なすの田楽

レンチン&グリルで簡単に田楽料理の出来上がり。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
4人分

材料

なす 1個
味噌 大さじ4
砂糖 大さじ4
日本酒または白ワイン 大さじ4
はちみつ 大さじ1

作り方

1
耐熱容疑にみそ、砂糖、酒を入れてよく混ぜた後、電子レンジで1~2分加熱します。
2
なすを縦、横半分にカットします。次に皮と身の間に包丁を入れ、格子上
に軽く切り込みをいれます。その後しばらく水につけます。
3
耐熱容器になすをいれます。このとき切り口が下になるようにします。
4
耐熱容器にラップをしてなすを電子レンジで2分〜3分加熱します。
全体の2/3ほど透明になっていればオッケー。
5
トレイにアルミホイルを敷いてなすの切り口を上にしておき、田楽味噌をたっぷりとのせます。
6
オーブントースターやグリルなどで5〜10分ほど焼いて下さい。ナスの身が透明になって、お味噌においしそうな焼き色がついたら完成です。

コツ・ポイント

リークや里芋もおいしい。
リーク:15mm程にカットして1〜2分ほど電子レンジで加熱後、田楽味噌をつけてグリルへ。
里芋:皮付きのまま電子レンジで4分ほど加熱。皮をむいて20㎜ほどにスライス&田楽味噌をつけてグリルへ。

なすの田楽

レンチン&グリルで簡単に田楽料理の出来上がり。

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

4人分

材料

なす 1個
味噌 大さじ4
砂糖 大さじ4
日本酒または白ワイン 大さじ4
はちみつ 大さじ1

なすの田楽

レシピID :3202 投稿日 13 APR 2020

4人分

閲覧数 2,446
印刷数 0

お気に入り登録 1

レンチン&グリルで簡単に田楽料理の出来上がり。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1個
大さじ4
大さじ4
大さじ4
大さじ1

作り方

1
耐熱容疑にみそ、砂糖、酒を入れてよく混ぜた後、電子レンジで1~2分加熱します。
2
なすを縦、横半分にカットします。次に皮と身の間に包丁を入れ、格子上
に軽く切り込みをいれます。その後しばらく水につけます。
3
耐熱容器になすをいれます。このとき切り口が下になるようにします。
4
耐熱容器にラップをしてなすを電子レンジで2分〜3分加熱します。
全体の2/3ほど透明になっていればオッケー。
5
トレイにアルミホイルを敷いてなすの切り口を上にしておき、田楽味噌をたっぷりとのせます。
6
オーブントースターやグリルなどで5〜10分ほど焼いて下さい。ナスの身が透明になって、お味噌においしそうな焼き色がついたら完成です。

コツ・ポイント

リークや里芋もおいしい。
リーク:15mm程にカットして1〜2分ほど電子レンジで加熱後、田楽味噌をつけてグリルへ。
里芋:皮付きのまま電子レンジで4分ほど加熱。皮をむいて20㎜ほどにスライス&田楽味噌をつけてグリルへ。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
旬の野菜をシンプルに炒めただけなのに「褒められレシピ」になりました
Tesco Finest British New Potate, Tenderstem Broccoli, ポークベリー(厚さ5mmほど), 塩こしょう
PRO
栗ご飯を入れたローストチキン。ネギたっぷりの和風ソースでどうぞ。(レシピ改良しました)
Poussin, オリーブオイル, もち米, 白米, 栗, ☆酒, ☆塩, ☆だし, ★醤油, ★日本酒, ★砂糖, ★スプリングオニオンみじん切り
PRO
有頭海老, 水, 醤油, 酒, みりん
PRO
炒める前のひと手間で豚キムチが劇的に美味しくなります♪
豚肉(Pork belly), キムチ, ☆ごま油, ☆韓国産唐辛子, 玉ねぎ, しょうゆ, 日本酒(白ワインドライ), ごま油
PRO
冷めてふっくら美味しい卵焼き。決め手はスパークリングウオーター!
たまご, 塩麹, スパークリングウオーター, 砂糖, 油
PRO
懐かしい味のくるみ入りチョコレートケーキ 。今一番お気に入りのデザート。
たまごMサイズ, キャスターシュガー, 薄力粉(sauce flour), 無塩バター, ☆キャスターシュガー, ☆水, ★ダブルクリーム, ★ダークチョコレート, ★キャスターシュガー, ★くるみ
PRO

似たレシピ

豚の脂となすの相性は抜群。なすは焼くのも揚げるのも結構手間。なのでやっぱりレンチンしましょ。合わせダレの隠し味は旨味ギッシリのケチャップ。ご飯がススム一品です。
なす(大) , 豚バラ, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), サラダ油 , 塩(なすのあく抜き用), 塩こしょう, スプリングオニオン, 【合わせダレ】, みそ, みりん, 酒, 砂糖, ケチャップ
cookbuzz
PRO
禁断のめんつゆと電子レンジで味付け簡単、火も使わずに美味しい一品作り。ごま油以外のオイルを使わないのでとってもヘルシー。こんな簡単で料理って言えるの?あれこれ手間かけてまずくなるより全然いいっしょ。
豚ばら肉(薄切り), ナス(中), かつおぶし, めんつゆ(3倍濃縮), 水, しょう油, ゴマ油, 白ごま
cookbuzz
PRO
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
身体冷えるから秋茄子は可愛い嫁に食わすな。でもレンチン茄子田楽なら温まって大切な嫁も喜びます。揚げないので面倒な油処理もなし。身体にもグー。お店の味には勝てないけれど、簡単でちゃんと美味しい。
大きめの茄子, サラダ油, しょうが(すりおろし), スプリングオニオン, 白ごま, 【田楽みそ】, 味噌, 砂糖, 酒, みりん, 顆粒の和風だし, 水
Tobuchan
HOME
レンジで簡単! 夏の定番
なす, しそ, リーク(白い部分), [たれ], しょうゆ, 米酢, ライトブラウンシュガー, ごま油, 豆板醤, にんにく, 塩
レンジでチンして油汚れなし
なす, セロリ, プチトマト, ★赤みそ, ★豆板醤, ★酢, ★ごま油, ★鶏がらスープの素, ★水
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME