは生を使っても良いが、臭いの少ない作り置きのにんにくオイルがおすすめ。
詳細:https://hmlondon.exblog.jp/2

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
カニの身と味噌が半分ずつ入ったパックを使って、簡単濃厚パスタを作りました。
カニ身と味噌, ダブルクリーム, 玉ねぎみじん切り, にんにくみじん切り, トマトピューレ, 塩コショウ, オリーブオイル, リングイネ
PRO
作り置きのごまマヨタレで冷やし中華風「サラダラーメン」
☆マヨネーズ, ☆醤油, ☆砂糖, ☆酢, ☆ごま油, 中華麺, 薄切り豚肉, 生野菜野菜, 卵
PRO
さっと作れる&ピリ辛が美味しいきゅうりのキムチ。食欲がない時やBBQにもおすすめです。
きゅうり, 塩(できれば粗塩), 人参, すりおろしにんにく, すりおろししょうが, 砂糖, ナンプラー, はちみつ, 韓国産唐辛子
PRO
思い立ったら15分でできる簡単中華炒め♪
baby pak choi(ミニ青梗菜), crab meat tin in brine, しいたけ, 中華だし, お湯, しょうゆ, 日本酒, コーンスターチ(片栗粉), 水, ごま油
PRO
韓国の水飴につけた鶏肉はしっかり煮ても柔らかく仕上がります。
鶏もも肉, 里芋, レンコン, 人参, こんにゃく, 干し椎茸, さやいんげん, だし汁, しょうゆ, みりん, 砂糖, 塩, サラダ油
PRO
野菜の串揚げが主役級のおいしさ♪
リーク, マッシュルーム, 薄力粉, 卵, パン粉, 串揚げ用の串, 揚げ物用油
PRO

似たレシピ

ずっと前にトマトを入れないバージョンを紹介したけど今回はプチトマトのうま味成分も追加。さらに美味しくなって再登場。トマト次第で味が変わるからなるべく上質&熟したものを使おう。やみつきになる美味しさよ。
パスタ(今回はリングイネ使用), バター, オリーブオイル, アンチョビ, プチトマト, にんにく, フレッシュレッドチリ, フラットパセリ, パルミジャーノレッジャーノ, 塩(パスタ茹で用)
Tobuchan
HOME
とろとろのナス♪食材の旨みが詰まったおいしいパスタです。ベジタリアン(ペーストに乳製品使用)。
スパゲティ, 松の実, なす, ドライトマト, オリーブの実, ペスト/バジルペースト, 白ワイン/酒, オリーブオイル, 塩、ブラックペッパー
KT
HOME
15分で簡単パスタ!コツも特に入りません。
松の実, ベーコン Lardons, 鶏むね肉, 赤たまねぎ, ミニトマト, ほうれん草, ニンニク, バルサミコ酢, ナツメグ, 塩コショウ
KM
HOME
プッタネスカ、とは娼婦風という意味。言葉の由来はいろいろ説があって定かではないものの、ナポリ発のちょっと刺激が強いパスタです。
にんにく, 鷹の爪, 黒オリーブ, アンチョビ, ケイパー(酢漬け), トマト缶(Chopped), オリーブオイル, フレッシュパセリ, スパゲッティ
KitchenCIB
HOME
イギリスのホウレン草(spinach)は日本のホウレン草と違ってほぼ葉っぱだけ。袋にたっぷり入っているので一人暮らしだと結構余っちゃう。なので困ったらパスタ。ビタミンや鉄分が豊富なので一杯入れちゃおう
パスタ(貝殻コンキリエ), ほうれん草(Young spinach), トマト缶(400g), にんにく, 鷹の爪, アンチョビ, 黒コショウ, ミックスハーブ(あれば), オリーブオイル, バター, 塩(パスタ茹で用)       , パルミジャーノレッジャーノ
KitchenCIB
HOME
濃厚ソースの旨みにニッコリ!
カニ味噌 (ドレスクラブの中のもの), トマト缶(chopped tomatoes), シングルクリーム, 砂糖, 塩, 茹でたスパゲティ, にんにく(みじん切り), 油

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME