トマトとモツァレラパスタ

トマトとモツァレラだけでおいしいパスタの出来上がり。我が家の三大人気メニュー。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
4人分

材料

トマト(2パック) 400〜500g
モツァレラ 125g
クリームチーズ 大さじ2〜3
塩こしょう 少々
リングイネ 350g
にんにく(みじん切り) 2個
玉ねぎのみじん切り 1/2個分
ルッコラ 適量

作り方

1
トマト、モツァレラはざく切りにします。(ミニトマトの場合は半分にカット)
2
熱したフライパンにオリーブオイル、にんにくを入れます。次に豚肉、玉ねぎみじんぎりを加えてカリッとなるまで炒めます。
3
次にトマトを加えて柔らかくなるまで火にかけます。トマトが柔らかくなったらクリームチーズを加えます。
4
たっぷりのお湯に塩大さじ1強(分量外)を入れて、リングイネを茹でます。(我が家の場合は、お湯2Lに対して塩大さじ2)
5
茹で上がったリングイネをフライパンに加えてサクッと混ぜます。塩こしょうで味を整えます。
6
仕上げにモツァレラとルッコラを加えたら完成です。

コツ・ポイント

おすすめ材料
トマト:Tesco「Sugar Drop」という名のミニトマト
モツァレラ:Tesco バッファローモツァレラ
リングイネ:Barilla Linguine(ocado又はイタリアン食材店)
にんにくは生を使っても良いが、臭いの少ない作り置きのにんにくオイルがおすすめ。
詳細:https://hmlondon.exblog.jp/2

トマトとモツァレラパスタ

トマトとモツァレラだけでおいしいパスタの出来上がり。我が家の三大人気メニュー。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

4人分

材料

トマト(2パック) 400〜500g
モツァレラ 125g
クリームチーズ 大さじ2〜3
塩こしょう 少々
リングイネ 350g
にんにく(みじん切り) 2個
玉ねぎのみじん切り 1/2個分
ルッコラ 適量

トマトとモツァレラパスタ

レシピID :2996 投稿日 15 JAN 2019

4人分

閲覧数 2,817
印刷数 0

お気に入り登録 1

トマトとモツァレラだけでおいしいパスタの出来上がり。我が家の三大人気メニュー。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
400〜500g
125g
大さじ2〜3
少々
350g
2個
1/2個分
適量

作り方

1
トマト、モツァレラはざく切りにします。(ミニトマトの場合は半分にカット)
2
熱したフライパンにオリーブオイル、にんにくを入れます。次に豚肉、玉ねぎみじんぎりを加えてカリッとなるまで炒めます。
3
次にトマトを加えて柔らかくなるまで火にかけます。トマトが柔らかくなったらクリームチーズを加えます。
4
たっぷりのお湯に塩大さじ1強(分量外)を入れて、リングイネを茹でます。(我が家の場合は、お湯2Lに対して塩大さじ2)
5
茹で上がったリングイネをフライパンに加えてサクッと混ぜます。塩こしょうで味を整えます。
6
仕上げにモツァレラとルッコラを加えたら完成です。

コツ・ポイント

おすすめ材料
トマト:Tesco「Sugar Drop」という名のミニトマト
モツァレラ:Tesco バッファローモツァレラ
リングイネ:Barilla Linguine(ocado又はイタリアン食材店)
にんにくは生を使っても良いが、臭いの少ない作り置きのにんにくオイルがおすすめ。
詳細:https://hmlondon.exblog.jp/2

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
油淋鶏風ですが、簡単に作れるように子供も好きな味にアレンジ。
鶏モモ肉, 片栗粉(corn flour), ☆コーンシロップ (韓国の水飴), ☆日本酒(白ワイン), ★しょうゆ, ★砂糖 , ★日本酒, ★みりん, ★黒酢, リーク(スプリングオニオン ), 油
PRO
韓国の水飴につけた鶏肉はしっかり煮ても柔らかく仕上がります。
鶏もも肉, 里芋, レンコン, 人参, こんにゃく, 干し椎茸, さやいんげん, だし汁, しょうゆ, みりん, 砂糖, 塩, サラダ油
PRO
ホワイトソース不要の「時短」「手抜きを感じさせない」マカロニグラタンです。
シーフードミックス, パスタ(De Cecco Pasta Cavatappi), リーク, マッシュルーム, バター, 薄力粉, ワイン, 塩, こしょう, ダブルクリーム
PRO
材料を炒め煮してから蒸した本格中華ちまき。オーブンで蒸し煮するから簡単♪
もち米, 焼き豚、煮豚、ポッサムなど, 干し椎茸, 干し海老, 人参, スプリングオニオン, しょうゆ, 砂糖, オイスターソース, 日本酒, 塩, 水(戻し汁と合わせて)
PRO
材料3つ、お手軽&本格味マンゴープリン
マンゴーピューレ, Whipping cream, お湯, 板ゼラチン
PRO
準備時間たった5分!あとはオーブンに入れるだけの簡単グラタン。
ブロッコリー, エビ, マヨネーズ, 牛乳, 塩こしょう, マスタード, とけるタイプのチーズ
PRO

似たレシピ

リドルでスコットランド産ムール貝(mussels)の白ワインソースがわずか1ポンド59ペンスで売られています。240円くらい。これで2人分の美味しいムール貝・アラ・ビアンコが簡単に作れちゃいます。
調理済みムール貝with白ワインソース, にんにく, 鷹の爪, チェリートマト, パセリ, スパゲティ, パスタ茹で用の塩, オリーブオイル
アラビアータとはイタリア語で「怒り」や「起こりん坊」のことらしい。要は辛くて怒っているかのような顔して食べるパスタ。でも、笑顔で食べていいんだよ。ペンネが主流だけどスパゲティでやってもグー。
ペンネ(スパゲティでも), にんにく, 乾燥唐辛子, トマト缶(220g), 塩, 砂糖, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
15分で簡単パスタ!コツも特に入りません。
松の実, ベーコン Lardons, 鶏むね肉, 赤たまねぎ, ミニトマト, ほうれん草, ニンニク, バルサミコ酢, ナツメグ, 塩コショウ
KM
HOME
トマト缶が切れていたり、真っ赤なトマトソースは重かったり。そんな時、ささっと作れてしっかりおいしいお勧めパスタです。
スパゲッティ, プチトマト(プラムポモドーロ), ニンニク, オリーブオイル, 鷹の爪(種は取ります), 玉ねぎ, ベーコン, パスタ茹で用の塩, 刻みフレッシュパセリ, パルミジャーノ・レッジーノ
KitchenCIB
HOME
アーリオオーリオペペロンチーノの要領でさっくり作れます Prep: 5mins cook:12mins Tagliatelle
タリアテッレTagliatelle, 薄切りベーコン, ほうれん草, チェリートマト, パンチェッタ, サンドライドチリ, にんにく, たまねぎ, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ, 飾り用パセリ
Tobuchan
HOME
完全パクリレシピです。セインズベリーの前を通ったら、ミートソースにインスタントコーヒーという広告が出ていたので試してみたら、ホント美味しかったので紹介です。
パスタ, ミートソース, インスタントコーヒー, チーズ

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪